2017年7月の記事一覧

グループ DV未然防止教育講演会

7月13日、3年生を対象に「DV未然防止予防教育講演会」を実施しました。
演題:「お互いを大切にして よりよい関係を築くために
   ~交際相手からの暴力“デートDV”について」
講師:佐賀県DV総合対策センター所長 原 健一 氏



~3年生の感想から~
◆言葉の暴力も法的に裁かれるのだと初めて知りました。歌の歌詞にあるような言葉
 が、デートDVに含まれるとなっていたので、線引きが曖昧になっているのかなと
 も思いました。相手を「尊重する」ことをどんな相手でも心がけたいです。
◆私は今まで、デートDVは女性が男性から受けるものだと思っていましたが、今日  
 の講演を受けて、女性から男性へのデートDVも起こりうることを知ることができ
 ました。
◆客観的に考えればおかしいと思うことも、実際に自分がその立場になって何度も繰
 り返していると、慣れてしまうのかと、少し怖いなと思いました。これを機会に周
 囲の人との付き合い方を考えてみようと思います。
◆「別れるときは双方の同意はいらない」という言葉が、心に残りました。DVは殺
 人にも繋がってしまう恐ろしいことなので、気をつけようと思いました。
◆好きだと我慢してしまうことが苦ではないこともあると思う。だが、自分を客観視
 することも大切だと思いました。相手と良い関係を築いていきたいです。

病院 熱中症予防教室

期末テスト最終日の6月30日、運動部部活動生の主将&マネージャー、保健委員役員を対象に「熱中症予防教室」が実施されました。

徳永先生からは、剣道の試合で起こった熱中症についてのお話があり、その後DVDを見て熱中症の予防や対応を学びました。マネージャーさんたちは、真剣にメモを取っていたようです。



その後、数年前に保健委員会が作成した動画を見て、AEDの使用の仕方やケガの応急処置について学びました。現在、学校には3台のAEDがあります。《保健室前、図書室前、体育館1階のピロティ》覚えておきましょう!!

最後に各部活動の救急箱チェックを行いました。
救急箱を持たない部活動が4つありました。また、使用期限の過ぎた薬品が入っていたり、清潔とはいえない救急箱もありました。各部で顧問の先生にも相談し、何かあったときのためにきちんと備えておきましょう。