熊本県立甲佐高等学校 Kousa High School
熊本県立甲佐高等学校 Kousa High School
今日の授業の様子です。
3年1組の音楽の授業にて、牛深ハイヤについての授業を行いました。普段は教員と生徒1対1の授業なのですが、他の3年生や先生方もたくさん来てくれ、にぎやかな雰囲気で講習を受けました。
GTは本校職員H本先生の奥様K先生(+かわいいお子様2名♡)です。K先生は牛深生まれ、牛深育ちで元中学校の音楽の先生ということもあり、教え方も大変わかりやすく勉強になりました!!
最後に、授業を受けたNくんは「本格的に牛深ハイヤの踊りを学べて本当に良かったです。今日教えてもらった正しい知識を教えたいです。」という感想を伝えてくれました。K先生からは「私も貴重な時間をいただけた。牛深で生まれ育った者として、こうやって牛深の良さを伝える機会って中々ない。ぜひ色々な人に広めてもらって、たくさんの人に楽しんでもらいたい」という感想をいただきました。終始笑顔溢れる1時間で、生活に根差した民謡の素晴らしさ、底力を感じることができました。K先生、そして最後まで御利口さんにしてくれていたSちゃん、Hくん、本当にありがとうございました!(^^)!
今日は最終日です。全員元気に朝食を食べ出発しました。みなとみらい、お台場散策です。
羽田空港での解散式
12月14日(木)2限目に1年3組の授業で音楽オペラ「カルメン」についての研究授業を行いました。
有名な「闘牛士の歌」を比較聴取し、表現の違いを発見するという授業です。Miroを活用し、何度も繰り返し音楽を聴きながら、付箋に気付いたことを入力していました。生徒たちはしっかり集中して授業を受け、積極的に意見を出していました。
生徒の感想を一部紹介します。「Bの方はAよりも舌を巻いて歌っていて、いいなと感じました。」「闘牛士の歌は聴いたことがあって、でも歌う人によって表現の仕方が違うので、聴いていて楽しかったです。」
12月14日(木)修学旅行団は、全員朝食を取り元気にディズニーリゾートへ到着しました。.
県内の高校では本校だけの取組で、公民科(公共・政治・経済)の1年生および3年生選択者が法や機関について学びました。本日1限目、公正取引委員会事務局九州事務所より、幸屋・森様に来校していただき、「独占禁止法」について講演をしていただきました。また、生徒達が市場競争や立入検査のロールプレイも実施し、公正な社会の在り方を考えることができました。
12月13日(水)修学旅行2日目の夜、班別自由行動を終え無事に全員ホテルへ到着しました。
1年生における探究活動は、甲佐町にある陣ノ内城跡をめぐり、歴史や背景等について調べ学んだことをまとめ、地域活性化のために役立つ提案を話し合っています。
本日5限目、熊本大学工学部土木建築学科の田中尚人准教授に来校していただき、「陣ノ内城跡について」講演をしていただきました。また、グループで話し合った甲佐町への提案について、質問や助言を頂きました。
12月13日(水)修学旅行2日目の朝です。全員元気に朝食を取り、班別自由行動に出かけました。
12月12日(火)2年生が修学旅行に出発しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校 長 田中康一郎
運用担当者 総務部 HP担当