北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2017年12月の記事一覧

出張・旅行 くまもとお仕事探検フェア 12月13日(水)実施

12月13日(水)午後より、本校1年生全員が、貸し切りバスを利用して益城町の
グランメッセで開催されたお仕事探検フェアに参加してきました。
 
このイベントは熊本県の高校生に対し、地元企業の魅力や仕事のやりがい上級学校の紹介を
するもので、県下一円から多数の生徒が参加していました。
 
本校生もいろいろな企業や学校の体験コーナーやブースに行って楽しく進路学習を行いました。
 
この体験が進路選択のための起爆剤となり、学校生活や学校での活躍に繋がればと思っています。

編み物体験

自衛官体験

白バイ警官体験
B02

学び舎応援私募債 記念品贈呈式

本日13時30分より本校校長室にて、学び舎応援私募債 記念品贈呈式が行われました。
 
株式会社九州情報システム様、株式会社肥後銀行様より「ホワイトボード2台」
を御寄贈いただき
ました。今後、校内で大切に使わせいただきます。ありがとうございました。
A01

了解 2年生修学旅行前学年集会

 本日は7限目の時間に2年生の学年集会が行われました。2年生は12月16日(土)~12月19日(火)の
3泊4日で関東方面に修学旅行に行きます。

①野田学年主任より、最終日程説明

日程
12月16日(土)6:30 学校集合
        7:00 学校出発
         11:20 羽田空港到着
            クラス別研修

12月17日(日)  8:30~班別自主研修

12月18日(月)10:00~ディズニーアカデミー研修
        11:00~ディズニーランド・ディズニーシー研修

12月19日(火)  8:30 ホテル出発、
          9:30 上野地区見学・散策・国立科学博物館見学、
        11:00 お台場散策
        14:45 羽田空港出発、
        16:40 阿蘇くまもと空港到着
        18:00 玉名市役所駐車場到着

②真剣に聞いている生徒達
 
 修学旅行の日程は以上になっています。集団行動をする際に自分勝手な行動は許されません。
 
 12月12日(火)の全校集会で渡邉先生が言われた「あたりまえのことが、あたりまえにできる。」
ということが、この修学旅行では試されるのだろうと考えています。

 「挨拶」、「時間厳守」、「周囲の仲間への気遣い」、「仲間との親睦」など多くの事を
学べる場です。ぜひ、この修学旅行でさらに成長し、来年度から最上級生になる自覚と責任を
持ってほしいと思います。


③みんな修学旅行を通して、成長してきてください。
 
 2年生は明日12月14日(木)は12月16日(土)分の代休となります。荷物の整理等を行い、
出発の準備を万全にしてください。

 なお、修学旅行の情報はこのホームページに掲載する予定です。
B01

キラキラ 新年を迎えるための準備

 よーくみると雪がちらついているのでは?というくらい寒い中、新しい年を迎える準備が
着々とすすんでいるようです。お疲れ様です。
 北稜高校がきれいに整備をされているのは、造園科の職員の方々と生徒のこういった地道な
作業があるからです。ゆく年2017年はどのような年でしたか?くる年2018年も
すばらしい年にしていきたいものですね。

H01

お知らせ 防災避難訓練

 12月12日(火)、校内の出火を想定し防災避難訓練が実施されました。
 
 6限終了後、非常ベルが鳴り、避難開始の放送が流れると生徒・職員は一斉にグラウンドに
避難を始めました。グラウンドに避難が完了すると、消防署の方から避難状況や防災意識の高揚
などの講話をしていただきました。

 
 講話が終わると消火実習が行われ、消火器の使用法や2年生の各クラス代表の生徒による
消火実習が行われました。




 大変寒い状況の中での防災避難訓練でしたが、生徒は真剣に話を聴き、防災意識を高める
取組になったと感じました。
B03