学校の日常

令和3年度

時差登校 登校指導(2021/9/3)

時差登校 登校指導(2021/9/3)
9月3日(金)学期初めの登校指導を行っています。
新型コロナウィルス感染防止のため、次のように、時差登校を実施しています。
【時差登校:9月6日(月)まで】
3年生:7:25までに登校
2年生:7:50までに登校
1年生:8:25までに登校

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)
9月2日(木)1・2年生に対し、一人一台パソコンを配付し、①使用ルール、②提出書類「熊本県立学校学習者用端末等貸出申請書兼貸出決定書」などの説明、③Googleワークスペースへの参加の作業などを行いました。

冒頭、1学年主任の森田先生から、2学期の心構えについてお話がありました。写真は1年生です。

GIGAスクール構想の一環で、分散登校に備えた準備でもあります。
※GIGAスクール構想・・・「Global and Innovation Gateway for All(全ての児童・生徒のための世界につながる革新的な扉」を意味し、子供たちの未来を見据え、創造性をはぐくむ教育ICT環境の実現を目指しています。

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)
9月2日(木)1・2年生に対し、一人一台パソコンを配付し、①使用ルール、②提出書類「熊本県立学校学習者用端末等貸出申請書兼貸出決定書」などの説明、③Googleワークスペースへの参加の作業などを行いました。
写真は、2年生の様子。
GIGAスクール構想の一環で、分散登校に備えた準備でもあります。
※GIGAスクール構想・・・「Global and Innovation Gateway for All(全ての児童・生徒のための世界につながる革新的な扉」を意味し、子供たちの未来を見据え、創造性をはぐくむ教育ICT環境の実現を目指しています。

公務員希望者激励会(2021/9/1)

公務員希望者激励会(2021/9/1)
9月1日(水)公務員試験を前に激励会を行いました。
紫藤校長からは、平常心で「3点固定」の生活習慣を守り、東稜高校の先陣を切って、実力を発揮してください。試験時刻には、余裕を持って、最後まで諦めずに頑張ってください。感謝の気持ちを持って、合格しても気をゆるめずに生活をしよう、と話がありました。
木田3学年主任からは、公務員は、人としての部分が問われる、人としての部分を磨き、強い気持ちで、タフな心で受験に臨もう。試験は、日頃の生活が現れる、日常生活を律して、頑張ってください。合格、不合格にかかわらず、公務員として求められる高い資質を磨こう、と激励がありました。9月5日(日)から試験が始まります。皆さんの健闘を祈ります。

小論文講演会(2021/9/1)

小論文講演会(2021/9/1)
9月1日(水)小論文講演会を行いました。講師に学研教育みらいの波多野先生をお迎えして、3年生全員に対し、リモートで講演を行っていただきました。
「希望進路実現に向けて」小論文の採点基準、答案の要点、要約の手順など、具体的で実践的な内容の講演会でした。小論文学習の方法や試験までの勉強方法、日程の組み方、各大学の重要な過去問の分析などもご指導いただき、質問にも応えていただきました。
(講演会の一部)
○設問に正しく答えているか?
○課題の内容(課題文、図表、資料)を正確に把握しているか?
○意見が明確であり、なおかつ意見の理由、裏づけが明記されているか?
○自己の一方的な意見で終わらず、様々な考えを比較、検討しているか?
○小論文のテーマが現実に発生している内容の場合、現象の原因・背景、および問題点・影響(利点)を考察できているか?
○解決策・対応策が具体的内容として提示されているか?
○「速さは力だ」(課題文読解・要約に費やす時間、下書き「構成メモ」、清書にどれほどの時間がかかるか意識する)
○読解力・要約力、図説分析力:図表・グラフの読み取りと推論を混同しないように。
○テーマ・キーワード理解を含む基本的知識の有無が問われる。
○要約練習を積む事で小論文の練習だけでなく、文章の読解力がつき、一般教科の得点アップにも必ずつながる。
○読解力・要約力は高校の学習・受験時だけでなく実社会に出たときにも必要とされる能力。
○数字は世界共通言語であり説得力が高い。
○社会問題に対する関心度が非常に重要になる。

全体会の後、医療系などの希望者は学習室3で、コースに分かれ、小論文・面接等入試対策に関してお話しをしていただきました。

表彰式2(2021/9/1)

表彰式2(2021/9/1)
9月1日(水)始業式に先立ち、表彰式を、リモートで行いました。
【写真部】令和3年度 熊本県高等学校文化連盟写真専門部 前期写真コンテスト 《入選》 3年葉玉君
【吹奏楽部】第66回九州吹奏楽コンクール熊本県支部予選 《金賞》 代表3年宮脇さん
【合唱部】第76回九州合唱コンクール熊本県予選 《銅賞》 代表3年德山さん
【弁論】第45回全国高等学校総合文化祭弁論部門 《優秀賞(第3位)》3年宮下さん
【放送部】第68回NHK杯全国高校放送コンテスト 《入選》 2年嶋田さん

【3年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/1)

【3年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/1)
9月1日(水)3年生に対し、各自のパソコンに氏名のシールを貼り、①使用ルール、②提出書類の説明、③Googleワークスペースへの参加の作業などを行いました。
分散登校・リモート授業に備えた準備でもあります。

 

【9月1日表彰式・始業式】(2021/9/1・防災の日)

 2学期が始まりました。
 これまでの式は、放送を通じて行っていましたが、本日の表彰式・始業式・諸連絡は、生徒の皆さんは教室でオンラインで視聴するという初めての形となりました。
 生徒の皆さんは初めは興味深げに画面に見入り、暫くするとそれぞれの話に自分自身の今を重ね真剣に聴き入る姿が見られました。表彰式後は、校長講話、生徒会長挨拶、諸連絡では教務部、進路指導部、生徒指導部、保健部、防災主任の先生方からの話がありました。今後、学校生活においては時差登校、分散登校、1人1台端末、オンライン授業などコロナ禍に対応する形が続いていきます。皆で声を掛け合いながら一歩一歩着実に進んでいける2学期を作っていきましょう。

 

 

職員研修(2021/8/30)

職員研修(2021/8/30)
8月30日(月)一人一台端末の導入に伴う職員研修を行いました。

今後のリモート授業に備え、(1)PowerPointスライドデータに音声を録画し、動画に変換する方法(2)Google端末を活用したClassroomの参加の方法(3)PDFファイルに書き込みをする解説動画作成の方法などを行いました。

今後、複数回に分けて、先生方向けの研修を各レベルに応じて行っていきます。

 

GTEC検定版(2021/8/28)

GTEC検定版(2021/8/28)
8月28日(土)GTEC検定版Advancedタイプを実施。2会場に分かれて実施しました。
S試験とRLW試験の2部構成で実施しました。
S(Speaking)、R(Reading)、L(listening)、W(Writing)

話す・聞く・書く・読むを測定する検定で、英語を使う手応えが感じられるのが特長です。
授業で学んだ英語を実際に使う感覚を体験でき、英語を学ぶモチベーションのアップに繋げよう。

アクセス数カウンタ【80万件】(2021/8/28)

アクセス数カウンタ【80万件】(2021/8/28)
2021年(令和3年)8月28日(土)ホームページアクセス数が、80万件を突破しました。
2019年6月19日に20万件、12月27日に30万件、2020年4月11日に40万件、8月20日に50万件で、2021年1月4日で60万件、5月1日に70万件、約4ヶ月で10万件のペースです。これからもご愛顧よろしくお願いします。

【3年】夏季後期課外 最終日(2021/8/27)

 本日8月27日(金)、3年生の夏季後期課外の最終日を迎えました。まん延防止等重点措置期間が延長となった中、感染対策に気を配りながらも、それぞれの受験スケジュールに合わせた強化学習や苦手科目の克服、また更なるレベルアップをめざし、先生方の講義を聞き漏らすまいと集中してメモを取る姿等が見られました。

 

 

【放送部】令和3年度(2021年度)第1回校内放送合同講習会に参加(2021/8/24)

【放送部】令和3年度(2021年度)第1回校内放送合同講習会に参加(2021/8/24)

8月24日(火)の午後2時から4時、熊本県高等学校文化連盟放送専門部主催「令和3年度(2021年度)第1回校内放送合同講習会」に本校放送部5名(2年生2名、1年生3名)がオンラインにて参加しました。

県内12校参加で、第68回NHK杯全国高校放送コンテスト熊本県大会アナウンス部門・朗読部門上位入賞者の発表及び専門職(NHKアナウンサー)による講評をもとに研修を行いました。

全国高等学校PTA連合会大会(島根大会)(2021/8/25)

全国高等学校PTA連合会大会(島根大会)(2021/8/25)
8月25日(水)第70回全国高等学校PTA連合会大会(島根大会)が開催され、本校から育友会役員、職員がリモートで参加しました。
開会行事の後、記念講演・公演として、小泉八雲記念館館長の小泉凡氏、俳優の佐野史郎氏、ミュージシャンの山本恭司氏の講演・公演が行われました。

処暑(2021/8/23)

処暑(2021/8/23)
8月23日(月)は二十四節気の処暑。暑さが和らぐ頃です。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来でもあり、12号が発生しています。東稜高校のひまわりも種の収穫が終わり、桜の木も、黄色く色づき、落ち葉も多くなってきました。本日の最高気温は32度、まだまだ、残暑が続きます。体調管理には留意しましょう。

【高文連】24時間テレビに出品(2021/8/22)

【高文連】24時間テレビに出品(2021/8/22)

全国高等学校総合文化祭に出品した、書道、美術・工芸、写真などの作品を、24時間テレビが行われている、熊本イオンモールに出品しています。

紫藤会長と牛嶋理事長が参観しました。8月22日(日)当日は、ストリートピアノ、募金活動をはじめ、様々なイベントが開催されていました。

 

第34回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクール

  8月18日、第34回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクールがウイングまつばせにて実施されました。この日は木管・打楽器部門が行われ、本校からも4名の生徒が出場しました。緊張感の中で、皆堂々と演奏していました。

 19日は金管楽器部門が行われます。3名の生徒が参加します。