ブログ

2020年5月の記事一覧

マスクと格闘【校長ブログ】

分散授業も5日目を迎えました。クラスの生徒数が少なく席が離れているため、プリントを配る時も大変なようです。先生方は同じクラスに同じ授業を2回実施で、これも大変なようです。
また、生徒も先生もマスクを着けて授業をしています。マスクを着けているため生徒の表情はわかりませんが、まなざしはわかります。時折笑顔もありますが真剣そのものです。
しかし、大変なのは先生方、マスク着用での授業は、息苦しさもあるようです。しかも短縮授業のため、時間内に教えようと必死に取り組んでいます。これからの暑さはさらにこたえそうです。体育の授業では、体力を高める運動が行われていました。距離を取りながら、組み合うことなく、身体を動かしています。よく晴れた中、暑さを感じながらも、終わった後は、心身ともに軽やかになったようにみえました。
動き出せば変わるようです。

 

環境の変化は成長の機会【校長ブログ】

現在、分散登校により授業を再開しています。今日、授業がなかった寮生や希望者は登校し、学習センターや図書館、Wi-fi環境にある視聴覚室で終日自学に取り組んでいます。
教科書や参考書を広げ、黙々と取り組む姿は真剣そのものです。ともに励ましあっているようにも見えます。
感染防止に努める中で、通常の学校生活とはいきません。決して現状を受け入れているのではないと思いますが、現在の環境の中で、できることに最善を尽くしている姿をたくましく思います。人としても成長していることでしょう。
頑張れ寮生! 伸びるぞ寮生!

学校再開 【校長ブログ】

さわやかな天気にも恵まれ、今日から分散登校で授業が始まりました。いつもの半分の生徒数ではありますが、教室に生徒の姿があり、先生の声が響き、通常に戻りつつあることを実感します。
学校にも活気が戻った感じがします。1年生は先生との面談も行われていました。
感染防止に努めながらも、これまでの休校期間に身に付けた家庭学習力を発揮し、これまでの遅れを取り戻していきたいと思います。新たな学びの一歩を踏み出したように思います。少しずつ慣れていきましょう。天高生、ファイト!

進路検討会 【校長ブログ】

19日・21日の2日間にわたり、3年生の進路検討会を開催しました。一人一人の生徒の進路目標の達成を目指し、進路指導部、3年部の先生方に資料を作成していただき、先生方みんなで今後の戦略について考えました。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、学校の臨時休業が実施されています。各種大会や行事、資格・検定試験等も中止、延期等になり、不安は募るばかりです。
しかしながら、進路実現に向け準備や取組は進めていかなければなりません。
受験は団体戦、学校上げて進路実現に取り組んでいきたいと思います。頑張れ3年生。

教育活動の再開に向けて【校長ブログ】

先週、本県の感染状況や緊急事態宣言の解除を受け、県教育委員会から通知があり、準備が整った学校から分散登校や時間短縮等の感染防止の取組を行ったうえで、授業を段階的に実施できるようになりました。
6月の学校再開に向け、家庭学習中心から授業が段階的に実施できるようになったものです。
今回の休校については、3回の期間延期があり、登校日を設置しながらも家庭学習中心でした。その間、部活動大会や学校行事、資格・検定試験の中止・延期などもありました。
長期に渡る休校や先の見えない状況に、不安やストレス、やり場のない思いなどを感じたことでしょう。仕方がないとはいえ、生徒の皆さんには申し訳ない気持ちです。
このような中、生徒の皆さんは主体的に学習に取り組んでいました。笑顔の登校や教室での様子は真剣そのものでした。たのもしく感じたところです。
今回の変更を歓迎する人、戸惑う人などあるかもしれませんが、学校再開に向けた準備期間ととらえ、学校として授業を実施することとしました。
生徒の皆さんも学習計画を練り直して取り組んでほしいと思います。どんな環境でも“求学志成”の精神でいきましょう。
もうひと頑張り、力を合わせ、感染防止、心身の健康維持、学力向上の両立にチーム天高で取り組んでいきましょう。

同窓会から進路支援助成金をいただきました【校長ブログ】

5月12日に本校同窓会 安田公寛 会長から進路支援助成金をいただきました。毎年いただいているものです。同窓生の皆様の母校を思う御支援、御協力に心から感謝申し上げます。激励もいただき、心強く感じました。
有効に活用させていただき、生徒一人一人の進路実現に向け取り組んでいきます。来週には3年生の進路検討会を予定しています。同窓会の皆様、ありがとうございました。

2年生も元気に登校 【校長ブログ】

正面玄関前のキンモクセイにハトが巣をかけていました。これも、コロナ対策で人の出入りが少なくなってきたことからでしょう。ハトにとっては新生活様式なのかもしれません。
さて、今日は2年生の登校日でした。友達と会える喜びや先生方の声が聴ける安心感があるのか、登校してくる様子は皆元気です。また、教室では確認テストに挑む真剣なまなざしがありました。
毎日、時間を決め先生方が掃除に取り組まれ、校舎内・外きれいに整っています。厳しい環境にありますが、雛鵬も雛鳩たくましく育ってくれることを祈っています。

笑顔の登校日【校長ブログ】

本校は、分散及び時間差での登校日を設定しており、本日は1・3年生の登校日でした。マスク着用での登校は大変だと思いますが、皆一様に笑顔であいさつをしてくれ、その姿に元気をもらいます。
各学級では、健康観察の後、課題の返却・配付、家庭学習に向けての連絡などが行われています。また、今日は教科の授業や確認テストも行われました。
本校では、感染防止対策に取り組むとともに生徒の学びの保証や心身の健康の保持に取り組んでいます。
プリントでの連絡・指導に加え、各家庭の情報通信環境にも配慮しながらICTを活用した健康観察や学習にも取り組んでいます。
先生方は、解説動画の配信にも取り組んでいます。また、生徒からICTを通じて質問や相談を行い、それに先生方が応えたりしています。さらに天高体操の取組も加わりそうです。各学年、各学級、各教科、それぞれの工夫が見られ、感謝の気持ちになります。
先が見通せない不安やもどかしさがありますが、目標を見つめ、やるべきこと、できることに集中し、もうひと頑張りしましょう。保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご協力をお願いします。