鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

「山鹿市企業ガイダンス」に参加しました

1・2年生が進路学習の一環として「山鹿市企業ガイダンス」に参加しました。

地元企業・事業所等についての理解をはかることを目的としています。

場所は「山鹿カルチャースポーツセンター総合体育館」であり、本校を含めて山鹿市の高校が参加しました。

出展企業は53社で、事前に説明を聞いてみたい企業を選んでおきました。

しばらく待機した後、オープニングセレモニーがあり、高校生に向けて山鹿市長より挨拶がありました。

いよいよ各ブースを回ります。皆、しっかりメモを取りながら話を聞いていました。

ひらおぎ保育園

熊本チキン

自社製品のサンプルなども展示してあり、分かりやすかったです。

ラ・モードでは、生活デザイン科を卒業した先輩がミシンのデモンストレーションと説明をしてくれました。

山鹿市役所

山鹿市消防本部では、消防服の試着をさせてもらいました。燃えにくい素材でできており、とても重量がありました。

肥後銀行

三和不動産/山鹿どんぐり村

ネッツトヨタ熊本

各企業からの説明では、仕事のやりがいや年間休日日数・賞与・待遇面など、丁寧にお話をしていただきました。

このガイダンスをとおして学んだことを進路選択、そして進路実現につなげていってください。

 

卒業式

卒業生の皆さん 卒業おめでとうございます。

天気にも恵まれ、さわやかな卒業式の朝となりました。

ホームルームを終え、コサージュを胸へ差し、体育館の前へスタンバイ

 ピアノの演奏とともに入場。皆、少し緊張しています。今年は、コロナウイルス感染症流行前の卒業式に戻され、在校生も参加することができました。

卒業証書授与


送辞・答辞

今年は様々な行事が通常開催になりましたが、それに加え、農業クラブ全国大会や110周年式典なども行われたため、生徒たちの頭の中にはいろんな思い出がよみがえり、涙を流す場面が多くありました。それだけ一生懸命に取り組んでいたということでしょう。
式後に音楽の先生からサプライズがありました。

3年生は音楽の授業がありませんでした。そこで、コンサートなども開いていらっしゃる音楽の先生より、歌のプレゼントがありました。迫力のあるきれいな歌声に感動しました。

退場の際には、保護者席の前で立ち止まり、感謝の気持ちを伝えて退場しました。
教室での最後のホームルームはどうだったでしょうか。


三年間ありがとうございました。

1年生「総合的な探求の時間」発表会

1年間の研究を発表しました。

14班に分かれ、それぞれ工夫を凝らした発表をしました。

チブサン古墳についての研究発表。

チブサン古墳についての研究発表

鹿本が生んだ総理大臣 清浦奎吾 についての発表。

山鹿の麹〔麹〕についての発表。身振り手振りもつけての熱弁です。

「あんずの丘」のフットパスから、地域の偉人の研究に発展。皆も真剣に聴いています。

人前に出るのが苦手だった人たちも、普段の授業での取り組みや、先輩たちの課題研究発表会を観ることで、高い目的意識を持って堂々と発表できました。

鹿本農業に来ていなかったら、こんな発表をできるようにならなかったかも・・という感想もありました。

みんなよく頑張りましたね!!

 

 

 

今朝の鹿本農高

天気予報通り、雪の朝です。

   
  

昨日の連絡のとおり、
⓵まわりの状況を確認して登校してください。
②安全第一で、周囲の状況に応じて御家庭で判断され、危険を感じる場合には自宅待機をしてください。その場合は、学校や担任へ連絡をお願いします。

台湾料理に挑戦しました!

家庭総合の授業で台湾料理に挑戦しました。
本校では台湾の六亀高級中学校との交流を行っています。
リモートでも何度か交流が行われていますが、今回は台湾の料理について学習しました。
献立は魯肉飯(ルーローハン)と豆花(トウファ)です。
最近の台湾ブームで食べたことのある人もいるのではないでしょうか。

ルーローハンは豚の角煮を使います。大きな肉の塊に調理前からニヤケル男子急ぎ
仕上げに五香粉(ウーシャンフェン)というスパイスを使いました。なかなか嗅いだことのない匂いに賛否が分かれました。

トウファにはコクの実、これも日本ではあまり食べなれませんが、台湾ではよく見るようです。水でもどして、最後に飾りつけました。

出来上がりはとてもおいしそうです了解

ゴロゴロとしたお肉を食べた後につるんとしたデザートを食べて、台湾気分を味わいましたキラキラ