北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2024年6月の記事一覧

県連家庭クラブ代議員会への参加

6月6日(木)、本校家庭クラブ会長、副会長が「県連家庭クラブ代議員会」に参加しました。

熊本県下の各高校の家庭クラブ活動報告や交流活動が、リモート会議形式で実施されました。

JAたまな わくわく体験田植えボランティア参加

 6月8日(土)にJAたまなが主催する田植えボランティアに北稜高校から7名が参加しました。

地域の家族と、玉ねぎ・ジャガイモの収穫を行い、その後田んぼに移動し田植えをしました。

北稜生は収穫の手伝いと田植え苗渡しを行い、参加された親子が笑顔で農園体験ができるように頑張りました。

 

 私たちも収穫しました!

 

 田んぼに移動し苗を渡していきます。移動が難しくこけて泥だらけになりました。

  

 JA玉名公式アンバサダーで玉名市出身のインフルエンサ―である三津家貴也さんも参加し一緒に田植えをしました。

 

 「やってみよう!」 の掛け声とともに楽しく体験ができました!

 

生徒総会が開催されました!

6月4日(火)に生徒総会が行われました。

令和5年度の報告、令和6年度の行事、予算の提案のあと

ここ数年で進んでいる校則の見直しについて、提案がされました。

北稜高校がより良くなるために、今後も協議を続けていきます。

 

3年選択「服飾手芸」授業風景

今年度から、学科を越えた多様な科目選択(総合選択)の授業が始まりました。

「服飾手芸」の授業は、園芸科学科と家政科学科の生徒が選択しています。

地域交流の際に使用する「端切れを活用したコースター」を製作しています。