R6年度「中学部の日々の様子」

R6年度「中学部の日々の様子」

中学部水上安全教室

 7月17日(水)に、天草スタンドアップパドル協会の方をお招きし、水上安全教室を行いました。今年で3回目になる取組で、夏休み前に着衣泳やライフジャケットの使用方法等、水辺の安全に関わる知識や技能を、体験を通して身に付けることを目的にしています。

空のペットボトルを握って浮かぶ練習をしたり、ライフジャケットの正しい着用方法や浮き方を教えてもらったりしました。最後には、楽しみにしていたSUP体験です。大人7人乗りの大型のボードに乗り、笑顔溢れる貴重な体験となりました。

最初は不安で体に力が入っていた生徒たちも、今回の教室を通して、緊急時の水辺での対応の仕方を学び、安全に対する意識が高まりました。2学期に元気に登校することができるよう、安全な夏休みの過ごし方につなげてほしいと思います。

バス乗車体験

 7月5日(金)中学部1年生と中学部重複障がい学級1・2年生の生徒で、「公共交通乗り方教室」を実施しました。これは、天草市と産交バス株式会社の共催で実施している事業で、バスの利用の仕方やマナーについて体験的に学習するというものです。

 最初に、九州産交バスの方から公共交通機関の種類や天草を走っているバスについての説明を聞きました。天草市内を走っているバスは約50台もあるそうです。次に、実際の路線バスに乗り、本渡バスセンターまで出かけました。整理券を取ったり、降車ボタンを押したり、療育手帳を見せて運賃を支払ったりと、様々な体験をすることができ、公共交通機関への興味が深まったようです。この経験を生かし、公共交通機関を利用して出かけたり、通学や通勤で活用したりと、活動範囲を広げることにつなげてほしいと思います。

調理実習

 4月に苗を植え、手入れを続けてきた夏野菜が実り、収穫できるようになりました。7月の職業・家庭科では、収穫した夏野菜を使用し、調理実習を行いました。収穫した野菜は、ナス、ピーマン、ミニトマトの3種類です。

 職業・家庭のABグループでは、ピーマンの塩コショウ炒め、ピーマンのマヨネーズ和え、ナスの塩コショウ炒め、ナスのカレー揚げ、夏野菜のラタトゥイユの5種類の料理を、Cグループでは、夏野菜を使ったピザトーストを作りました。事前に手順や注意事項を確認し、安全に調理することができました。

自分たちで作った料理は喜びもひとしおだったようで、「これまでピーマンは苦手だったけど、今回の調理実習で好きになった。」という感想も聞かれました。家庭でも作りやすいレシピで実施していますので、家庭でも実践や手伝いへつなげてほしいと思います。

天草支援学校 中学部スポーツフェスティバル~つなぐ~

 6月22日(土)に「中学部スポーツフェスティバル~つなぐ~」を開催しました。生徒たちは、限られた練習時間ではありましたが、これまで一生懸命練習に取り組んできました。

 フェスティバル当日は、生徒一人一人がこれまでの成果を存分に発揮し、輝く姿を見せることができました。保護者の方との合同競技であるフラフープリレーやキャスターリレーでは、共に楽しい時間を過ごす中で、中学部全体の絆を深めることができたと思います。

 たくさんの御参加と応援、大変ありがとうございました。学んだことをこれからの学校生活につなげていきます。

高等部見学、交流

「高等部見学」

 5月30日(木)中学部1,2年生の生徒が、天草支援学校高等部校舎へ見学に行きました。普段見ることのない高等部の校舎を見て、「(小・中学部校舎より)広い。」「階段が高い。」等、それぞれに感じたことを口にしていました。また、高等部の作業学習見学では、先輩たちの「黙々と自分の作業に取り組む姿」や「進行状況を報告する姿」に、「かっこいい!」という感想をもったようです。

 その後の質疑応答では、主に作業学習や現場実習についての質問が多く出ていました。多くの学びがあり、今の自分を振り返る機会にもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「高等部交流」

 同じ日に、中学部3年生は、高等部2年生との交流及び共同学習を行いました。高等部2年生が企画してくれたプログラムで、自己紹介やゲームに取り組みました。積極的に質問したり話し合いに参加したりして、交流を深めることができました。中学部の生徒も「お礼のことば」「感想発表」「プレゼント渡し」といった自分の役割を責任もって果たし、大変盛り上がった交流となりました。

 中学部3年生の生徒たちは、高等部に向けて期待が膨らんだようです。

 

外国語科「身の回りの英語」

 今回の外国語では、身の回りの物の名前や数字、色などを英語でどのように表現するのかを学習し、英語を使いながら簡単なゲームに取り組みました。また、ゲストティーチャーをお招きし、本物の英語の発音に触れながら学習することができました。「指定された色や物を見つける。」「見つけた物を友達や先生に英語で伝える。」というゲームを通して、友達や先生とやりとりをしながら、楽しく英語を学習する機会となりました。

生活単元学習「同じ学部の友達と仲良くなろう」

 中学部では、「同じ学部の友達と仲良くなろう」と題して、中学1年生の歓迎会を計画し、中学部2,3年生の生徒がそれぞれ役割分担をして準備を進めてきました。

 4月19日(金)の本番では、自己紹介やお楽しみゲーム(玉入れ)などの活動を通して、学部の友達と交流をしました。ゲーム中は、チームメイトの玉が入ると歓声が上がったり、お互いに応援し合ったりする姿が見られました。

 感想発表では、「友達と協力して玉入れをすることができた。」「みんなで一緒にゲームができて楽しかった。」等の感想が聞かれ、学年を越えて親睦を深めることができました。