2023年7月の記事一覧

佐賀県立多久高校ボルダー壁お披露目コンペ THE CONTEST

 6月23日(日)佐賀県立多久高校ボルダー壁のお披露目コンペとなる大会THE CONTESTが佐賀県多久市での多久高校で行われました。

 甲佐高校から部員Gが参加しました。

 

 写真のようにたいへん立派な施設で、佐賀県はもとより九州のクライミングの拠点となるべくつくられたものなので、皆さんで利用してくださいとおっしゃっていました。

 

 さて、クライミングパラパラ漫画です。(解説は読まずに)目で右に3枚ずつ追っ

ていくと、あら不思議、部員Gが登っていきます。

 今回は用意してある12課題に自由に取りついて、制限時間内にいくつ課題が登れるかという完全なセッション方式で行われました。

 自由に登っていいので、どの課題から何回くらいトライしながらやっていくかなどの作戦も大事になります。

 成績は部員Gはいちばん上級者の「オープン男子」というカテゴリーで3位。その1位から3位までが7つの完登で並び、アテンプト数(課題にトライした数)で差がついたという僅差の3位でした。1位、2位の選手は社会人の有名な選手であり、今回の結果は部員Gにとっても、手ごたえがあったかと思います。

 

部員Gの感想

『このメンバーでこの順位は今の実力がかなり出せたかなと思います。上の2人とも差を縮めることができていたので、現代の壁なら通用することがわかってよかったです』

 

 

~令和ヒソヒソ噂話~

 多久高校のH口先生(九州のクライミング界のレジェンドのひとり)から教えてもらいましたが、今回の壁のホールドだけで○○○万円!かかっているらしいよ。

 

 オープンにしていいのかわからないので○○○万円と書きましたが、額を聞いて驚きましたが、なんでも新しいものはお金がかかります。「九州の拠点」と言われていたのでみんなで大切に使いたいです。