部活動結果

部活動の最新情報をお届けします

平成29年度 高校総体【結果】

高校総体の結果は、以下の通り









陸上競技

男子
円盤投げ 優勝 3年 森田 → 南九州大会出場
ハンマー投 優勝 3年 倉田 → 南九州大会出場
やり投げ 7位 2年 杉本
5000mW 7位 2年 吉田
学校対抗フィールド 4位

女子
やり投げ 6位 2年 杉本 → 南九州大会出場
棒高跳び 6位 2年 中澤

弓道
男子
個人 2年 山本 (準決勝敗退)
団体 予選敗退

サッカー
2回戦  対 開新 18-0 (敗退)

バスケットボール
女子
1回戦 対 城北 81-40(勝利)
2回戦 対 高専八代 82-59(勝利)
3回戦 対 必由館 125-45(敗退) → ベスト16

女子バレーボール
1回戦 対 国府 0-2(敗退)

男子ソフトテニス
個人戦
初戦敗退

団体戦
2回戦 対 小川工業(2-1 敗退)

*入場行進 奨励校

総合開会式では、男子ソフトテニス部森田くんを先頭に、元気、そして笑顔の入場行進を行い、奨励校に選出されました。

各部活動への応援ありがとうございました。最後の試合となった3年次生。3年次生が引退後も、1・2年次生の新チームでさらに部活動を盛り上げてほしいと思います。

陸上競技部の3名は、6月15日(木)~18(日)、えがお健康スタジアムにて行われる全国大会南九州地区予選大会に出場し、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場を狙います。

野球部は、7月に大会を控えています。今後も牛高生への応援よろしくお願いします。

総文パレードに参加【郷土芸能部、吹奏楽部】

6月1日(木)、熊本県高等学校総合文化祭が行われ、郷土芸能部、吹奏楽部がパレードに参加しました。

郷土芸能部は、踊り、地方(じかた)と続き、初舞台の1年次生も笑顔で頑張りました。
1年次・高野さんがプラカードで先頭を歩きました。台車を引いていただいた熊本工業の生徒のみなさん、ありがとうございました。

吹奏楽部は、天草工業、天草拓心高校と合同でパレードに参加しました。

昨年度は熊本地震で中止となった総文祭。初の総文パレード参加となった2年次生、最後の総文パレードとなった3年次生。沿道から温かいご声援ありがとうございました。

3(土)まで行われる総文祭。郷土芸能部による舞台、茶道部のお茶会、書道部による作品展示などが行われます。
*本校のスケジュールは、
こちらからご確認ください。

   

 

明日から高校総体!

6月2日(金)、高校総体が開幕します。

陸上競技部、男子ソフトテニス部が先ほど出発しました。選手のみなさんの健闘を願います。











開会式の様子は、テレビでも生放送されます。大会期間中、牛高生への応援よろしくお願いします。

*試合のスケジュールはこちらからご確認ください。

平成29年度 高校総体【試合予定】

6月2日(金)から開催される熊本県高校総体。男子ソフトテニス部、サッカー部は、先行実施となります。

競技日程は、以下の通りです。【カッコ内は会場】

陸上競技部【えがお健康スタジアム】
6/2(金)13:30 競技開始
6/3(土)10:00 競技開始
6/4(日)10:00 競技開始
6/5(月) 9:30 競技開始
*いずれも雨天決行

男子ソフトテニス部【パークドーム熊本・熊本県民総合運動公園メインテニスコート】
★5/
28()個人戦 1、2回戦 10:00 試合開始
6/2
()団体戦 14:20 試合開始
6/3
()団体戦 9:00 試合開始
6/4()個人戦 9:00 試合開始
6/5()個人戦 9:00 試合開始

バスケットボール部 
6/3(土)【大津高校】
第3試合 対 城北
第6試合 対 高専八代・天草高校倉岳校の勝者

6/4(日)【熊本農業】
第2試合 対 南稜・宇土・松橋・必由館の勝者

*トーナメント最終日は6/5(月)

女子バレーボール部【熊本商業】
6/2(金) 第3試合 対 国府
6/3(土) 第2試合 対 八代工業・人吉の勝者

*トーナメント最終日は6/5(月)

サッカー部
★5/28(土)【熊本工業】
第2試合(12:00~) 対 開新・南稜の勝者
6/2(金)【エコパーク水俣】
15:30~ 対 鹿本農業・秀岳館の勝者

*トーナメント最終日は6/6(火)

弓道部【八代市弓道場】
6/2(金)
14:50~ 男子団体予選1立目
16:50~ 男子個人予選
6/3(土)
8:50~ 女子団体予選1立目
10:55~ 女子個人予選
11:45~ 男子団体予選2立目
13:45~ 女子団体予選2立目
16:00~ 男子・女子個人準決勝
17:45~ 男子・女子個人決勝
6/4(日)
9:00~ 男子・女子団体決勝リーグ戦


各部活動への応援よろしくお願いします。

平成29年度 高校総文【スケジュール】

6月1日~3日、第29回熊本県高等学校総合文化祭「文化のプリズム 虹色の個性」が開催されます。

本校のスケジュールは、以下の通りです。

《パレード部門》
6/1(木) 15:30~17:00 熊本市中心街 上通~下通~新市街
15時半~ 郷土芸能(下通 COCOSA前)【郷土芸能部】
16時~ マーチングバンド(上通 セブンイレブン前)【吹奏楽部】

《ステージ部門》
6/2(金) 熊本県立劇場 コンサートホール・演劇ホール
13時半~ 総合開会式【郷土芸能部 代表生徒】
16時半頃 ステージ発表【郷土芸能部】

《展示部門》
6/2(金)9時~17時、6/3(土)10時~15時半 
熊本県立劇場 ホワイエ・モール 地下大会議室等
【茶道部】 2(金) 12時20分頃~お点前を披露
【書道部】 2(金)~3(土) 作品を展示。


入場無料となっていますので、ぜひお出かけください。温かいご声援よろしくお願いします。

部活動紹介(体育大会より)

現在、牛深高校では13の部活動が活動を行っています。各部活動を紹介します。【体育大会:部活動紹介より】

陸上競技部

13名で活動しています。ひとりひとりが高い目標を持ち、『走る、投げる、跳ぶ、歩く』の競技で、南九州大会、インターハイを目指して頑張っています。目標が高いぶん、練習はきついですが、良い結果が出たときにはとても気持ちよくやりがいのある部活動です。

☆野球部

3年次生8名、2年次生4名、1年次生5名、計17名で活動しています。ベスト8以上を目標に、日々練習に励んでいます。休みはほぼないですし、厳しい練習に、チームで声を究極に張り上げて頑張っています。


☆サッカー部

12名で活動しています。総体1回戦突破を目標に日々の練習を頑張っています。人数が少なくできる練習は限られていますが、ひとりひとりが個人の目標を立て、その目標に向けて努力しています。サッカーだけでなく、人間力向上のために、これからもサッカー部は全力で成長し続けます。


☆バスケットボール部

10名で活動しています。毎日きつい練習に耐え、みんなで励ましあい切磋琢磨し頑張っています。総体では、ベスト16を目標とし、一戦一戦を大事にこれまでやってきたことを発揮できるように頑張りたいと思います。


☆女子バレーボール部

16名で活動しています。1年次生6名が加わり、今までできなかった練習もできるようになり、とても活気にあふれています。チーム内でのライバルも増え、毎日充実した練習をしています。総体へ向け、チーム全員で心をひとつにし、まずは1勝目指して頑張ります。


☆男子ソフトテニス部

10名で活動しています。部員全員が活気あふれる、かけ声やプレーを心がけ、練習に励んでいます。総体まで時間がないので、毎日の練習を一球一球大切にして、打ち込んでいきたいと思います。精一杯頑張ります。


☆弓道部

外部コーチにご指導いただきながら、11名で月曜から土曜日の6日間活動しています。わたしたちの目標は、数年来達成できていない高校総体で団体優勝することです。部員数は少ないですが、少ないからこそ一致団結して団体優勝したいです。そのために、日々の練習で、気力・体力の限界まで「弓道」に打ち込んでいます。


★茶道部

外部指導の先生にご指導いただきながら、3名で活動しています。現在は、総文祭に向けてのお稽古に励んでいます。総文祭では、お客様に楽しんでいただけるようなおもてなしができるよう頑張りたいです。

★家庭部

3年次生6名、1年次生4名、計10名で活動しています。月曜日と火曜日、季節に合った料理を作っています。部員のみんな仲が良く、楽しい部活動です。まだまだ部員募集中です。


★パソコン部

3年次5名、2年次生2名、1年次生5名の計12名で楽しく活動しています。主にWordExcelを使用したさまざまな検定取得のために日々練習しています。検定合格のために、みんなで教え合いながら、切磋琢磨しています。興味がある人は、ぜひパソコン室に来てください。


★書道部

10名で活動しています。大会や書道展に向けての作品制作、文化祭での書道パフォーマンスも行っています。書道を通して、集中力を高め、お互いに教え合い、先生方にアドバイスいただき切磋琢磨しながら楽しく活動しています。


★郷土芸能部

ハイヤ保存会の方々のご指導のもと、活動しています。7月末に宮城県で行われる全国高等学校総合文化祭に出場することが決まっています。また6月の熊本県総合文化祭では下通りアーケードでのパレード、県立劇場でハイヤ節を披露する予定です。熊本のみなさまに笑顔と元気を届けられるように一生懸命頑張ります。


★吹奏楽部

12名で活動しています。総文祭では、天草拓心高校、天草工業高校と3校合同でパレードに出場します。熊本に元気を届けられるよう演奏したいと思います。また、コンクールでの金賞を目標、日々基礎から練習に励んでいます。

部活動への応援よろしくお願いします。

平成29年度 天草地区体育大会 その2【結果】

5月6日(土)、天草地区体育大会(野球)は、決勝戦で天草工業と対戦し、2-0で準優勝という結果となりました。

「夏の大会に向けて、打撃・守備と練習を重ねていきたい」と荒木監督。
今後も野球部への応援よろしくお願いします。








































平成29年度 天草地区体育大会【結果】

4月28日(金)、平成29年度天草地区体育大会が行われました。
大会結果は以下の通りです。(カッコ内は、学年)

【陸上競技部】
男子走り高跳 優勝 袋田くん(2)
男子円盤投 優勝 森田くん(3)
男子砲丸投 優勝 森田くん(3)
男子ハンマー投 優勝 倉田くん(3)《平成29年度熊本県陸上競技選手権大会結果による》
女子円盤 優勝 杉本さん(2)
女子やり投 2位 杉本さん(2)
男子総合 3位

【女子バスケットボール部】
1回戦 対 天草高校倉岳校【勝利
2回戦 対 天草工業【勝利
3回戦 対 天草高校【勝利】 → 優勝

【弓道部】
男子団体 Bチーム 優勝

【サッカー部】
フレンドリーマッチに出場し、天草高校Bチーム、天草工業チームBチームと対戦

【男子ソフトテニス部】
Aチーム
対 上天草A【勝利
対 天草工業【敗退】 → 決勝トーナメント進出ならず
※Bチームは天草拓心高校と合同チームで出場

【女子バレーボール部】
4チームとの総当たり
対 天草高校【敗退】
対 上天草高校【敗退】
対 天草高校倉岳校【勝利】 → 3位

【野球部】
4月28日 1回戦 対 天草高校【3-2 勝利
4月29日 2回戦 対 天草高校倉岳校【19-0 5回コールド 勝利
→ 決勝戦:5月6日(土)広瀬球場にて行われます。応援よろしくお願いします。


天草地区体育大会への応援ありがとうございました。
6月2日(金)から行われる高校総体に向けてさらに練習に励みます。今後も応援よろしくお願いします。

*写真は、陸上競技部と女子バスケットボール部