学校アルバム

交通安全教室

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

秋の交通安全運動やシルバーウィーク、現場実習や体験実習が間近にせまった9月17日木曜日に、交通安全教室を行いました。氷川警察署の交通係から講師に来ていただいて、「信号機について」「自転車を乗るときのルール・マナー」「ビデオによる歩行時の注意点」の説明がありました。 信号機の説明の際に、「青はなんですか?」の問いに、「いけー」「どんどん進め」などの声が挙がる中で、「行っても良いよ」と答える生徒がいました。講師から、「正解!」と言われるととてもうれしそうにしていました。 今回の交通安全教室を通して、交通マナーやルールへの理解が深まりました。毎日の登下校、休日の外出、実習先への通勤などに生かしていきたいと思います。

平成27年10月3日「高校駅伝試走」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

10月31日の熊本県高等学校男子駅伝大会に向けて、10月3日に試走を行いました。出場を予定している10人の生徒がパークドーム熊本に集合し、実際のコースを確認しながら職員とともに走りました。大会前にもう一度試走を行い、大会に挑む予定です。

平成27年10月2日「校外学習」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者1

小学部では、校外学習で熊本市動植物園に行きました。天気が心配されていましたが、良い天気の中過ごすことができました。動植物園では、様々な動物を見たり、声を聞いたりしました。また、ふれあい広場では、ヤギや羊、モルモットに触る体験ができました。恐る恐る手を伸ばす児童もいましたが、動物の毛のふわふわな感触を楽しんでいました。乗り物にも一人2つずつ挑戦し、みんなとても楽しんでいました。

平成27年10月23日「松橋高校との交流及び共同学習」

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

本校普通科一般学級と松橋高校の生徒がともに活動することで経験を深め、豊かな人間性を育むことを目的に実施しました。一般学級では、年間を通して水俣病に関する調べ学習に取り組んでおり、今回は松高生も学習に参加し、調べたものを一緒にまとめたりする活動に取り組みました。互いの生徒からは「楽しかった」との声が聞かれる等、充実した時間を共有することができました。

平成27年10月14日「高等部普通科2組校外学習」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

宇城市三角町の「食と農の体験塾」へ校外学習に出かけました。ピザやパン、クッキーの手作り体験では、自分たちで生地をこねて、成形やトッピングも行いました。石窯で焼いていただいて、みんなでおいしくいただきました。

平成27年10月13日「ALTとの学習」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者1

小学部では、今年度初めてのALTの先生との学習を行いました。英語で名前を言ったり、先生の出身の国の話を聞いたりしました。その後、「The Hokey Pokey」の歌に合わせて、身体を動かしながら一緒に歌って楽しみました。最後に、みんなが知っている「はらぺこあおむし」と「三匹のこぶた」の絵本を英語で読んでもらいました。テレビに映し出される絵を見ながら、集中してお話を聞いていました。今後の学習も楽しみです。

平成27年10月21~23日「中学部修学旅行」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

中学部の2・3年生の5人は、2泊3日で山口県下関市、福岡県北九州市へ修学旅行に出かけました。「しものせき水族館(海響館)」や「」いのちのたび博物館」、「スペースワールドなどを見学し、多くのことを体験しました。1日目の下関市から北九州市の移動は、車を降りて関門人道トンネルを利用し、 780mのトンネルを歩いて県境を超えました。

平成27年10月25日「高等部専門学科『ほっとはぁーとマーケット』」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

高等部専門学科は熊本市上通町のびぷれす広場で行われた「びぷれすの集い~ほっとはぁーとマーケット」(財団法人熊本公徳会主催)に参加し、工芸科の作業製品を販売しました。日曜日の市内中心街ということでたくさんの方においでいただき、持参したスツールやテーブル、時計など約100点の製品をほぼ完売しました。希望した生徒3人も販売に参加し、街中での販売やチラシ配りなど貴重な経験となりました。

1年生第1期体験実習

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

1年生は第1期体験実習が始まり、10月28日水曜日には最終日を迎えました。イオン八代、ナフコ東八代では、主に商品の陳列の仕事を行いました。氷川町社会福祉協議会では、主にデイサービス利用者への介護補助を行いました。集いの家では、タオルたたみを行いました。藤田農園では、トマトの枝きり作業を行いました。あいさつや返事など初めは緊張してできていませんでしたが、実習回数を繰り返すたびに大きな声でできるようになりました。学校でもあいさつや返事が上手になってきています。第2期体験実習が楽しみです。

2年生後期現場実習

写真:9枚 更新:2018/12/27 投稿者3

2年生は9月28日(月)から10月16日(金)までの3週間、後期現場実習を行いました。一番大変だったことを生徒に聞いたところ、「あいさつ、返事等の基本的なことはもちろん、職場の方との関わり方、作業を正確に速くすることが大変でした。」「仕事をやり通す体力と精神力も大切だと学びました。」とのことでした。今回の実習で感じたことを、これからの学校生活で確実に身につけ、卒業後の働く生活につなげていってほしいと思います。