北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2018年10月の記事一覧

キクの管理実習

 1年生造園科の総合実習にて、キクの管理実習を行いました。キクに輪台をつける作業は中々繊細で、難しかったと思います。元気に咲くといいですね。これからも引き続き管理を頑張って下さい!!



学校の玄関をキレイに


造園科2年生で正門前にある和風庭園の竹垣を老朽化していたため作り直しを行いました。以前よりもパワーアップして金閣寺垣を製作しています。2年生が頑張って作りましたので、学校に来られた際は是非ご覧下さい。




文化祭に向けて


園芸科学科野菜専攻では、メロンとスイカの栽培を行っております。
文化祭での販売は11月10日(土)を予定しております。
 

10月より


販売所にてキュウリとミニトマトを販売しております。
キュウリの品種はフリーダムというイボなしのキュウリです。
トマトの品種は千果、オレンジ千果、アイコ、イエローアイコの4種類です。
園芸科学科野菜専攻2年生が丹精込めて栽培しました。
お口に合う品種を探してみませんか???
 

交通講話


本日、玉名警察署交通係長の長友政治様より、「防ごう!バイクと自転車事故」というテーマで講話をしていただきました。バイクは事故に遭うと体に直接大きなダメージを受けてしまうこと、特に脳への損傷は人生を台無しにしてしまうことなどを、真剣に話してくださいました。今日の話を心に留め、自分の不注意で大ケガをしたり、他者を傷つけてしまうことが絶対にないように、安全に登下校しましょう。


E01