図書館より
【図書館】育友会・地域ボランティアの方による高校生への絵本の読み聞かせ会
12月11日(水)の朝から、育友会・地域ボランティアの方による高校生への絵本の読み聞かせ会が行われました。
絵本を読んでもらっていた幼い頃を思い出しながら、絵本の世界を楽しみました。
クラスによっては、生徒も実際に読み聞かせをやってみたり、読み聞かせ会の後にお仕事のことについてお話を伺ったりしたクラスもあったようでした。12月19日(木)に実施される小学生への絵本の読み聞かせ会に参加する生徒は、「相手が聞き取りやすいよう、ゆっくり、大きな声で、楽しそうに読んでくださっていたので参考になりました。」「自分も小学生への読み聞かせを頑張りたいです。」等と感想を述べていました。
読み聞かせをして下さった育友会・地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【図書館】第1回ミニビブリオバトル!
6月13日(木)の昼休みに図書館にてミニビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは、お気に入りの本を紹介しあうゲームで、知的書評合戦ともいわれています。
公式ルールでは1人5分間で本を紹介しますが、今回は1人3分間で本を紹介するミニビブリオバトルを行い、4名の生徒がバトラー(発表者)としておすすめの本を紹介しました。
【ミニビブリオバトルのルール】
①発表者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
②順番に1人3分間で本を紹介する。
③それぞれの発表後に参加者全員で1分程度のディスカッションを行う
④すべての発表終了後に、「どの本が一番読みたくなったか」を基準として投票を参加者全員で行い、チャンプ本を決める。
今回チャンプ本に選ばれたのは、
『ありふれた職業で世界最強』(白米良∥著)という本でした。
その他、下記の本が紹介されました。
・『三日間の幸福』(三秋縋∥著)
・『マーベル・シネマティックユニバース』(別冊宝島編集部∥編)
・『貴族と奴隷』(山田悠介∥著)
あなたも読んでみませんか?
【図書館】新入生図書館オリエンテーション
4月10~17日にかけて、新入生図書館オリエンテーションが行われました。
はじめに絵本の読み聞かせをした後、図書館の利用の仕方について説明がありました。
少し早いですが、4月23日は「子ども読書の日」です。
また4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です。
時には絵本も手にとって読んでみてください。
【図書館の利用案内】
貸出冊数:冊数制限なし(何冊でも借りられます)
貸出期間:2週間(ただし漫画・雑誌は1泊)
予約サービス:借りたい本が貸出中の場合、予約することができます。
リクエスト:図書館に入れてほしい本をリクエストすることができます。
レファレンス:調べもの、本を探すお手伝いを学校司書がします。お気軽におたずねください。
朝の読書、勉強、進路活動、部活動、趣味など様々な場面で図書館を利用してください。
図書館はあなたの「知りたい!」「読みたい!」気持ちを応援しています。
情報技術科棟5階の図書館でお待ちしています。
【英語科】英語で絵本の読み聞かせ♪
3月15日(金)、2年生の英語の授業風景です。
『英語でもよめる はらぺこあおむし』(エリック・カール∥作、偕成社)を使用して、1班5~6名のグループで絵本の読み聞かせを英語で行っていました。
一人一人分担して読んだり、最後の場面を全員で読んだりなど、各グループ工夫しながら英語で読み聞かせをしていました。
『はらぺこあおむし』の原題は『THE VERY HUNGRY CATERPILLAR』というそうです。
図書館にはこの他にも、下記のような英語の絵本があります。読んでみませんか?
『英語でもよめる ぼちちいこか』 マイク・セイラー∥作 偕成社
『英語でもよめる くまさんくまさんなにみてるの?』 エリック・カール∥作 偕成社
『英語でもよめる じぶんだけのいろ』 レオ=レオニ∥作 好学社
『英語でもよめる スイミー』 レオ=レオニ∥作 好学社
『英文つき よかったねネッドくん』 レミー・シャーリップ∥作 偕成社
『THE CAT IN THE HAT』 Dr.Seuss∥著 Random House
『Fox in Socks』 Dr.Seuss∥著 Random House
『Hey,Little Ant』 Phillip and Hannah Hoose∥著 Random House
『Is Your Mama a Llama?』 Deborah Guarino∥著 SCHOLASTIC
『Room on the Broom』 Julia Donaldson∥著 Macmillan Children`s Books
【社会科】【国語科】ディベートの授業がありました!
2月下旬から3月中旬にかけて、2年生現代社会および国語科のクロスカリキュラム授業(教科横断的指導)で、ディベートを行いました。
テーマ①「日本は死刑制度を廃止すべきである」
テーマ②「日本は消費税増税をやめるべきである」
上記の2テーマについて、肯定派・否定派に分かれ、はじめに根拠となる資料やデータ等を図書館やパソコン室等で調べ、各テーマに関するメリットやデメリットを考え、立論や反駁の内容等を組み立てました。
3月11日~14日にはディベート本番が実施され、各クラスで熱戦が繰り広げられました。
自分達のテーマのディベートではない時には審判として、肯定派・否定派どちらの意見の方が説得力があったか、最後に判定しました。
同じテーマであっても、クラスによって肯定派が勝利したところもあれば、否定派が勝利したところもありました。
このディベートの経験を今後の進路活動に活かしていってください。