9月11日、外部から講師をお招きし 全校生徒を対象とした薬物乱用防止教室講演会を開催しました。   これは、生徒たちが、薬物乱用の意味や害、周囲への影響を知り 自分の心や体を薬物乱用から守る方法を考えることができるようにすることを目的として開催したものです。   講演のあとには、全校生徒を代表して 保健副委員長の生徒が、謝辞を述べました。   講師の先生のお話や、薬物乱用に関するVTR視聴を通して 生徒たちの学びが深まった時間となりました。
高校サッカー選手権まで、あと1か月を切りました。 本校サッカー部の生徒たちも、日々練習に励んでいます。   そして今日、9月14日には、後期リーグ戦(対 玉名工業高校)も行われました。 ※本校サッカー部は、「FCK MARRYGOLD AMAKUSA U-15」と 合同チームを結成して出場しています。   終始苦しい試合展開となった今日は、大きな点差をつけられ、敗北を喫しました。 どの選手も、今回感じた悔しい思いをバネにして 次の試合、また、選手権で活躍してくれると確信しています。        
 昨日より本校福祉科1年生が初めての福祉体験実習に取り組んでいます。  本日は、今年度より取り入れたUD℮-スポーツを実習施設のご利用者の皆様に楽しんでいただきました。  初めてゲームをした利用者の方もおられ、はじめは「私はいいよー」という方もおられましたが、たくさんの方に楽しんでいただけました。
本日は、熊本県教育庁市町村教育局人権同和教育課より講師をお迎えして、教職員全員を対象に人権教育の校内職員研修を行いました。 1つ目のテーマ「部落差別(同和問題)」については、①現在もまだ、差別が存在すること②その中には不正確な情報により誤った認識を持っている人もいるということを話されました。その誤った認識を持っている人に気づいてもらい認識を改めてもらうことが重要であり、そのためには、行政や私たち教職員が部落差別の解消を推進するために地域の実情に応じて教育・啓発に取り組む必要があるということを学びました。「寝た子をおこすな」ではなく、「正しくおこす」ことが大事なのだと再確認しました。   2つ目のテーマ「第三次とりまとめに示された理論と実践に関すること」では「人権が尊重される授業づくり」をテーマに班別協議をおこないました。どの班も積極的に意見交換が行われており、これまでの自らの授業の振り返りとともに、互いに学び合う貴重な時間となりました。 本日の職員研修を受講して、今後も部落差別(同和問題)の解消に向けて学校全体で教育・啓発に取り組んでいくとともに教職員一人一人が「人権が尊...
来たる高校美術展へ出展するべく、美術部ではキャンバス張りを行いました。   あらかじめ布地が張られているキャンバスも売られていますが、 今回は自分で布地を切り取り、諸道具を駆使しながら自分の手でキャンバス張りに挑戦。 初挑戦とのことでやり直しもしましたが無事完成!   良い絵を描くためには、こうした下準備がしっかり出来ないと良い作品制作が行えません。       さあ無事にキャンバスも出来たし、これから本制作頑張りましょう!  
8月19日、グローカル文理コースの1・2年生と参加を希望する1・2年生を対象に 卒業生による上級学校説明会を開催しました。   これは、卒業生の話を聞き、パンフレットやオープンキャンパスでは分からない 上級学校の実情を知ることによって、有意義な進路選択につなげてほしいという思いから開催したものです。   この日は、昨年度の卒業生3名が登壇し 進学先での様子や高校生の時の学びについて話してくれました。   生徒たちは、先輩ならではの学習法や大学での様子など,時折メモを取りながら、真剣な様子で話を聞いていました。   同じ学校を卒業した先輩から聞いた「生の声」だからこそ これからの学びに対して、モチベーションが上がったと思います。   今回、先輩方から得た知見をしっかり落とし込んで それぞれの目標に向かって、力強く歩んでほしいと感じます。   これからも、応援しています!    
8月9日(金)、松島総合センター「アロマ」にて 天草地区合同練習会を開催しました。   久しぶりの開催となった今回の練習会。 普段、校内で練習する生徒たちにとって、他校の生徒から沢山の刺激を受けるいい機会となりました。 試合での勝利に繋がるよう、これからも、日々の練習を積み重ねていきます!  
8月21日、3年生の就職希望者を対象に、「企業の方による面接会」を実施しました。 これは、企業の代表の方に模擬面接をしていただくことで、 就職希望者の意識の高揚を目指し、採用試験に向けて意欲の喚起を図ることを目的としたものです。   今回は、模擬面接の講師として、企業の要職に就かれている3名の方をお招きしました。     その後、生徒たちは、模擬面接を繰り返し受け、その都度講師の方からアドバイスを頂きました。   生徒たちの、緊張しながらも真剣に取り組んでいる様子を見て、とても頼もしく感じました。   就職採用試験を目前に控えた3年生のみなさん。 一人ひとりの頑張りが実り、大きな花を咲かせることができますように。 私たち職員一同も励んでまいります。   最後になりましたが、ご指導を頂いた講師の皆様、 お忙しい中本校の生徒たちのためにご指導くださり、誠にありがとうございました。      
福祉科の生徒は夏休みも介護実習に励んでいます。 3年生は、利用者のご自宅へヘルパーの方と同行し、訪問介護実習を行いました。実習指導者の方からは、「暑い中ですが、調理も上手で、聞き取りやすいはっきりした声でコミュニケーションをとっていたので、利用者の方とお話も弾み喜ばれていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。 3年間野球部としても頑張り、このような場面でも生かされています。写真は記録の時間です。あたたかい雰囲気を感じ、記録の大切さも教えていただきました。
夏休み中の上天草高校。 野球場を覗いてみると、野球部が練習をしていました。     先月の夏の大会で3年生が引退し、現在はプレイヤー2名、マネージャー1名で日々頑張っています。 今日も炎天下の中でキャッチボールやノックなどを2時間行いました。 少ない人数でもみんなで協力し、やれることを自分たちなりに見つけて頑張っています。     そして、明日から「令和6年度 第62回城南地区高等学校野球夏季大会」が 県営八代野球場または川上球場で開催されます。 本校野球部は、天草拓心高校と天草高校と合同チームを結成して出場します。   1回戦の相手は芦北高校。 県営八代野球場で8月17日(土)12時プレイボールを予定しています。 応援よろしくお願いいたします!
現在、9月に行われる揮毫大会(県下の書道部が一堂に会し、その場で作品を書き上げる大きな大会)や 作品展等の出品に向けて、日々の練習に励んでいる書道部。   今日は、その様子をお届けします!   ▼お手本を参考にしながら、練習を重ねます。   ▼1年生の二人は、初めての揮毫大会に向けて、時間を計りながら練習しています。   この夏の頑張りが、成果に繋がりますように。 応援しています!
8月9日(金)、1年普通科グローカル文理コースの生徒たちが 第2回上天草市まち・ひと・しごと創生推進会議に係る戦略検討会議に参加してきました!   2回目の会議となった今日は、前回の会議で出た課題をブラッシュアップさせるべく より活発な話し合いが行われました。     次は9月!総まとめの回となります。  
夏休み中の上天草高校。 体育館を覗いてみると、バドミントン部・バレーボール部が元気に活動していました!   今日は、その様子をお届けします!   ▼バドミントン部 基礎打ちの様子です。 バドミントン部は明日9日、天草地区の高校生が集まる合同練習会に参加します!     ▼バレーボール部 レシーブ練習の様子です。 実際の試合の時に、しっかりボールを拾って得点に繋げられるよう頑張っています!     それぞれが掲げた目標に向かって、日々頑張る上天草高生の頑張りに これからもご着目ください!      
前回に引き続き、1学期最後の上天草プロジェクトの様子をお届けします。 ※上天草プロジェクトとは… 地域課題の解決に向けて、上天草高校生がビジネスプランを考えるプロジェクトのこと。   今日ご紹介するのは、ギルドヒーローズゼミ! 上天草市にまつわるSDGs問題を解決するヒーローを作ることを目標にしています。   1学期は、株式会社ギルドヒーローズ所属のクリエイターの方を講師としてお招きし、 キャラクターやストーリーの作り方などをご指導いただくとともに 上天草市の農業・水産業にかかわりの深い方々から、「上天草市の農業・水産業」についてご講演いただきました。   この日は、2学期からの学びに向けて、「上天草市の農業・水産業が抱える課題」について、 miroを活用しながら、生徒たちが話し合いました。     2学期からは、いよいよ、キャラクター作成に入っていきます。 今回整理した内容をもとに、よりよい制作活動ができるよう、2学期も頑張っていきましょう!   今回、2回に分けてお届けした「上天草プロジェクト」のゼミ紹介。 2学期は、今回紹介しきれなかったゼミの様子をご紹介し...
令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会 高円宮賜旗 第71回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 学年 名前 クラス スナッチ C&ジャーク トータル 3年 須﨑 竜功 男子73kg級 103kg 120kg 223kg 2年 池田 徒軌 男子81kg級 記録なし 132kg 記録なし 2年 川瀨 かつら 女子55kg級 67kg 85kg 152kg
現在、上天草高校は夏休み期間ですが、 生徒たちは、課外授業や部活動など、それぞれの場所で頑張っています!   さて、今日は、1学期最後の上天草プロジェクトの様子をお届けします。 ※上天草プロジェクトとは… 地域課題の解決に向けて、上天草高校生がビジネスプランを考えるプロジェクトのこと。   今日ご紹介するのは、全7つのゼミのうち、2つです!   ▼マリーゴールドゼミ 1学期は、上天草の特産品や特徴を生かした、ウェディングに関するビジネスプランを作成しました。 グループごとに話し合いを重ねながら、より良いプランとなるように取り組んでいます。 2学期以降は、株式会社マリーゴールド様のご協力をいただきながら 生徒が店舗を訪問させていただくほか、企業のご担当者様に、学校での講演を実施していただく予定です。       ▼観光ゼミ →「上天草市のためになる」観光プランを練るために、 1学期は、上天草市役所職員の方から、市が抱える観光の課題や現状についてご講演いただきました。 その学びを活かして、生徒たちは、コンテストへの応募に向けて 班ごとに調べ学習を進めたり、ビ...
 8月1日~4日まで長崎県諫早市で開催されたインターハイに3名の選手が出場しました。  なかでも女子55㎏級に出場した、2年生の川瀨さんんはスナッチ67㎏(3位)クリーン&ジャーク85㎏(5位)総合4位と素晴らしい結果を残しました。  また、73㎏級に出場した須﨑さん、81㎏級に出場した池田さんは入賞こそ逃したものの、種目別では自己ベストを更新するなど、今後につながる記録を達成することができました。  今年の夏もとても暑く、扇風機で暑さをしのぎながらの練習が続きました…うだるような暑さの中でも、毎日の練習に取り組んでいました。  特に、3年生の須﨑さんは、進路活動と練習を両立しながらの日々でしたが、この積み重ねが、自己ベスト更新につながりました。  みなさん、応援ありがとうございました。  
普通科グローカル文理コースです。  7月31日(水)は中学生体験入学が行われました。他学科が様々な体験プログラムを用意する中、「"Kahoot!"を活用したクイズ大会」を用意しました。  昨年度と同様のプログラムでしたが、今年は2年生がクイズ内容を作成しました。中学生にもわかりやすい表現やシンプルな文で作ることを心掛けました。  当日は初対面の中学生たちに対して高校生たちも緊張しながらも頑張ってクイズや学科紹介をしました。後半になると中学生たちとのコミュニケーションもスムーズになり、質問にもしっかりと答えられるようになりました。  クイズでは中学生の皆さんだけでなく、後ろで見守っている保護者の皆様も答えを必死に考えておられ、会場の雰囲気は大いに盛り上がりました!  普通科グローカル文理コースの2年生たちが考えたクイズや学科紹介はいかがでしたか? 「上天草高校・普通科グローカル文理コース」を進路選択のひとつに検討していただければ幸いです。
上天草高校の体験入学が開催されました。 生徒会が中心となり、学校の紹介や発表をしたり、中学生の皆さんのサポートについたりと、生徒が活躍する体験入学になりました。 ~学校紹介~ 生徒会長による学校紹介。各学科の概要や制服の紹介、上天草高校生の1日のタイムスケジュールなどを紹介してくれました。 ~普通科・普通科グローカル文理コース~ 普通科では、普通科の学びや進路情報など、普通科の特長を生徒たちが丁寧に説明をしました。 普通科グローカル文理コースでは、「異文化コミュニケーション」の授業紹介として、Kahoot!(カフート)を使ったクイズ大会が行われました。上天草について英語で出題。中学生の皆さんに問題にチャレンジしてもらいました。 ~情報会計科~ 情報会計科では、商業で学ぶ科目の紹介を情報会計科3年生が行いました。また、ソフトウェア活用体験としてExcelで家計簿の操作をおこないました。情報会計科3年生の皆さんが、中学生をサポート。参加者との交流が行われました。 ~福祉科~ 福祉科では、「UDeスポーツ」「手話教室」が行われました。福祉科の学科紹介、体験学習の紹介を生徒が行いまし...
7月、本校初任の先生方が、研究授業を実施されました。   ▼数学科:村上先生 3年1組「グラフの形を推定しよう!」 電子黒板やタブレットといったICT機器をフル活用された授業で、 生徒たちは、同じグループの生徒と活発に話し合いながら、授業に取り組んでいました。           ▼美術科:福迫先生 3年美術選択者「彫刻刀で線質を工夫しながら版木を彫り上げよう!」 生徒たちは、熱心に自分の作品と向き合い、時折先生にも相談しながら、版木を彫り上げていました。