学校アルバム

令和5年7月13日「高等部普通科  鏡わかあゆ高等支援学校との交流」

写真:0枚 更新:2023/08/04 投稿者6

7月13日(木)に鏡わかあゆ高等支援学校の生徒9人を本校に迎え、初めての対面での交流を行いました。それぞれの学校で事前に準備していたお題カードに答えていくという方法で自己紹介をしました。最初は緊張していた生徒たちでしたが、「〇〇さんの好きな曲を歌おう」とのお題ではみんなで歌ったり、体を動かしたりしていくうちに自然と笑みが出始め、大変盛り上がりました。最後にはお互いの校歌を歌い合い、会を閉じました。2学期の鏡わかあゆ高等支援学校での交流につながる、とてもいい交流会になりました。

令和5年7月10日「寄宿舎 誕生会」

写真:3枚 更新:2023/07/18 学校サイト管理者

松橋支援学校の寄宿舎では、現在9人の児童生徒が毎週月曜日から金曜日まで生活しています。7月10日(月)は、月に一度の誕生会を行いました。夕食前に7月・8月に誕生日を迎える3人の寄宿舎生の紹介があり、手作りのバースディカードが贈られました。そしてケーキが添えられた誕生会メニューの夕食が始まり、楽しく食卓を囲みました。

令和5年7月「小学部 『水遊び プール楽しもう!』」

写真:2枚 更新:2023/07/14 投稿者4

本校では、6月26日(月)から水泳の授業が始まりました。小学部1年生は、初めてのプールでしたが、小プールから少しずつ慣れて、大きなプールにも入ることができました。浮き輪を使ったり、ビート板を使ってバタ足をしたり、それぞれの児童が自分にあったやり方で水の感触を楽しんで、プールを満喫しました。

令和5年6月23日「高等部 前期体験学習報告会」

写真:0枚 更新:2023/07/03 投稿者6

高等部では、6月5日~16日の2週間、前期体験学習を行い、6月23日に報告会を行いました。1年生は初めての体験学習(校内)ということで緊張していたようでしたが、自分のできる力を確認しながら取り組むことができました。2、3年生は卒業後の進路を見据えて、校外の企業や事業所で体験学習を行いました。報告会では一人一人の成果や課題を振り返り、今後の目標を立派に発表することができました。これからの家庭や学校生活においての成長を期待しています。