学校アルバム

令和6年1月「小学部生活単元学習 『お正月行事を楽しもう』」

写真:6枚 更新:01/22 投稿者4

年の初めに、小学部ではクラスで凧揚げ、すごろく、書初めなどお正月遊びを楽しみました。書初めでは、新しい年がいい一年になりますようにと一筆一筆力を込めて、ダイナミックな字を書くことができました。また、教室に獅子舞が登場するとみんなびっくりしていました。それぞれのクラスでお正月遊びを楽しむことができました。

令和6年1月9日「3学期始業式」

写真:3枚 更新:01/17 学校サイト管理者

1月9日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生からエピソードとともに米大リーグの大谷翔平選手から贈られた3つのグローブがエピソードの紹介がありました。高等部2年生徒が代表して「3学期の抱負」を発表しましたが、「進路に向けての教科の学習や生徒会活動を頑張りたい」と決意を述べました。

令和5年12月4日 「高等部 上天草高校・矢部高校との交流」

写真:6枚 更新:2023/12/26 学校サイト管理者

12月4日(月)高等部では、本校を訪れてくれた上天草高校福祉科と矢部高校林業科学科生徒との交流及び共同学習を行いました。上天草高校と矢部高校は、昨年度より県立高校間の連携「One Teamプロジェクト」に取り組んでいるとのことで、その一環としての訪問でした。交流会では、まずはそれぞれの学校紹介があり、次に上天草高校の生徒の司会・進行で、3校の生徒が入り混じったグループに分かれて自己紹介やゲームを行い、親交を深めました。後半には矢部高校林業科学科生徒が製作したボールを転がす「ランプ(勾配具)」を使ってボッチャを楽しみました。初めは緊張の面持ちの生徒たちも、交流が進むにつれ笑顔で会話するようになるなど、楽しく充実した時間になりました。

令和5年12月6日「中学部 Happy holidays!!」

写真:3枚 更新:2023/12/22 投稿者3

中学部では、今年も学部全員でALTの先生との英語の授業を行いました。今回の授業では、ALTの先生と冬に関する単語を学習したり、○✕クイズやペアを見つけるゲームをしたりして楽しみました。授業の終わりには「Happy holidays!!」と挨拶をかわし、今年のALTの先生との学習を締めくくりました。

令和5年12月「小学部 生活単元学習『みんなでからだを動かそう!』」

写真:2枚 更新:2023/12/18 投稿者4

小学部の生活単元学習では、滑り台、トンネル、箱倒しなどを使ってたくさん身体を動かしました。1番人気は箱倒しで、キックしたり、手を伸ばして押したりしてみんなそれぞれのやり方で楽しんでいました。寒さに負けずしっかり身体を動かすことができました。