Topic ▶ 本日の上天草高校 ◀

7月17日、情報会計科の1~3年の生徒が一堂に会し、集会が開かれました。 今回の集会は「学科のタテの繋がりを強化するため」「今後の学校行事や検定試験へ学科で一致団結して臨むため」などいろいろな意味がありました。情報会計科の生徒たちは、夏休みの間も、検定合格に向けて学習に励みます。   はじめに、校長先生の講話があり、その後、情報会計科3年生から、下級生に向けた発表がありました。   「"接客七大用語"に含まれないものは?」 「昨年度の上天草バザールの来場者は?」など、3年生からクイズが出題され 教室は大いに盛り上がっていました。   その後も、「検定に合格するための勉強法」の説明をはじめ、 3年生の実体験に乗っ取った発表が続き、生徒たちは、真剣に耳を傾けていました。  情報会計課に入って、充実した毎日を過ごしていることが分かりました。 今年度の11月には、上天草バザールも開催されます。 頑張れ!情報会計科の生徒たち!!!
7月17日(水)の上天草プロジェクト(総合的な探究の時間)の取り組みについて報告です。 農業ゼミ15名は、上天草市の農業の現状について勉強するため、「道の駅 上天草さんぱーる」へ行ってきました。 「どのようなものが売られていて、どのくらいの値段なのか?」「活用したい果物の旬はいつなのか?」など売り場を見て回りながらメモをしたり先生と話したりする1時間でした。 協力していただいた「道の駅 上天草さんぱーる」様、ありがとうございました。
7月16日、本校普通科・グローカル文理コース・情報会計課の2年生と、福祉科の1年生を対象に 「普通救命講習」が行われました。   はじめに、天草広域連合北消防署の救急救命士の方から、 心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて説明がありました。     座学の後は、実技講習が行われ、生徒たちは、胸骨圧迫や人工呼吸を実践しました。 胸骨圧迫は、実践してみると力加減が難しく、生徒たちは苦戦している様子でしたが 北消防署の職員の方からアドバイスを頂きながら、何度も訓練を重ねていました。   もうすぐ夏休み。 今回の講習で学んだことを、いかす場がないことが一番ですが、 知識としてしっかり身につけておきましょう。  
食物調理技術検定2級を目指して福祉科地域介護類型の生徒が日々頑張っています。 食物調理技術検定2級は筆記試験及び日常食の献立作成と調理を実技試験とし、 合格に向けて取り組んでいるところです。                                               できました!はい、チーズ! とても美味しそうにできましたね。  
昨年度から取り組んでいる「移動販売」について発表しました。福祉科の生徒と情報会計科の生徒からの意見も取り入れて、移動販売を継続させるための高校生の意見をまとめました。今回、実際に地域ケア会議に参加させていただき、また地域の方からの意見を共有しました。これからの学習にいかしていこうと思います。貴重な経験をありがとうございます。