学校アルバム

平成27年12月2日「人権集会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者1

11月30日~12月4日は本校の人権週間でした。その一つの取組として、全校で人権集会を行いました。前半は、小学部から友だちのいいところを書いた「ふわふわことばの木」と歌の発表、中学部からトーンチャイムの演奏、高等部1組から水俣病学習について、高等部2組から手話と歌の発表、専門学科はいじめを許さない行動指標の発表、氷川分教室は人権標語の発表がありました。後半は聾学校の林田利郎先生から「手話を使ったコミュニケーション」という講話がありました。

平成27年12月4日「高等部専門学科販売会」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

高等部専門学科2年生はイオンモール熊本にて販売会を行いました。大型ショッピングモールでの販売会ということで、開店直後は緊張していた生徒もいましたが、徐々に慣れて笑顔で接客ができるようになりました。当日はたくさんのお客様に来ていただき、持参したほとんどの商品を売ることができました。ご来店ありがとうございました。

平成27年12月11日 「進路講演会」

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

本校普通科一般学級では、熊本県南部障害者就業・生活支援センター結より支援ワーカー様をお招きし、進路講演会を開催しました。生徒だけでなく保護者も参加し、講師の方からは、「障がい者の雇用状況」「働くためにはどんなことが必要か・どんな力をつけたらいいか」「働き方の紹介」の各内容について、スライドを使って分かりやすく説明いただきました。

平成27年12月2日「寄宿舎大掃除」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者1

寄宿舎では、年末の大掃除を行いました。最初にわかば会美化部の生徒より大掃除の由来や掃除の豆知識について紹介があり、続いてみんなで一斉に大掃除をしました。普段なかなか掃除ができないところもきれいにすることができました。これで気持ち良く新年を迎えられそうです。生徒の皆さんには、ぜひ家庭での大掃除でも大活躍してほしいと思います。

平成27年12月11日「高等部専門学科 2校合同駅伝大会」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

熊本県農業公園でひのくに高等支援学校との合同駅伝大会を行いました。9区間をクラスごとのチームで競いました。午後は隣接する、ひのくに高等支援学校の体育館で表彰式と交流会を行いました。各校の生徒会役員がそれぞれの学校について発表しました。

平成27年12月14日「寄宿舎 もちつき会」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

放課後に「寄宿舎もちつき会」を行いました。交代で杵を持ち、餅をつきました。自分であんを入れて丸めた餅は大変おいしかったようです。夕食後は地域の餅つき踊り保存会の方に来ていただき、餅つき踊りを披露していただきました。高等部3年生の寄宿舎生も一緒に踊り、大変盛り上がりました。

平成28年1月8日 「3学期始業式」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者1

2週間の冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。笑顔で登校する児童生徒が多く、冬休みも元気に楽しく過ごすことができたようです。校長先生からは、今年の干支に関することや今後がんばってほしいこと等についてクイズを交えながらお話がありました。感染症が流行する時期ではありますが、3学期も元気に登校し、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

平成28年1月15日 「主権者教育」

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

選挙権年齢が18歳以上になるのを受けて、高等部普通科一般学級では主権者教育を計画・実施しています。今回の授業では、「なぜ、投票率が低いのか」「どうすれば投票率を上げることができるか」といったテーマについて、意見を出し合いました。投票率が低い原因として、生徒からは「政治の仕組みや内容が分かりづらいから」「自分たちの意見が反映されにくいから」「面倒くさいから」等の意見が、投票率を上げるために「もっと分かりやすいよう、テレビやネット、学校で学ぶ機会があればいい」「ネットを利用するなど、もっと投票しやすい環境が必要だ」等の意見が出ました。

平成28年1月17日 「成人の集い」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

本校食堂で「第13回成人の集い」を行いました。今年度に成人を迎えた14人の本校卒業生と、そのご家族や旧担任など約100人が集まりお祝いしました。校長、前校長から祝辞をいただいたあとは、成人の皆さん一人一人からのスピーチがあり、職場や施設で頑張っている様子を伺い知ることができました。そのあと会食を行い、会の最後には花束と専門学科で作った写真立てのプレゼントがありました。閉会後もしばらくは写真を撮ったり談笑したりと久しぶりの再会に名残惜しそうでした。