分校生活
10月2日、体育祭が行われました
今回は第2編です。(
体育祭の中盤戦は、借り人競争から始まります
ルールはシンプルですが、随所に笑いがおこる楽しい競技です
アナウンスのキレもあり、勝負の場であることを忘れるくらい楽しませてくれました
ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました
そして、集団長縄跳びです
2日前の予行で、緑団(3年)による高速ジャンプ導入で、一気に全体のレベルが上がった競技です
持ち前の運動能力の高さで、高速ジャンプを会得した赤団(2年)が、集団長縄跳びを制しました
そして、長縄の激闘の後は、NEW泉音頭です
保護者の方も参加して、大きな輪となりました
初めて踊る方のために、有志たちが輪の中心に移動してくれました
泉町に集ったみんなで、NEW泉音頭を踊ることで、さらに気持ちを1つにできたように感じました
NEW泉音頭の後に、部活動行進をしました
部活動の紹介文を、放送同好会に読んでもらいながらの行進です
行進を終えると、部活動対抗のリレーをしました
団の得点には関係しませんが、かなり熱を持ったリレーになりました
この後は、保護者によるスリッパ飛ばしです。もちろん、練習なしの一発勝負です
優勝は3年生保護者チームでした
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
カウンタ
2
1
8
0
2
4
3
リンク
管理者
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 吉田 充
管理担当者 教諭 平山 光一