学校アルバム

令和2年(2020年)11月6日「きらり祭」

写真:6枚 更新:2020/11/19 投稿者4

11月6日(金)、今年度の「きらり祭」は、新型コロナウイルス感染対策のため、オンライン会議システム「zoom」を通しての鑑賞ということで開催しました。例年とは違う形になり、児童生徒も職員も戸惑ってしまう場面もありましたが、「日頃の学習成果などを、今年ならではの形で・・」という思いのもと、練習に励んできました。体育館のフロアを思いっきり使って発表した「小学部のマーチング」や「中学部の運動会」、自立や社会参加について調べ、スライドを使って発表した高等部普通科1組、映像をつなぎ合わせ、笑いの世界を表現した高等部普通科2組、3年生の現場実習の様子を中心に学校生活の様子をスライドやダンスで発表した高等部専門学科、5つのグループに分かれて総合的な探求の時間の内容を発表した高等部氷川分教室。どの発表も、一人一人の個性や学部学科の特色が表れた素晴らしいものでした。 また、ウェブカメラを使用して発表会場と鑑賞会場をつないだり、メッセージボードに他学部の発表についてのメッセージを記入して見合ったり・・近くでふれ合うことはできませんが、様々な場面で心のつながりを感じることができた「きらり祭」となりました。