芸術コースの活動を紹介

【吹奏楽部】新人コンクールに出場しました♩

吹奏楽部です♩

12月25日に、熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部新人コンクールに出場しました。

本校は1、2年生の計8名で出場し、金賞をいただきました。また、令和7年度5月末頃に開催される熊本県高等学校総合文化祭ステージ部門への出場も推薦していただきました!

今後もよりよい演奏を目指し、活動を行っていきます。

皆さまからのたくさんの応援、ありがとうございました!

長距離走大会

12月13日(金)に長距離走大会が行われました。

晴天に恵まれ、一人一人が自分のペースで頑張って走ることができました。

 

男女各8位入賞者にはサプライズプレゼントもありました。。

 

 

全国展で外務大臣賞受賞❗

芸術コース書道専攻1年・大野さんが、第65回全国書道展(大東文化大学主催)で、約14300点の応募作品の中から「外務大臣賞」に選ばれ、東京で行われた表彰式に出席しました。

昨年12月、県立高校学びの祭典での御船高校書道パフォーマンスに魅了され、本校への進学を決めました。

なんと、大野さんは高校に入ってから書道を始めた生徒なのです。日々「上手になりたい」と気持ちを高めて練習に臨んでいるとのこと。

中国・後漢時代(西暦185年)の隷書(れいしょ)「曹全碑(そうぜんひ)」 を臨書した作品です。一字につき1つ現れるおおらかな払い(=波磔・はたく)が特徴的で、曹全碑は隷書の典型とされます。【下図 曹全碑(部分)】

曹全(人物名)が黄巾の乱を収束させたことや、民政に功績をあげたことを称えた内容が記されていて、このように人物をたたえ建立した石碑のことを頌徳碑(しょうとくひ)といいます。

本当におめでとうございました❗