北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2015年7月の記事一覧

田んぼアートのテープ回収

園芸科学科1年生が、玉名の田んぼアートの原画の下描きに立てた支柱とテープを回収しました。
また、田んぼアートの絵も少しずつ分かるようになってきました。
昨年枯れてしまったタマにゃんの黄色の稲も今年は順調に育っていますし、くまモンのほっぺも
うっすらと赤みをおびています。新玉名駅まで見に行ってみてはいかがでしょうか。


面接試験に向けて

今日は2限目のLHRの時間を使って、3年生は就職に関する人権問題を勉強しました。
7月1日から高校生向けの求人が始まり、いよいよ面接の練習も始まります。
3年生の皆さんには人権意識を高く持ち、めざす進路実現に向けて頑張ってほしいと
思います。社会人としての人権意識をもつ大事な一歩となりました。

C04

楽しいお菓子作り

期末考査が終わりました、生徒のみなさんお疲れ様でした。
考査終了後、新執行部になった家庭クラブによる楽しいお菓子作りが行われました。
新旧会長の挨拶ではじまり、楽しみながら写真のようなお菓子を作りました。



C02

職員「救急法」研修会

日本赤十字社熊本県支部よりご協力いただき、職員の「救急法」研修会を行いました。
心肺蘇生法の手順を説明していただき、胸骨圧迫とAEDの使用方法を学びました。
これからも学校で緊急事態が発生した時に、適切に対処できるよう実践力を向上させて
いきたいと思います。

 
C05