学科の特色ある授業時間割
【本渡校舎】
普通科 授業時間割は普通科.pdfをクリックしてください。
普通科では主体的に学び、対話を通して友人と学び合うことでより深い学びを実現することができます。また、他学科や地域と連携しながら「天草」のことを学び、「天草」の魅力を発信できる力を養うことができるのが本校普通科の魅力です。
商業科 授業時間割は商業科.pdfをクリックしてください。
「簿記」や「情報処理」などビジネスの現場で必要不可欠な知識・技術の習得を目指します。
生物生産科 授業時間割は生物生産科.pdfをクリックしてください。
農業と向き合い、命の尊さや、収穫の喜びを体験する中で、「感動」と「思いやり」の心を育みます。
食品科学科 授業時間割は食品科学科.pdfをクリックしてください。
食のスペシャリストを目指し、おいしくて、安全な食品を作るために、専門的な知識や技術を身に付けます。食品加工を通じて、「食べ物」や「命」に感謝できる、人間性豊かな食業人を育成します。
生活科学科 授業時間割は生活科学科.pdfをクリックしてください。
自分だけでなく、社会全体の事を考えられる人材の育成を目指します。
【マリン校舎】
普通科総合コース 授業時間割は普通類型.pdfと情報ビジネス類型.pdfの二つの類型に分かれ、より専門的に学びを深めます。
少人数教育により、進路目標達成率100%。地域を支える人材を育てます。
海洋科学科 授業時間割は海洋航海コース.pdfと栽培・食品コースの二つのコースに別れます。栽培・食品コースでは栽培系.pdfと食品系.pdfの二つの系統に別れ、より専門的技術を身に付けます。
漁業や船舶運用についての基礎的な知識・技術を身につけ、将来は漁船や商船の船舶職員として活躍すろことができるようになります。
栽培系では、海洋生物の生態や形態、海洋環境、魚介類をつくり育てる知識や技術を学び、食品系では、食品の製造、衛生、流通を実習につなげ「売れる商品作り」を目指します。
事故の衝撃 模擬体験 高校で交通安全教室
毎日新聞 令和3年2月12日(金)19紙面 地域 掲載
県立天草拓心高校 コロナ禍でも積極的に体験学習や部活動【熊本】
TKUテレビ熊本 令和3年2月11日(木)18:50 熊本のニュース
熊本県 高校生が事故衝撃体験
KAB熊本朝日放送 令和3年2月9日(火)17:17 配信
九州の農業・水産高校72校を紹介
九州農業水産高校新聞(企画・制作/毎日新聞社)4紙面 掲載
小さなプラスチックが及ぼす大きな影響
広報 れいほく 令和2年11月号 掲載
砂浜にプラごみ 無数に 天草拓心高生が調査
熊本日日新聞 令和2年11月14日(土)17紙面 若者のページ 掲載
平均価格64万8000円 天草家畜市場子牛せり市 天草拓心高校も出品
日本農業新聞 令和2年9月29日(火)14紙面 くまもと 掲載
元気が出る非常食開発へ 天草拓心高 南伊勢高と会議
熊本日日新聞 令和2年9月23日(水)10紙面 県内総合 掲載
海の豊かさ 学んだよ 苓北町
天草拓心高生、地元小学生に授業
熊本日日新聞 令和2年9月22日(火)12紙面 県内総合 掲載
※著作権の関係上、記事のホームページ掲載はできません。お知らせのみとなります。
令和2年度第3回地域清掃ボランティア活動【本渡校舎】
期日:令和3年2月24日(水)16:00~16:50
場所:学校周辺の地域(雨天時:校内)
内容:歩道のゴミ拾い清掃活動
R3.2.8更新