陸上競技部

陸上競技部の記録

【陸上競技部】九州新人戦の結果報告

【全九州高等学校新人陸上競技大会の結果報告】

出場種目:女子 三段跳び 

期日:10月15日(土)~16日(日)

場所:博多の森陸上競技場(福岡県)

 先日の県大会で女子三段跳びにおいて3位に入り、九州大会への出場権を獲得することができました。結果は9m94と県大会の10m33に及ばず、予選敗退という悔しいものになりました。

 しかし、女子選手が九州大会に出場できたことは、周囲の女子部員への励みにもなり、より一層の部の活性化につながったといえます。また、本人もこの悔しさをバネに来年度の高校総体の飛躍につなげてくれることでしょう。
 応援ありがとうございました。


 

【陸上競技部】新人戦結果報告


<新人戦(陸上競技)の結果報告>

 9月16日~18日において熊本県民総合運動公園(うまかな・よかなスタジアム)で全九州高等学校陸上競技 熊本県大会が開催されました。

自己ベストを更新する生徒も多く生まれ、来年度の高校総体への弾みになりました。

以下に決勝進出した種目について掲載します。

 

女子 三段跳び    藤川 杏里(情報技術科2年)3位 10m33(九州大会出場)

男子 100m    尾下 雄真(電気科2年)  5位 11秒32 

男子 3000m障害 山道 隆太郎(電気科2年) 予選通過 決勝15位 10分35秒


各種目3位までが九州大会(今年度は福岡県開催)に進出することができ、女子三段跳びの藤川さんが九州大会への出場権を獲得しました。

 これまで陸上競技部で男子生徒による九州大会や全国大会(インターハイ)出場はありましたが、女子生徒による九州大会出場は快挙だといえます。

 10月14日~16日において博多の森陸上競技場(福岡県)で開催されます九州大会でさらなる飛躍を目指して頑張ってきます!
 皆様方の御声援よろしくお願いします。


 

 

 

【陸上競技部】インターハイ結果報告

【陸上競技部】

全国高校総体の結果報告
 7/29~8/1において岡山県のシティライトスタジアムにて、陸上競技の全国高校総体(インターハイ)が開催されました。
 本校土木科3年の神田 和也君(五和中出身)が男子 やり投げで県大会優勝、その後南九州大会でも優勝し、全国大会への出場権を獲得することできました。

<結果>1組目 45m78cm 予選敗退

 7月上旬の大会で肘を痛めてしまい、やりを振り切れず全く力を発揮できず予選敗退となりました。決勝進出ラインが60m77であり、自己ベストの58m98からすると十分に狙えた範囲ではありましたが、肘の故障のため悔しい結果となりました。

 しかし、全国の舞台に立てたことは誇りになるでしょうし、予選敗退という悔しい思いもいつかきっと逆境を乗り越える力に変えていってくれると思います。

 皆様方の応援ありがとうございました。


南九州大会の結果報告 【陸上競技部】

南九州大会の結果報告】

6月15日(水)~18日(土)において宮﨑県宮崎市のKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で南九州陸上競技大会が開催されました。

 先日の高校総体で沖縄県、鹿児島県、宮崎県、熊本県の4県の各種目6位まで入賞した者が参加する大会であり、この大会でさらに上位6位までに入賞すると、全国高校総体(インターハイ)に出場できます。

<大会初日 6月16日(木)>

男子4×100mリレー 予選 4組 5着 43秒03

 大粒の雨が降りしきる中で最終組の4組目に登場し、5着フィニッシュ。予選通過の各組3着には入れなかったが、4着以降のチームで3番目の好タイムで準決勝進出。

男子4×100mリレー 準決勝 5着 42秒70 敗退

 決勝進出こそならなかったが、初の42秒台。南九州大会へリレーで行くという目標を達成し、さらに予選通過するなど南九州大会でも「勝負」できた。

<大会2日目 6月17日(金)>

男子 400mハードル 予選 6着 56秒99 敗退

 決勝進出の壁は高かったが、県予選で自己記録を更新した58秒34よりさらに135縮めることができた。

男子 やり投げ 優勝 58m98

 4県の6位までが集う大会で見事優勝。また、県大会の自己ベスト58m50を更新。

【祝 インターハイ出場】 男子 やり投げ

 7月31日から岡山県で開催される全国高校総体(インターハイ)への出場権を獲得。

 大台の60m越えを達成し、全国の舞台でも表彰台を目指してきます。皆様方の応援のほどよろしくお願いします。

 


 

 

 

高校総体(陸上競技部)

平成28年 6月3日(金)~6日(月)において高校総体 陸上競技大会が県営八代陸上競技場にて開催されました。

南九州大会への出場決定】
 男子 やり投げ       優勝  58m50
 男子 400mハードル  6位   58秒34
 男子 4×100mリレー 5位   43秒07        

以上の3種目において6位入賞することができ、南九州陸上競技大会への出場権を獲得しました。6月15日~宮﨑県で開催されます。
 この大会で6位までに入賞することができたならば、全国高校総体(インターハイ)に出場することができます。昨年に続いて今年度もインターハイ出場者が誕生するよう残り僅かな日々を練習していきます。

 また、女子100mハードルでは7位と入賞まであと一歩届かずという惜しい結果でしたが、女子生徒も活躍するなど陸上競技部の活気が表れた大会でした。


  
男子 4×100mリレー

城南駅伝大会 結果報告

 1月30日(土)に城南駅伝大会が天草市で開催されました。今年は陸上競技部だけでなく、ソフトボール部・サッカー部・ハンドボール部・女子バスケットボール部などの部活動を含めて、学校で選考された選手が出場しました。男女W入賞を目標に、選手達は学校の代表として、一生懸命走りました。

選手
男子                         女子
1区 松下 侑平(機械科1年A組)      1区 寺澤 茜(機械科2年B組)
2区 山道 隆太郎(電気科1年)       2区 木蜜 美羽(情報技術科2年)
3区 吉田 翔太(機械科1年A組)      3区 山本 涼加(情報技術科2年)
4区 坂口 貴琉(機械科1年A組)      4区 山﨑 亜美(機械科2年B組)
5区 平木 大成(土木科2年)         5区 山下 七海(情報技術科1年)
6区 宮﨑 伸知(電気科2年)

 

結果
男子 14位                    女子 4位(入賞)

男女共に素晴らしい走りを見せてくれました。男子は1年生が中心ながら、最後まで諦めない、力強い走りでした。女子は昨年度の7位と入賞まであと一歩だったため、「今年は絶対入賞する」という強い気持ちが全面に出た積極的な走りでした。男子は14位と入賞は逃しましたが、女子が4位入賞と大健闘してくれました。来年こそは男女W入賞を達成できるよう学校全体で頑張っていきます。



(陸上競技部)県下合宿

 1月9日(土)~1月11日(月)まで松島(アロマ)にて県下合同合宿が行われました。県内の学校から26校、参加した選手は約570名でした。指導者として短距離・跳躍・長距離・投擲などそれぞれの専門のコーチがつき、練習に取り組みました。他校との選手と刺激し合う練習や専門のコーチからの熱い指導により、充実した合宿になりました。今回の合宿で得た知識や技術をバネに、記録向上とインターハイ出場を目指します。








(陸上競技部)初練習

 明けましておめでとうございます。

 1月4日に陸上競技部の初練習がありました。今年は、南九州大会だけでなく、インターハイ出場を目標に日々の練習に取り組んでいきます。また、大会や記録だけでなく、人として成長するため、日々の学校生活の態度や挨拶といった礼儀を身につけ、天工の模範となることを目標としていきます。

 昨年に引き続き、今年も天工陸上競技部の応援をよろしくお願いします。

熊本県高校駅伝 結果

10月31日に熊本県高校駅伝が開催されました。

結果
総合29位 タイム 2:30:44

1区 山道隆太郎(E1) 
2区 浪床 耕祐 (M3A)
3区 吉田 翔太(M1A)
4区 宮﨑 伸知(E2)
5区 坂口 貴琉(M1A)
6区 濱 正人(E3)
7区 松下 侑平(M1A) ← 区間10位

 昨年の22位を上回ることを目標に掲げていましたが、主力が1年生ということもあり、主要区間の10㎞・8㎞でタイムを落としてしまい、29位という残念な結果でした。
 今後の課題の一つとして持久力の向上が必要と考えます。この課題を冬場に長い距離を速いペースで押していく練習や、積極的にロードレースに参加して改善していきたいと思います。
 次は、1月末の城南駅伝大会が実施されます。城南駅伝大会では男女ともに入賞することを目標に頑張りますので、皆様の温かい応援をお願いします。

(陸上競技部)大会結果

第68回熊本県高等学校陸上競技対校選手権大会
4×100mリレー 宮木、河内、重村、岩﨑 7位 43″20
3000mSC    浪床 16位 10′16″59
男子砲丸投げ   臼木  3位 12m93cm ※南九州大会出場権獲得

第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選

男子砲丸投げ  臼木  5位 13m20cm 
※全国大会出場権獲得

第40回天草陸上競技選手権大会  総合優勝

第33回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選大会
4×100mリレー 尾下、河内、山﨑、岩﨑 6位 44″21
男子100m    河内 6位 11″18
400mハードル 岩﨑 6位 1′00″49
男子やり投げ   神田 2位 55m00cm ※九州大会出場権獲得

第33回全九州高等学校新人陸上競技大会
男子やり投げ   神田 12位 52m69cm