ブログ
2・3年生 校外美化作業
本日、午後から2・3年生は校外美化作業を行いました。
各クラス単位で、学校周辺を回り、ゴミ拾いを行いました。
生徒たちは暑い中、一生懸命に取り組んでいました。
0
薬物乱用防止講演会
本日4限目に第一体育館で薬物乱用防止講演会を行いました。
講師に荒尾市薬剤師会の先生をお招きして、
「少年の喫煙からの薬物乱用」というテーマでお話ししていただきました。
未成年の喫煙は健康上の被害にとどまらず、
薬物乱用への入り口となる深刻な問題であることを教えていただきました。
生徒たちは、身近な問題として考えていました。
0
学校長による出前授業
本日、2年生の各クラスで、学校長による出前授業が行われました。
自分の経験を通して、「一期一会」「挨拶の大切さ」について話をされ、
「10年後をイメージして、自分自身を高めてほしい」とメッセージを送られました。
0
干潟の生き物観察会
7月15日海の日に干潟生き物観察会が行われました。
夏の日差しの中、土を掘ったり、石をひっくり返したりして生き物を探します。
子どもたちは初めて見る生き物に釘付けです。
とってきた生き物を図鑑で調べて名前を特定します。
マジャクやカニや貝など干潟にはたくさんの生き物がいることを改めて実感しました。
0
社会を明るくする運動
7月13日(土)に荒尾総合文化センターで社会を明るくする運動弁論大会が行われました。
本校からも生徒が参加し、発表をしました。
標語部門にも出品し、本校生徒の作品が展示されました。
0