学校アルバム

令和5年2月「松橋支援学校 全校集会(お別れ会)」

写真:3枚 更新:2023/03/03 投稿者6

 3学期の全校集会は、卒業生とのお別れ会をリモートで行いました。卒業生からは、学校生活を振り返っての思い出や新たなステージでの抱負などの話しがあり、中には歌を披露した卒業生もいました。それぞれの思い出のアルバムが映像に流れると、今までの楽しかった思い出を懐かしみ、涙を流す生徒も見られました。リモートでの開催ではありましたが、感動的なお別れ会となりました。

令和5年2月16日「中学部 サンキューパーティー」

写真:4枚 更新:2023/02/22 投稿者6

2月16日に、3年生の卒業を祝う、「サンキューパーティー」を行いました。生徒たちは、当日に向け準備や記念品作りに取り組んできました。当日は、まず、卒業生の歌を聴き、写真を見て思い出を振り返りました。そして、卒業生を囲んでオリジナルの「まつしサンバ」を踊ったり、それぞれ作成した記念品の小物入れを交換したりしました。ゲーム係が考案した引っ張り相撲では、紙を挟んだクリップを引っ張りあって競い、なかなか勝負のつかない対戦もあって、とても盛り上がりました。楽しい思い出となったパーティーでした。

令和5年2月17日 高等部 体育「第6回高等部ボッチャ大会」

写真:2枚 更新:2023/02/21 学校サイト管理者

2月17日(金)に、「第6回ボッチャ大会」を開催しました。今回は中学部も参加し、高等部はクラスごとの6チーム、中学部は2チームの計8チームが参加しました。まずは4チームごとに予選リーグを行いました。接戦の連続で、どちらのパートも得失点差で決勝トーナメント進出が決まりました。決勝戦は高等部2年生同士の対決となり、3年生の2人が審判を務め、参加者全員が応援する中での白熱した一戦になりました。大会前からチーム名を考えたり、練習や試合を重ねたりすることで、クラスの結束をより深めることができました。

令和5年2月10日 高等部「鏡わかあゆ高等支援学校との交流会」  

写真:2枚 更新:2023/02/16 学校サイト管理者

2月10日(金)に、八代市の鏡わかあゆ高等支援学校の皆さんとの交流会を行いました。本校の一般学級はわかあゆ支援の普通科3年生、重複学級はわかあゆ支援の普通科2年生とそれぞれオンラインでの交流となりました。事前にお互いの自己紹介カードを交換しており、あいさつのあとは ゲームを行いました。一般学級は「はあって言うゲーム」で、声や表情を出題しそのシチュエーションを考えてもらいました。重複学級は交流クイズを行いました。学校行事や修学旅行で学んだことから作った問題を出題しました。どちらも若干時間オーバーになるくらいに盛り上がりました。生徒たちは終了後、「緊張した」「楽しかった」「来年は会って交流したい」と話しており、充実した交流会になりました。