ブログ
「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催!(2回目!)
2月20日(火)、「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催しました!
昨年12月に引き続き、2回目の実施となります。
2年総合的な探究の時間の取り組みの一環で、有明高校との合同開催です。
高校生がスマホ教室を開催することで荒尾市のデジタルデバイド(情報格差)解消の一助となり、
荒尾市が進めているデジタル化の恩恵を、高齢者の方々も含め市民の皆様が享受できるようにすることが目的です。
今回はご来場された方々の悩みをまとめ、集計し、市民の方々がスマートフォンを使う上でどのような悩みを抱えているのか、というデータを市に提供します。
この取り組みを今後も続けていくことで、どの年代の方々がどのような悩みを抱えていらっしゃるのかが見えてくるのではないかと考えています。
お悩みが解決されたときには笑顔で「ありがとう」「わかりやすかった」などと言ってくださり、生徒たちも笑顔でお見送りしました。
次回開催いたします際は、皆様のご来場をぜひともお待ちしております!
修学旅行から、かえってきました!
羽田空港に着きました。
まずは解団式。長かった旅路もようやく終わりを迎えます。
お弁当を食べた後、最後のお土産を購入。
岱志高校が近づくにつれ、「また新潟に行きたい!」「まだ帰りたくないよ~」と旅の終わりを悲しむ声が上がりました。
全員けがや病気等無く、元気に修学旅行を終えました。みなさん3泊4日の修学旅行研修、大変お疲れさまでした。
アスリート派遣事業開催!
1月17日(水)、本校1年生を対象に、元プロバスケットボール選手の小林慎太郎様に来校していただき、特別授業を実施しました。前半は講話で、あらためて夢や目標を持つことの大切さや、目標(ゴール)設定のポイントとして「具体的、チャレンジング、可視化」が重要であることを、具体例を挙げながらわかりやすくお話していただきました。
後半は実技で、バスケットボールを使って体を動かしました。アップでは、2つの動きを同時にすることにチャレンジしあらためて難しさを実感していました。最後はシュート対決を行いました。様々な距離から挑戦し、生徒は楽しそうに行っていました。小林選手のデモンストレーションには生徒が圧巻されていました。
今回学んだことを胸に刻み、それぞれの夢や目標の実現に向かっていきます!
修学旅行最終日(途中経過)
本日は展望レストランでのモーニングビュッフェからスタートです。26階にあるため、眺望がすごい!そしてとてもおいしい!ついつい食べすぎてしまいます。
その後浅草寺へ行き、その後念願の竹下通りへ。
皆さん行きたかったお店に行けたようです。
修学旅行もやがて終りを迎えます。
「帰りたくない!」「楽しかった〜」と、すでに寂しがる声や旅行を振り返る声が聞こえてきました。
全員元気です!今から羽田空港空港を目指します。
修学旅行3日目(午後)
3日目の午後は吹雪で高速が封鎖になるというトラブルにみまわれましたが、一般道を行く途中に高速が開通。1時間ほどロスしましたが、19時までにつかなければ中には入れないところを、ドライバーさんの近道を駆使した運転で無事到着!
ソラマチで各自夕食後、ホテルに到着しました!
ホテルからの夜景が見事で、スカイツリーがバッチリ見えます!
全員元気です!