2022年5月の記事一覧

垂直避難訓練

5月20日(金)、梅雨時期を前に、大雨の情報収集訓練と垂直避難訓練を行いました。


 情報収集訓練では、事務室の先生方が、大雨の時にはどのような情報をどこのホームページから収集するのかを、一つひとつ確認しました。気象庁のホームページや国土交通省河川事務所のホームページなどで、必要となる情報を収集します。甲佐高校のそばを流れる緑川の現在の様子なども定点カメラの映像で確認しました。

 そのあと、「線状降水帯が発生しており、緑川の水位の上昇が見られる」という設定で、事務長先生から教頭先生へ、そのあと校長先生へと伝達訓練を行いました。先生方の真剣な表情をご覧ください。


 垂直避難訓練では、まず防災主任が全クラスにGoogle Meetを用いて、浸水・土砂災害が予想される場合の避難方法、今回の避難訓練の避難経路などをスライドで説明しました。

各教室で生徒たちが真剣に聞いています。

 スライドでの説明が終わった後、教頭先生から緊急避難の放送が入り、

各学年、決められた避難場所に避難しました。甲佐高校の東側には、土砂崩れの可能性がある山があるため、生徒たちは西側に移動し、3階まで避難しました。

みんな落ち着いて避難できました。


 点呼・報告が終わった後は、生徒たちは再び各教室に戻り、防災主任が「避難訓練のまとめ」をGoogle Meetを用いて行いました。


 今回の垂直避難訓練は避難場所が2箇所に分かれているため、本来ならば全校生徒を体育館に改めて集め、講評やまとめを行うところでありましたが、コロナ感染症予防の観点と時間短縮の観点から、Google Meetを用いて導入とまとめを行いました。事前にICT支援員さんからたくさんお力添えをいただいたおかげで実施できました。ありがとうございました!


 今年の梅雨入りは6月1日頃と予想されています。梅雨入り前に雨どいや側溝の掃除など、大雨に備えてください。また、線状降水帯予測が6月1日より気象庁から発表されますので、そちらにも注意してください