令和3年度
東稜の植物(しだれ梅)(2022/2/15)
東稜の植物(しだれ梅)(2022/2/15)
書道室と礼法室間のしだれ梅が咲き始めました。
分散登校(2022/2/15)
分散登校(2022/2/15)
感染症対策のため分散登校を続けています。1・2年生は月曜から水曜はテスト返却のための特別日課です、午前と午後に分散して登校しています。
分散登校(2022/2/14)
分散登校(2022/2/14)
感染症対策のため、分散登校を続けています。
本日は3年生の登校日でした。
1・2年生もテスト返却のための特別日課で午前と午後に分かれ、分散登校をしています。
保健の考査は、各自のタブレット端末に採点結果が返却されました。生徒が記入した答案(原本)も返却されますが、採点はAIが行い、判別不能な文字等は教員が目視で確認をして採点を行っています。
ひとりひとり、自分の端末を通じて、正答を確認する姿が見られました。
【生物部】九州高等学校生徒理科研究発表大会(2022/2/12)
【生物部】九州高等学校生徒理科研究発表大会(2022/2/12)
令和3年度九州高等学校生徒理科研究発表大会沖縄大会がオンラインで開催されました。
エビの研究を発表し、優秀賞を受賞しました。
今後も頑張ります。
生物会場Bで発表中
図書館保健室前床の張替え工事(2022/2/11)
図書館保健室前床の張替え工事(2022/2/11)
2月11日(金)図書館棟の保健室前の床の張替え工事が行われています。
施工前
即興型英語ディベート高校生交流大会に向けての練習
1年生国際コースの生徒6名が、2月19日に行われる「即興型英語ディベート高校生交流大会」に向けて、現在猛練習中です。ALTの先生方にもアドバイスをいただきながら、一生懸命取り組んでいます。
表彰式(2022/2/10)
表彰式(2022/2/10)
3学期学年末考査最終日の考査終了後に表彰式があり、各教室へ配信されました。代表の14名に賞状が手渡されました。
【スキー】 池田君(2-2)熊本県高校総体スキー競技会 男子第1位
【テニス部】熊本県高校冬季ダブルス選手権大会女子Bクラスの部
優勝:立山さん(2-5)・増永さん(2-7)
準優勝:小島さん(2-5)・渡邊さん(2-6)
【放送部】第5回全九州高校総合文化祭長崎大会放送部門
優良賞:嶋田さん(2-2)
【書道部】第5回全九州高校総合文化祭長崎大会書道部門席上揮毫大会
第二席:小山さん(2-1) 第三席:安樂さん(1-7)
第5回全九州高校総合文化祭長崎大会書道部門
九州高文連賞:小山さん(2-1)、安樂さん(1-7)
第43回読売学生書展
文部科学大臣賞:草野さん(2理数)読売新聞社賞:小山さん(2-1)、審査員推薦賞:安樂さん(1-7)読売学生奨励賞:松浦さん(1国)
特選:吉川さん(2-4) 福島さん(1-1) 緒方さん(1-2)
第57回熊本県高校書道展
優秀賞:小山さん(2-1)、奨励賞:草野さん(2理数)
【吹奏楽部】
第47回熊本県アンサンブルコンテスト 銀賞:代表:末永さん(2国)
第25回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部新人コンクール吹奏楽部門 銀賞:代表:林さん(2-2)
第17回JBAソロコンテスト熊本県大会 銀賞:廣友さん(2-1)、出口さん(2-6)
【合唱部】第46回全国高校総合文化祭県代表選考会合唱部門 銀賞:代表:坂田さん(2-1)
【美術選択】愛鳥週間用ポスター原画コンクール 銅賞:紫垣君(2-3)
【美術部】第34回熊本県高校総合文化祭「ポスター図案」入賞:髙田さん(1-4)
【国際コース】第12回「話してみよう韓国語」熊本大会スキット部門審査員特別賞
幸野さん・西村さん(1国)
【書道選択】第43回読売学生書展
特選:井上さん(1-2) 緒方さん(1-2) 鹿末さん(1-2) 中村さん(1-2) 木村君(1-3) 池田さん(1-3) 野尻さん(1-3) 藤本さん(1-3) 渡辺君(1-6)
【1・2年生】学年末考査最終日(2022/2/10)
【1・2年生】学年末考査最終日(2022/2/10)
2月10日(木)1・2年生は学年末考査の最終日です。
今回の試験を振り返り、「自己変革&良い行動の習慣化」に向けて行動しましょう。
生活習慣を見直し、再度、目標を立て、計画的に取り組むチャンスです。新たな挑戦を期待します。
東稜の生き物(ヤマシギ)
東稜の生き物(ヤマシギ)
自動撮影カメラでヤマシギが撮影されました。夕暮れから活動することが多く、地中のミミズなどを食べるそうです。
12月頃から何度か撮影されました。
2019年、ガラスにぶつかって保護されたことがありました。しばらく安静にしていたら動けるようになりました。ハトぐらいの大きさで、頭頂に4つの黒い横斑があります。
【1・2年生】学年末考査(2022/2/7)
【1・2年生】学年末考査(2022/2/7)
2月7日(月)~2月10日(木)までの4日間、1・2年生は学年末考査です。
これまでの学習の成果を発揮してください。
事務室窓口改装(2022/2/5)
事務室窓口改装(2022/2/5)
2月5日(土)事務室の窓口の改装工事を行いました。
受付窓口が広くなりました。
改装前
立春(2022/2/4)
立春(2022/2/4)
2月4日(金)は二十四節気の立春です。暦の上では春。昼間の時間も長くなり、少しずつ春が近づいています。花壇のチューリップの球根の芽が出てきました。寒暖差大きい時候、健康管理には留意しましょう。
2年生LHR
成年年齢が20歳から18歳に引き下げれることに伴って、18歳成人について学習しました。「契約」に伴う消費者トラブルや選挙権についてなど、法務省「大人への道しるべ」のサイトを中心に学習を深めました。社会で起こる出来事に関心を持ってもらい、未来の社会の担い手として頑張っていってほしいと思います。
東稜の生き物(イタチとテン)
東稜の生き物(イタチとテン)
自動撮影カメラで東稜高校の夜の生き物たちが撮影されました。
イタチとテンは同じイタチ科で、胴体が細長いです。
イタチ 27~40cm 数回撮影されました。
テン 45~50cmでイタチより一回り大きいです。
テンは6年ぶりに撮影されました。
【風紀委員会】スマホダイエット期間中の取り組みについて(2022/2/1)
【風紀委員会】スマホダイエット期間中の取り組みについて(2022/2/1)
1/31〜2/11まで今年度最後のスマホダイエット期間となります。学年末考査1週間前でもあります。
昼休みに風紀委員長の鮫島さんが取り組む上での注意点や心がけたいことについて、校内放送を行いました。
今回は分散登校期間中のため、放送を聞けない生徒もいます。一人一台端末に配信するよう録音も行いました。これから配信されます。
【図書委員会・保健委員会】スマホダイエットに取り組みましょう!(2022/1/31)
【図書委員会・保健委員会】スマホダイエットに取り組みましょう!(2022/1/31)
本日からスマホダイエット期間に入ります。学年末考査1週間前にもなります。自分で自分のスマホ時間をコントロールできるよう取り組みましょう。
保健委員会では、生徒昇降口付近に「軸性近視に関する掲示」を行っています。屋外活動の減少や近業で起こる”軸性近視”〜1日2時間は屋外で過ごし、近くのものを見るときは30cm以上離しましょう〜とあります。
また、図書委員会では、図書館入り口に特設コーナーを設けて、本を展示しています。
それぞれの本に図書委員の生徒独自のポップを表示し、どんな内容の本なのか「推しの一言」が書かれていますので、見てみてください
授業の様子(コミュニケーション英語(1ー7:4限)西先生)
授業の様子(コミュニケーション英語(1ー7:4限)西先生)(2022/1/31)
休み時間のうちに発表準備で作成してきたスライドを確認しています。
オンラインの人にも伝わるよう配信用にタブレットを設置しています。
発表を一人ずつ英語で行いました。
Mont Saint Michel
Itsukushima Shrine
Iriomote cat
Itsukushima Shrine
ローズ先生もショウナ先生もたくさん質問をしてくださいました。
Atomic Bomb Dome
Snow Leopard
オンラインでも配信しています。
Himeji Castle
Itsukushima Shrine
Horyuji temple
授業の様子(2022/1/31)
授業の様子(2022/1/31)
1-6現代社会・・・タブレット端末を使い、問題に回答していました。
1-4 家庭基礎・・・資料を参考にしながらカード社会の歩き方のポイントをまとめていました。
1-2コミュニケーション英語・・・「日本の世界自然遺産」について、一人一人が調べ、まとめてきたプレゼンテーションについて、英語で発表をし、質疑応答に答える時間でした。
ALTのショウナ先生とローズ先生も評価を行います。
第3回スマホダイエット(2022/1/31)
第3回スマホダイエット(2022/1/31)
1月31日(月)から第3回のスマホダイエットを実施します。朝のSHRや終礼で風紀委員会から呼びかけました。
分散登校のため、リモートで配信しています。
1月31日(月)~2月11日(金)までの12日間、取り組んでいきます。
(呼びかける内容)
①夜20時~翌朝6時までのスマホ、パソコン、タブレット、ゲーム等の使用を控えよう。(Classi入力や緊急時は除く)
②連絡が来るよう人には、必要ならば、事前に伝えておこう
(例)「20時~6時までスマホダイエット中」など。
③「インターネットの代表的な3つの特性」を意識しよう。
3つの特性:世界中に公開されている、一度投稿したものは取り消すことができない、匿名性はない=個人は特定できる。
【風紀委員会】スマホダイエットに関する打ち合わせ(2022/1/28)
【風紀委員会】スマホダイエットに関する打ち合わせ(2022/1/28)
昼休み風紀委員会を開催しました。スマホダイエットが1/31月〜2/11金まで実施されます。31日(月)に風紀委員会からクラスに呼びかけを行うこと(オンラインでも教室でもどちらでも可)を確認しました。
また次年度に向けたアンケートを行うことも確認しました。
KSH生徒研究発表会の練習と動画撮影(2022/1/27)(生物部)
KSH生徒研究発表会の練習と動画撮影(2022/1/27)(生物部)
探求活動に取り組む生徒が特設ホームページ上で研究発表をするKSH生徒研究発表会用の動画撮影を行いました。研究をポスターにまとめ、4分程度で発表します。練習し、何度か取り直しました。
東稜の生き物(イソヒヨドリ)(2022/1/26)
東稜の生き物(イソヒヨドリ)(2022/1/26)
名前に「磯」がついていて、海岸の岩場などに生息していたそうですが、近年は海から離れた市街地でも見かけます。雌は灰褐色と黒褐色のまだら模様で、先日、校舎内に迷い込んでいました。
雄は上面が青色で胸より下はレンガ色です。
小論文講演会(3年生)(2022/1/26)
小論文講演会(3年生)(2022/1/26)
3年生向け個別試験対策として、小論文講演会を開催しました。講師の先生として学研教育みらいから羽多野先生をお招きし、約90分の講演、その後質問がある生徒へのアドバイス・個別対応を行っていただきました。効果的な取り組み方について指導していただきました。
場所は本校3年7組教室と3年国際教室の2教室に生徒が分散して入室し、講師の先生は多目的室からの講演をインターネット配信で行いました。
総合的な探究の時間(1年生)(2022/1/25)
総合的な探究の時間(1年生)(2022/1/25)
1年生の総合的な探究の時間では、プレ課題研究に取り組んでいます。
クラスごとにテーマ別(環境・福祉・情報社会・国際理解・科学技術・政治経済)のグループに分かれ、探求のテーマを決める時間でした。
1年7組では、7班毎に別々のmeet room(ブレイクアウトルーム)を使って、班ごとの話し合いを行いました。生徒同士の対話からテーマに関するアイデアが生まれています。先生も入り、指導・助言を行いました。
早い班はテーマ決定のあと、調査に入り、レポート作成に取り組んでいます。
共有しているレポート用紙にアイデアを書き込み、チャットや音声通話を利用して共有し、テーマを決めています。
授業の様子【分散登校期間中】(1・2年生)(2022/1/25)
授業の様子【分散登校期間中】(2022/1/25)
1・2年生は分散登校を実施しており、クラスの半分の生徒は教室で授業を受け、半分の生徒は自宅からリモート授業を受けています。
今年度、一人一台端末やICT機器の整備、wi-fi環境が整い、新たな学びに向けてスタートしています。
3年生は大学入学共通テスト後の個別試験対策を行っています。
リモートの生徒も積極的に発言を行っています。オンライン授業でも決して受け身ではなく、対話のある授業です。
先生方の板書もオンラインでも伝わるように工夫がされており、いつも以上に大きく、見やすく、伝わりやすいものになっています。
教室にいる生徒もタブレット端末を使い、小テストや授業後アンケート等に答えていました。
感染症対策のため、すべての教科・すべての先生方がオンライン授業を実施しています。
【演劇部】令和3年度第4回常任委員会(オンライン)(2022/1/25)
【演劇部】令和3年度第4回常任委員会(オンライン)(2022/1/25)
九州高等学校演劇協議会第2回常任委員会の報告や第63回九州高校演劇研究大会(大分大会)の報告等行われました。
顧問と代表生徒が視聴しました。
【1・2年生】分散登校(2022/1/25)
【1・2年生】分散登校(2022/1/25)
1月25日(火)から、1・2年生は、分散登校です。
3年生は、予定どおりの特別授業です。
昨日の前期(特色)選抜の関係で、本日の日課は次のとおりです。
SHR 8:30~8:40
掃除等 8:45~9:05
1限 9:10~10:00
2限 10:10~11:00
3限 11:10~12:00
昼休 12:00~12:45
4限 12:45~13:35
5限 13:45~14:35
6限 14:45~15:35
7限 15:45~16:35
終礼 16:40~16:45
第17回 JBAソロコンテスト 熊本県大会
1月22・23日、ウイングまつばせにて、第17回 JBAソロコンテスト 熊本県大会が行われました。本校吹奏楽部から、2年 友さん(オーボエ)と、2年 出口さん(チューバ)が出場しました。残念ながら無観客での開催でしたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。演奏後は、2人とも前回のコンクールよりも満足のいく演奏ができたと笑顔を見せてくれました。
1・2年生合同終礼(リモート授業の注意点等)(2022/1/21)
1・2年生合同終礼(リモート授業の注意点等)(2022/1/21)
教務部・生徒指導部・研究企画兼情報管理部から1月25日から始まる分散登校に関する説明を行いました。
※1月25日から2月13日まで2つのグループに分けて、分散登校を開始する。必要な教材・タブレット端末を準備するように。
※2月7日から10日の学年末考査は全員登校、通常通り実施。
※分散登校期間中も不要不急の外出は控え、感染症対策を万全にする。
※授業の最初はカメラをオンにして授業に臨むこと。マイクは指示がある場合を除きオフ。
※通信上のトラブルが発生した場合は、学校ホームページのQ&A集を見て解決の手立てを参考にする。それでも解決しない場合は学校に電話をしてください。
朝の様子(2022/1/21)
1月21日(金)朝の様子です。
少しずつ日の出の時刻が早まってきました。本日はAM7:33日の出です。
令和3年度熊本県下高等学校新人バスケットボール大会
女子バスケットボール部が表題の大会に出場しました。
対戦相手及び結果は以下の通りです。
1月9日 松橋高校(116-11で勝利)
15日 済々黌高校(38ー69で敗退)
最後まで走り続ける本校のプレースタイルを貫くことができました。
これからもより一層練習に励み、高校総体では今回以上の成績を収めたいと思っています。今後とも応援よろしくお願いします。
「3年生0学期集会」LHR(2年生)(2022/1/20)
「3年生0学期集会」LHR(2年生)(2022/1/20)
各教室で進路に関するリモート講演会を視聴しました。株式会社リクルートの大鶴様(熊本県出身)を講師に多様化する大学学部学科について話を聞き、生徒たちに求められている力とはなにかを学びました。
自分で進路決定できるよう3年生0学期を過ごしていきましょう。
1年「情報モラルLHR」(2022/1/20)
1年「情報モラルLHR」(2022/1/20)
1月20日(木)7限目LHRでは、1年生全クラスで情報モラルLHRを実施しました。
ワークシートと動画を参考にしながら、各クラス毎に事例に対する問題提起・協議・解決策などを出し、情報モラルの育成に努めました。
「ながらスマホ」から起きる事故
「おもしろ半分の投稿で人生台無し?」
最後に「スマホによる脳過労の危険度チェックテスト」を行いました。
以下、ご家庭でのご指導の参考にされてください。
(指導資料)
(1)動画 http://www2.japet.or.jp/net-walk/anime/movie.html?id=85
(2)動画 http://www2.japet.or.jp/net-walk/anime/movie.html?id=55
(3)スマホによる脳過労の危険度チェックテスト
NHKクローズアップ現代2019年2月19日(火) “スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!? “スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!?
東稜NEWS第59号を発行しました!(2022/1/20)
東稜NEWS第59号を発行しました!(2022/1/20)
本校の教育活動の様子をご覧になれます。
中学生の皆さんをはじめ、多方面の皆様にご覧いただけると幸いです
2021国際コース通信を発行しました!(2022/1/20)
2021国際コース通信を発行しました!(2022/1/20)
是非、ご覧下さい。
風紀委員会打ち合わせ(2021/1/20)
風紀委員会打ち合わせ(2021/1/20)
学年末考査を前に「令和3年度第3回スマホダイエット」の取り組みに関して、タブレット端末を活用した連絡ができるよう確認をしました。
スマホダイエット期間 1/31(月)~2/11(金)
普段から一人ひとりがスマホ利用時間をコントロールできるよう心がけましょう。
大寒(2022/1/20)
大寒(2022/1/20)
1月20日(木)は二十四節気の大寒です。寒さが最も厳しくなる時期です。体調管理をしっかりとして過ごしましょう。また、心身を鍛える絶好の機会でもあります。勉学や部活動に励みましょう。写真は、朝の様子です。
【3年】特別授業(8限目まで)(2022/1/19)
【3年】特別授業(8限目まで)(2022/1/19)
1月19日(水)3年生は8限目までの特別授業を受講しています。
国公立大学前期入試まで、あと37日です。一歩一歩、ステップ・バイ・ステップ、前進あるのみ。
Step by step. I can't see any other way of accomplishing anything. Michael Jordan.
大学入学共通テスト後の激励会(2022/1/17)
大学入学共通テスト後の激励会(2022/1/17)
1月17日(月)大学入学共通テスト自己採点を行い、リモートで全校集会を行いました。
今後、3年生は特別時間割になります。生活上の留意点などをお話ししました。
大学入学共通テスト自己採点(2022/1/17)
大学入学共通テスト自己採点(2022/1/17)
1月17日(月)大学入学共通テスト自己採点を行っています。
令和3年度県下高等学校剣道大会(2022.01.16)
剣道部です。
令和3年度県下高等学校剣道大会兼第31回全国高等学校剣道選抜大会県予選に出場しました。
結果は男子が2回戦敗退、女子が1回戦敗退でしたが、それぞれが日頃の練習の成果を発揮すべく、最後まで諦めずに精一杯戦うことができました。
今回の大会で得た成果と課題にしっかりと向き合い、練習に励んでいきますので、応援よろしくお願いします!!
大学入学共通テスト2日目(2022/1/16)
大学入学共通テスト2日目(2022/1/16)
1月16日(日)大学入学共通テスト2日目、東稜高校から294名が受験申込をしています。本校は、熊本大学と熊本学園大学の2つの会場で受験します。受験生の健闘を祈ります!
【1・2年生】1月総合学力テスト(2022/1/15)
【1・2年生】1月総合学力テスト(2022/1/15)
1月15日(土)1・2年生は、ベネッセ総合学力テストを受験してます。大学入学共通テストまで、2年生は、あと1年。頑張っています。
大学入学共通テスト1日目(2022/1/15)
大学入学共通テスト1日目(2022/1/15)
1月15日(土)大学入学共通テスト1日目です。295名が出願しています。東稜高校は、熊本大学と熊本学園大学が会場です。熊本大学では、構内には受験者以外は入ることができないため、学外で数か所に分かれて、点呼を取っています。「最後まで頑張れ!」
【理数コース】科学研究(2022/1/14)
【理数コース】科学研究(2022/1/14)
1月14日(金)、理数コース1・2年の科学研究の様子です。
今年初めての科学研究です。それぞれの班に分かれ、テーマごとに研究を行っています。
物理・化学・生物・地学・数学、それぞれテーマを決めて探究しています。
【1・2年生】朝課外(2022/1/14)
【1・2年生】朝課外(2022/1/14)
1月14日(金)1・2年生の朝課外がスタート。頑張っています。
日の出 阿蘇の外輪山の稜線から 7:38AM 少しづつ日の出が早くなってきました
【続報】IPAコンクール授賞式
独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)第17回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」文部科学大臣賞(団体賞)、4コマ漫画部門優秀賞(個人賞)授賞式の様子です。
独立行政法人情報処理推進機構 理事長 富田達夫様との意見交換会
IPAコンクール授賞式のあと、独立行政法人情報処理推進機構 理事長 富田達夫様と本校代表生徒6名と本校職員が意見交換会を行わせていただきました。
スマホダイエットに関することや、冬休み期間の有益なスマホの使用方法、パスワード設定の際の注意事項など、情報モラルやサイバー犯罪、スマホの適正利用など、生徒にとって多くの学びがある貴重な体験になったと思います。
今後、デジタル機器が身の回りに多くある環境において、本校生徒が「デジタル機器につかわれる」のではなく、「デジタル機器をつかう」人材になれるよう取り組みを進めて行きたいと思います。
IPAコンクール授賞式
本日、合同終礼を行い、IPAコンクール授賞式を挙行いたしました。
本校のスマホダイエットの活動が評価され、文部科学大臣賞をいただきました。
また、熊本県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課長様から4コマ漫画部門 優秀賞を1年1組莟さんが授賞しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止として、今回はオンラインで授賞式を行いました。
授賞式には、独立行政法人情報処理推進機構 理事長 富田 達夫様より、学校代表者として生徒会長の森元君、1年1組の莟さんが賞状を授与されました。
【3年生】共通テスト事前指導(2022/1/13)
【3年生】共通テスト事前指導(2022/1/13)
1月13日(木)1限目、共通テスト事前指導をリモートで行いました。
紫藤校長先生、3年主任の木田先生、進路指導部長の林先生から、受験に向けた諸注意、当日までや当日の動き、受験を終えた人に向けての心構え等のお話しをいただきました。
1月15日(土)~16日(日)、東稜高校は、熊本大学と熊本学園大学が会場です。
新型コロナウィルス感染防止のため、本日は2限後、自宅学習、明日も終日、自宅学習としています。規則正しい生活に心がけ、これまでの成果を発揮し、最後まで粘り、健闘されることを祈っています。