北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2024年6月の記事一覧

田植え(1年園芸科)

園芸科1年生の総合実習で、本校の水田に田植えを実施しました。

天気が心配されましたが、ちょうど雨が止みいいタイミングで実習できました。

園芸科の先生方にもご協力いただき、「苗は3本、心は1つ!」を合言葉にクラス全員で協力して実習することができました。

商業科 マナーセミナー

6月24日 5・6限目

2学期から始まる長期インターンシップに向けてのマナーセミナーが実施されました。

講師は昨年度もお世話になった西鉄国際ビジネスカレッジの田才先生に来校していただきました。 

5限目は商業科の1年生も参加し、インターンシップに向けての心構えやビジネスマナー等について講話をしていただきました。

 

6限目は挨拶やお辞儀、電話の応対等の実技指導をしていただきました。

 

インターンシップに向けてだけでなく、これからの進路に向けた話などもしていただき、充実した2時間となりました。

 

田才先生、ありがとうございました。

 

食物部 実習風景

食物部の調理実習の様子です。

①アシュトン先生による料理講習会

  アシュトン先生に教えていただき、アシュトン先生の故郷の味「スパイシーフライドポテト」作りに挑戦しました。みんなで楽しく実習でき、おいしくいただきました。

 

②「園芸科で育てられたきゅうり」を活用して、お漬物づくり

 

 園芸科より、大きさや形が不揃いとなったきゅうりを食物部に分けていただきました。食物部できゅうりを漬物にし、各家庭へお土産として頂きました。とてもおいしく家族にも好評でした。ありがとうございました。

農業クラブ年次大会 優秀賞!

 昨日から天草で、農業クラブの年次大会が行われました。北稜高校は、意見発表に2名、プロジェクト発表に園芸科野菜班と造園科材料班が出場しました。本日プロジェクト発表会が行われました。

今まで研究してきた成果をまとめ、発表し、造園科材料班が優秀賞を獲得しました。今後も研究を頑張っていきます!

  ↓ 発表の様子

  

 

  ↓ 表彰式の様子(優秀賞受賞!!)

  

 

農業クラブ 年次大会参加

6月18日(火)~19日(水)にかけて天草で、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が行われています。

本校からは、意見発表に2部門、プロジェクト発表2部門 に合計12名の生徒が参加しています。

午前中に天草まで移動して、午後から開会式と意見発表大会が行われました。明日はプロジェクト大会が行われます。

発表者は緊張しながら最後の練習をしています!