令和5年度

1年生が建設業協会現場見学、2年生が就職ガイダンスを行いました!

 2月26日(月)に進路指導部の取組のひとつとして1年生が建設業協会現場見学、2年生が就職ガイダンスを行いました。

 

 卒業式の直前であり、次の学年に上がる前のこの頃、自分の進路について深く真剣に考えるのにいい時期です。

 

 1年生は3限目まで授業を受けた後、4限目の時間からバスを利用して熊本県建設業協会上益城支部様にお世話になり現場見学に出かけました。場所は甲佐総合運動公園サッカー場災害復旧工事現場や甲佐町世持地区の中山間地域総合整備事業の現場などです。

 普段、意識することが少ない災害復旧の現場や環境整備事業の現場などを見学することができ、とても有意義でした。現在多くの仕事で人手不足がいわれていますが、今回の見学でこの業種に興味を持った生徒もいたのではないでしょうか。

 一方、2年生はグループワークやディスカッション、模擬面接などの参加型プログラムを通して就職に向けた必要な知識や実践力などを付けるための就職ガイダンスを行いました。こちらは1限目から終日のプログラムとなりました。(株)東京リーガルマインドから講師の先生に来ていただいて、仕事についての講話、自己PRの練習、模擬面接など盛りだくさんの内容でした。特にグループワークでは社長さんになったり採用担当者になったりして楽しそうでした。

 

 生徒が役に立ったのはもちろん、我々職員も、内容もさることながら講師の先生の分かりやすい話し方やワークの進め方などもたいへん勉強になりました。

写真で振り返る、甲佐高校令和5年度「青垣祭」(その8)

3時間目 体育

 体育はダンスの授業です。前半は何人かずつで短めのダンス(TikTokふう?)を披露して徐々に人数が増えていって盛り上がって、先生たちも加わって。とくに7コマ目で左側から突入して踊りまくるラスボス、体育科のK甲先生の踊りには・・・目が釘付けです。

 

4時間目 数学

 何年か後の数学の九州大会で、本校が研究発表の担当校らしいですが数学科主任Y本先生が研究テーマを何にするか悩んでいましたが・・・この放物線の教え方、斬新ですぞ!決定ですね、研究テーマ「視覚に訴え体で覚えろ!天才ふじもん先生の数学科教育法」

卒業証書授与式

3月1日に、卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生入場

校長式辞                   教育委員会あいさつ

 

甲佐町長 甲斐様から祝辞

真剣に聞く卒業生

 

在校生代表による送辞

卒業生総代による答辞

退場の様子

 

                      ↑生徒会のみなさんによるフラワーシャワー

 

↑松橋西支援学校高等部上益城分教室のみなさん

ありがとうございましたにっこり

写真で振り返る、甲佐高校令和5年度「青垣祭」(その7)

⑬2年生 歌・ダンス「愉快すぎる2年生の1日」

 

 2年生の発表は・・・ヤバかった!2年生の1日をオムニバス形式で動画やステージ(対面?)で再現するものですが・・・ヤバかった。面白かったです!!私F的にはかなりツボでした。写真でその面白さが伝わるかなあ。100分の1でも伝えられたらと思います。

 

1時間目は化学だそうです。

 

 化学といえば2学年主任のS石先生の担当で・・・授業中、こんな生徒は甲佐高校には  いないですよね(笑)これはフィクションです (^^)/

 

2時間目 英語

 英語は「イヤホンガンガン伝言ゲーム」。英語科2年1組担任のH先生が出題したお題「Mr.A★★★ he can make me smile」を伝えていきます・・・「彼はいたってまじめです」「演技ではありません」のテロップが流れましたが、そのお題に登場のA達くん、ナイスキャラでした!!! 本校の英語力・・・じゃなかった、情報伝達力が試されましたね (*^^*)

 

 

甲佐町公的福祉関係機関訪問

 2月7日(水)に普通科福祉教養コース2年生で、甲佐町役場の福祉課と総合保健福祉センター鮎緑の健康推進課を訪問しました。職員の方から業務の概要と様々な職種の方が協力してやっておられることや仕事に就くにはどうするか等いろいろな視点でのお話を伺いました。

 生徒からは、「たくさんの法律に基づいて、様々な分野のことをやっていることがわかった」「職員の方々が日々それぞれの役割を担って働いておられるからこそ、自分たちの生活、健康が守られていると気づいた」「人口が減っていると知った。甲佐高校生として町が盛り上がるようなことを何かできないか、考え行動できるようになりたい」等の感想がありました。短時間でしたが貴重な機会をいただき、ありがとうございました。ここで学んだことをこれからの学習につなげていきたいと思います。