男子バスケットボール部blog
今年度大会結果(男子バスケット)
城南地区体育大会(4月28日) 男子
八代工業 対 八代 73-54
八代工業 対 水俣 65-53 2勝0敗(順位は無)
第10回スプレットカップバスケットボール出水大会(1位リーグ 3位)
予選リーグ
八代工業 対 加世田 50-49
八代工業 対 出水中央 72-31 2勝(1位リーグ進出)
決勝トーナメント
八代工業 対 甲南 49-78 準決勝
八代工業 対 鹿児島南 53-49 3位
高校総体
八代工業 対 熊本第二 44ー80 初戦敗退
八代市協会長杯 バスケットボール大会 夏季大会
八代工業 対 インディペンデンス(一般) 59-81 リーグ戦(第2試合)
八代工業 対 JET 70-46 リーグ戦(第5試合) 総合5位予選敗退
1年生大会
八代工業 対 真和 88-18
八代工業 対 学園大付属 72-61
八代工業 対 玉名工業 51-54 ベスト16
選手権大会(ウィンターカップ県予選)
八代工業 対 御船 58-37
八代工業 対 秀岳館 66-63 2回戦敗退
城南大会
予選
八代工業 対 水俣 73-38
八代工業 対 多良木 42-42 予選2位通過
決勝トーナメント
八代工業 対 球磨工業 48-45
八代工業 対 人吉 45-69 3位
新人戦
八代工業 対 専大玉名 66-51
八代工業 対 学園大付属 45-54 2回戦敗退
第14回 建四郎杯肥薩地区高校バスケットボール大会
予選リーグ
八代工業 対 出水中央 73-34
八代工業 対 出水 59-55 予選一位通過
決勝トーナメント
八代工業 対 小川工業 65-45
八代工業 対 出水 78-75 優勝
平成29年度の大会結果を掲載します。
まだまだ、課題はいろいろありますが、一人一人がのびのび出来るチーム作りを目指しています。これからも走るチーム作りを目指して頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。
八代工業 対 八代 73-54
八代工業 対 水俣 65-53 2勝0敗(順位は無)
第10回スプレットカップバスケットボール出水大会(1位リーグ 3位)
予選リーグ
八代工業 対 加世田 50-49
八代工業 対 出水中央 72-31 2勝(1位リーグ進出)
決勝トーナメント
八代工業 対 甲南 49-78 準決勝
八代工業 対 鹿児島南 53-49 3位
高校総体
八代工業 対 熊本第二 44ー80 初戦敗退
八代市協会長杯 バスケットボール大会 夏季大会
八代工業 対 インディペンデンス(一般) 59-81 リーグ戦(第2試合)
八代工業 対 JET 70-46 リーグ戦(第5試合) 総合5位予選敗退
1年生大会
八代工業 対 真和 88-18
八代工業 対 学園大付属 72-61
八代工業 対 玉名工業 51-54 ベスト16
選手権大会(ウィンターカップ県予選)
八代工業 対 御船 58-37
八代工業 対 秀岳館 66-63 2回戦敗退
城南大会
予選
八代工業 対 水俣 73-38
八代工業 対 多良木 42-42 予選2位通過
決勝トーナメント
八代工業 対 球磨工業 48-45
八代工業 対 人吉 45-69 3位
新人戦
八代工業 対 専大玉名 66-51
八代工業 対 学園大付属 45-54 2回戦敗退
第14回 建四郎杯肥薩地区高校バスケットボール大会
予選リーグ
八代工業 対 出水中央 73-34
八代工業 対 出水 59-55 予選一位通過
決勝トーナメント
八代工業 対 小川工業 65-45
八代工業 対 出水 78-75 優勝
平成29年度の大会結果を掲載します。
まだまだ、課題はいろいろありますが、一人一人がのびのび出来るチーム作りを目指しています。これからも走るチーム作りを目指して頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。
ウィンターカップ予選終了(男子バスケ)
ウィンターカップ予選2回戦玉名工業と対戦しました。
3Q終了時点では38-38と互角の戦いをしていましたが、4Q最初に得点したのが玉名工業でした。この得点から2本のターンオーバーをしてしまい、選手たちが動揺したところにディフェンスを強められ得点することができませんでした。
試合の結果としては60-39で敗退しましたが、最後まで諦めず果敢に攻め八代工業らしく戦ってくれました。
3年生で唯一残ってくれた松田君。3年間お疲れ様でした。この悔しさをバネに今後の飛躍を部員一同願っています。本当にお疲れ様でした。
3Q終了時点では38-38と互角の戦いをしていましたが、4Q最初に得点したのが玉名工業でした。この得点から2本のターンオーバーをしてしまい、選手たちが動揺したところにディフェンスを強められ得点することができませんでした。
試合の結果としては60-39で敗退しましたが、最後まで諦めず果敢に攻め八代工業らしく戦ってくれました。
3年生で唯一残ってくれた松田君。3年間お疲れ様でした。この悔しさをバネに今後の飛躍を部員一同願っています。本当にお疲れ様でした。
合宿終了(男子バスケ)
シルバーウィーク中に校内合宿しました。湯浦中の三年生が参加してくれました。
一緒に練習ができて高校生にも良い勉強になりました。
また、初日の午前中が終わると中学生も高校生に慣れてきたのか高校生以上に声を出している光景も見られました。
高校でもバスケットボールをする中学生は、いろんな高校の練習に行った方がいいと感じました。試合を見るだけではなく一緒に練習してみて高校を決めた方が後悔しないと思います。
本校バスケットボール部は公式戦前でなければいつでも歓迎しますので、体育館にお越しください。
10月にウィンターカップがあり、チーム状態も良くなってきているので楽しみです。
試合日程は、11日(日)熊本農業会場 4試合目 天草工業 と対戦します。
勝てば 17日(土)熊本高校会場 4試合目 玉名工業 と対戦します。
応援のほどよろしくお願いします。
一緒に練習ができて高校生にも良い勉強になりました。
また、初日の午前中が終わると中学生も高校生に慣れてきたのか高校生以上に声を出している光景も見られました。
高校でもバスケットボールをする中学生は、いろんな高校の練習に行った方がいいと感じました。試合を見るだけではなく一緒に練習してみて高校を決めた方が後悔しないと思います。
本校バスケットボール部は公式戦前でなければいつでも歓迎しますので、体育館にお越しください。
10月にウィンターカップがあり、チーム状態も良くなってきているので楽しみです。
試合日程は、11日(日)熊本農業会場 4試合目 天草工業 と対戦します。
勝てば 17日(土)熊本高校会場 4試合目 玉名工業 と対戦します。
応援のほどよろしくお願いします。
校内合宿日程(男子バスケ)
本年度の校内合宿の日程が決まりました。
9月19日~21日(※21日は練習試合になります。)の2泊3日の期間で実施します。
午前中はディフェンス練習 午後からはオフェンスの練習をします。
9:00~12:00 14:30~17:30
もう一度ディフェンス、オフェンスの確認を行いますので、八代・芦北地区で興味のある中学生(3年生も可)・小学生・他校の高校生、一般の方も見学または参加可能です。
ただし、スポーツ保険の加入および保護者の了解が必要になりますので、自己判断で参加されないようにお願いします。
詳しいことは学校にTELしてください。男子バスケットボール部顧問 吉本
9月19日~21日(※21日は練習試合になります。)の2泊3日の期間で実施します。
午前中はディフェンス練習 午後からはオフェンスの練習をします。
9:00~12:00 14:30~17:30
もう一度ディフェンス、オフェンスの確認を行いますので、八代・芦北地区で興味のある中学生(3年生も可)・小学生・他校の高校生、一般の方も見学または参加可能です。
ただし、スポーツ保険の加入および保護者の了解が必要になりますので、自己判断で参加されないようにお願いします。
詳しいことは学校にTELしてください。男子バスケットボール部顧問 吉本
高校総体結果(男子バスケットボール)
高校総体が5月29日に開幕しました。
本校バスケットボール部は、1回戦 開新高校と対戦しました。
結果は 44-61で一回戦敗退となりました。
フリースローの大事さ、ルーズボールへのしつこさなど勝利の執念が欠けていた試合でした。
今後は八代地区でシード校に入るように精神面、体力面の強化を図り、ウィンターカップに臨みたいと思います。
3年生の諸君
3年間お疲れ様でした。きつい練習に耐え最後まで頑張りました。これからの人生に必ず役に立つことでしょう。今後の後輩たちの活躍を期待しててください。
本校バスケットボール部は、1回戦 開新高校と対戦しました。
結果は 44-61で一回戦敗退となりました。
フリースローの大事さ、ルーズボールへのしつこさなど勝利の執念が欠けていた試合でした。
今後は八代地区でシード校に入るように精神面、体力面の強化を図り、ウィンターカップに臨みたいと思います。
3年生の諸君
3年間お疲れ様でした。きつい練習に耐え最後まで頑張りました。これからの人生に必ず役に立つことでしょう。今後の後輩たちの活躍を期待しててください。