学校アルバム

平成29年2月23日「小学部 お別れ会」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者1

小学部の児童全員でお別れ会を行いました。会は1部と2部に分けて行いました。1部では、卒業生の成長の写真を見たり、卒業生と在校生で互いに作ったプレゼントの交換をしたりしました。2部では、小学部の児童全員でボーリングやおしくらまんじゅうなどのゲームをしました。卒業生退場の場面では感極まって涙を流す児童もいました。

平成29年2月24日「チャレンジ日本一の石段」

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 2月24日に美里町にある「釈迦院御坂遊歩道 日本一の石段」に挑戦しました。今年は、5つのグループに分かれてスタートしました。1Gは3333段(頂上)、2Gは2500段、3Gは2000段、4Gは1000段、5Gは500段を目指しました。お互いに声を掛け合い励まし合ったり、すれ違う一般の方々に元気のいい挨拶をかわしながら、全員無事に目標の石段を上ることができました。グループによっては、目標をはるかに上回る石段をのぼることができ、楽しい思い出ができました。

平成29年2月28日「高等部専門学科クラスマッチ・3年生を送る会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

卒業式を2日後に控え、3年生にとっては最後のクラスマッチを行いました。6クラス総当たり制でミニバレーを行い、どのクラスもチームワークよく白熱した試合が見られました。午後は1・2年生の企画で「3年生を送る会」を行いました。クラスごとに歌やダンスの披露、手作りのプレゼント贈呈などを行いました。

平成29年2月2日「第1回氷川分教室クラスマッチ~風船バレー~」

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 2月2日(木)に第1回氷川分教室クラスマッチを行いました。昨年度までは本校と合同で行っており、氷川分教室だけのクラスマッチは、今回が初めてとなりました。体育・安全委員会の生徒たちが企画運営を行い「風船バレー」を実施しました。全クラス総当たりで行い、学年関係なく各クラスの熱い戦いが見られました。どのクラスも声を出し一生懸命に風船を落とさないように協力してつなぐ様子がありました。3年間の固い絆を見せた3年生が全勝で優勝を勝ち取りました。今回のクラスマッチを通してより一層クラスの団結力が高まりました。

平成29年2月3日「三味線・民謡鑑賞及び体験」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 2月3日(金)に八代市在住で、日本民謡美月会の方々に来ていただき、三味線・民謡の披露・指導をしていただきました。三味線・民謡鑑賞では、三味線の音色と美月会の方の歌声に真剣に耳を傾ける生徒の姿がありました。その後、三味線体験では、「さくら」の練習をし、弦の押さえ方に悪戦苦闘しながらも、楽しく体験することができました。ご指導していただいた日本民謡美月会の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

平成29年2月6日「氷川分教室百人一首」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 2月6日(月)の国語の時間に百人一首を行いました。2・3年生対1年生に別れて「源平戦」と言われる団体戦とばらばらに散らして取る、「散らし取り」を行いました。句によっては、上の句が読まれている途中で札を取る生徒もいて、白熱した百人一首となりました。結果は同数で、引き分けでした。

平成29年2月7日「高等部専門学科 進路学習会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

宇城ロータリークラブの皆様をお招きして進路学習会を行いました。「働く意義と企業が求める力とは」 というテーマで、企業を経営されているお二人に、実体験を交えながら、就労をめざす生徒たちにとって必要なことを、解りやすく話していただきました。生徒はメモを取りながら真剣に聞いていました。

平成29年2月8日「小学部児童会役員選挙」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者1

 小学部の児童会長と副会長を決める選挙を行いました。立会演説会では、立候補者がそれぞれ会長、副会長になったらどのような小学部にしたいかという思いを語った後、投票を行いました。翌日には投票結果が発表され、新たな児童会長、副会長が決まりました。

平成29年3月10日「校内販売会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 3月10日(金)に今年度最後の校内販売会を行いました。学校周辺の地域の方々や保護者の方々に来ていただきました。園芸班の目玉商品は、生徒と職員が作った寄せ植え鉢でしたが、多くの方に手に取っていただき、購入いただきました。工芸班では、アクリルたわし、花ふきんが完売するほどの売れ行きでした。生徒たちも、大きな声であいさつや丁寧な接客を心掛ける様子が伺えました。  たくさんの方々の来校ありがとうございました。今年度の販売会は終わりとなりましたが、またのお越しをお待ちしております。

平成29年3月10日「高等部専門学科 1年生販売会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

3月10日に、宇土シティーモールにて、1年生による販売会を行いました。初めての商業施設での販売会ということで、開店直後はやや緊張した様子の生徒たちでしたが、販売を繰り返す中で自信を持って接客できるようになりました。開店からたくさんのお客さまに来ていただき、園芸・工芸ともにほぼ完売と、充実した販売会になりました。