2021年2月の記事一覧

2月24日(水)書道

こんにちは晴れ

今日も良い天気ですキラキラ

 

さて、今日は・・・

そういえば、

月曜日の3・4限目の1年1・2組の書道の授業にお邪魔したなひらめき

 

あまりにも集中している教室の横を通り、

入って良いかな~と思いましたが、

もちろん、

お邪魔させていただきましたニヒヒ

 

写真で分かると思いますが、

本当に静かに集中して取り組んでいました期待・ワクワク

書いたら、先生からの添削を受け、

また書く!

 

 

内容は、

です鉛筆

高校時代に書道を選択していた私、

な~んか見たことあるな・・・と思い、

先生に手本をいただきました笑う

 

だいたい書道の教科書に載っているものは、

中国の石碑に刻まれたものが多く、

これもその一つかな?!

 

気になると、徹底して知りたくなる私。

調べました~興奮・ヤッター!

 

「皇甫誕碑」

作者は 1ツ星欧陽詢1ツ星

随の誠節の臣皇甫誕のために子の無逸が建てた碑だそうですひらめき

つまり、

優秀な「誕」という父の功績を消滅させないように、

子どもの「無逸」という人が、

石碑に父の功績を刻んだということ・・・

かな苦笑い汗・焦る

 

調べても難しいことを書いてあって、

なんとなくこんなことかな?

と解釈しました汗・焦る

 

作者の欧陽詢という方は、

多くの石碑を彫っているみたいですが、

この石碑は

大変厳しく、鋭い字のようです!

 

生徒たちがここまで考えて書いているかは分かりませんが、

 

その昔、

父を思いながら書かれたものだと分かった上で筆を握ると、

また違った文字が書けるかも期待・ワクワク了解

 

世の中には

たくさんの知恵や知識、教養となる材料が転がっています鉛筆

しっかりと見つけて、

日々何かを掴み取ってくださいね期待・ワクワクピース

 

あ~勉強になりましたニヒヒ!

知る事は幾つになっても楽しいですキラキラ

 

私も一つ教養が身につきました星

では、また明日期待・ワクワクピース

 

 

 

0