ブログ

令和3年度

穀雨(2021/4/20)

穀雨(2021/4/20)
4月20日(火)は二十四節気の穀雨です。百穀を潤す雨が降り、種まきの準備が整う季節です。今日は、晴天、朝晩の寒暖差が大きい季節です。体調管理には留意しましょう。

体育大会学年練習3年(2021/4/19)

体育大会学年練習3年(2021/4/19)
4月19日(月)体育大会の学年練習が3年生からスタートしました。
第34回体育大会は5月1日(土)に行います。
テーマは『再起』~巻き起こせ!東稜の嵐~
体育大会当日は、8:30~開会式、競技は午前中終了の短縮プログラムで実施します。
保護者の方々には、後日、ご案内します。

【2・3年】朝読書開始(2021/4/19)

【2・3年】朝読書開始(2021/4/19)
4月19日(月)2年生、3年生で、朝読書が始まりました。
「みんなでやる 毎日やる 深く読む なりたい自分になる」が東稜高校の朝の読書「スローガン」です。思考の基本は言葉です。朝読書でスタートすることで、一日落ち着いた生活を過ごすことが出来ます。集中力も高まります。本との出会い、作者との出会い、新たな自分を発見・・・朝読書の時間を上手に使いましょう。

熊本市震災対処実動訓練(2021/4/17)

熊本市震災対処実動訓練(2021/4/17)

4月17日(土)熊本市震災対処実動訓練を行いました。地域の住民の代表の方々をはじめ東区役所の担当の方、本校職員合わせて約20名が参加。備蓄倉庫の場所や開け方、避難場所である体育館、セミナーハウス、図書館の確認、トイレの場所、バリやフリーの確認などを行い、問題点を共有しました。

 

 

英検に挑戦!

5月の英検に向けて、昼休みに申し込みが行われました。LL教室前から職員室までの長蛇の列にビックリ驚く・ビックリ 東稜生のやる気を感ます。英語の先生に勉強の仕方やテキストの選び方等を質問する人が増えています。一点突破!がんばれ東稜生お知らせにっこり

【理数コース】科学研究オリエンテーション(2021/4/16)

【理数コース】科学研究オリエンテーション(2021/4/16)

本日、理数コースの特色科目である「科学研究」のオリエンテーションが行われました。地学・生物・物理・ロボット・化学・数学の担当の先生方や2年生の先輩から説明を受けました。今後は、各班を回りながら自らの興味関心のある学問分野を選択してきます。

登校指導(2021/4/16)

登校指導(2021/4/16)
4月16日(金)新学期のはじめにともない、登校指導を行っています。
春の全国交通安全運動期間中でもあります。
今回の全国の重点目標は「子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保」「自転車の安全利用の推進」「歩行者などの保護をはじめとする安全運転意識の向上」の3つ。
交通ルールを守り安全な登下校を心がけましょう。

2学年SST「さいころトーキング」

クラス替えがあり、お互いのことをもっとよく知ろうということで、さいころトーキングを実施しました。最初は緊張している様子が見られましたが、だんだん話がはずんでいました。皆、楽しそうにさいころをふっていました。