R6年度のシラバス
シラバス
グリーンライフ科共通の専門授業
グリーンライフ科の専門の授業を紹介します。
ここで紹介している「森で学ぶ」・「総合実習」・「農業と環境」・「農業と情報」・「課題研究」は、コースに関係なく全員が学びます。
泉分校の授業では、例えば、単に「テントの張り方」を学ぶのではなく、「テントを張ることを通して」、自助・自主性、協働の大切さなどを学び絆を深めていきます。
科目名 |
主な内容 |
森で学ぶ(1・2・3年) |
泉町の自然環境を活かして様々な体験的学びを行います。自然体験活動をとおして、自然環境に関する専門的知識を学べます。同時に他者への思いやり、生命を大切にする気持ちなど自らの内面的成長を促すことができます。(1)山林でのマウンテンバイク実習(2)川でのカヌー実習(3)自然と一体になるネイチャーゲーム(4)キャンプ実習 |
総合実習(1・2・3年) |
農林業に関する学習を行います。泉町の農林業を広く学ぶことができます。校外での学習も多く、近隣農家、森林組合で実践的に学びを深めることができます。(1)林業に関する学習
(2)農業に関する学習
|
農業と環境(1年) |
農業についての基礎的・基本的知識を学びます。栽培に関する分野、森林環境に関する分野、飼育(畜産)に関する分野を学ぶことができます。日本全国の農業高校生は「農業と環境」の授業を履修します。 |
農業と情報(1・2年) |
農業に関する情報処理について学習を行います。最初はパソコン操作について学習し、文書作成、表計算処理、プレゼンテーション方法について学習します。パソコンに関する検定試験で、ビジネス文書実務検定試験を受験することができます。 |
課題研究(3年) |
1~2年次に学んだ専門的な知識や技術を使い、地域の課題解決に向けた活動を行っています。泉分校では「地域活性化」を目指して、矢山岳を使ったトレッキングイベントを実施しています。イベントをとおして、泉町の魅力を参加者へ伝えるために「泉町の自然」「泉町の食」「泉町の文化」について学習を深めています。 |
2つのコース
泉分校では2年生になったら、2つのコースに分かれて、より専門的な学習を行います。
グリーンコース
持続可能な社会を目指した環境保全の知識や技術、さらには森林資源の有効活用に必要な知識や技術を学ぶことができます。
科目名 | 主な内容 |
森林科学 林産物利用 |
・環境緑化 ・森林整備 ・里山保全 ・森林内での野外活動 ・木材の加工、接着、塗装 ・装飾品、日用品の木材加工
|
森を活かす |
・渓流魚研究 ・木炭、竹炭作り ・森林内の鳥獣研究
|
グリーンコースの授業の様子 【クリック】
ライフコース
家庭生活における、衣・食・住・福祉に関する基礎的な知識と技術を学び、生活文化について学ぶことができます。
科目名 | 主な内容 |
フードデザイン |
・日常食の調理 ・地域の食文化 ・行事食 ・栄養 ・マナー
|
生活と福祉 |
・介護実習 ・福祉施設実習 ・福祉に関する基礎学習
|
ライフコースの授業の様子 【クリック】
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
1
8
8
5
4
6
3
リンク
管理者
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 吉田 充
管理担当者 教諭 平山 光一