北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2024年6月の記事一覧

食物部 実習風景

食物部の調理実習の様子です。

①アシュトン先生による料理講習会

  アシュトン先生に教えていただき、アシュトン先生の故郷の味「スパイシーフライドポテト」作りに挑戦しました。みんなで楽しく実習でき、おいしくいただきました。

 

②「園芸科で育てられたきゅうり」を活用して、お漬物づくり

 

 園芸科より、大きさや形が不揃いとなったきゅうりを食物部に分けていただきました。食物部できゅうりを漬物にし、各家庭へお土産として頂きました。とてもおいしく家族にも好評でした。ありがとうございました。

農業クラブ年次大会 優秀賞!

 昨日から天草で、農業クラブの年次大会が行われました。北稜高校は、意見発表に2名、プロジェクト発表に園芸科野菜班と造園科材料班が出場しました。本日プロジェクト発表会が行われました。

今まで研究してきた成果をまとめ、発表し、造園科材料班が優秀賞を獲得しました。今後も研究を頑張っていきます!

  ↓ 発表の様子

  

 

  ↓ 表彰式の様子(優秀賞受賞!!)

  

 

農業クラブ 年次大会参加

6月18日(火)~19日(水)にかけて天草で、熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が行われています。

本校からは、意見発表に2部門、プロジェクト発表2部門 に合計12名の生徒が参加しています。

午前中に天草まで移動して、午後から開会式と意見発表大会が行われました。明日はプロジェクト大会が行われます。

発表者は緊張しながら最後の練習をしています!

 

 

くまもと環境賞(循環型社会賞) 受賞「造園科」

 

 第33回くまもと環境賞において、本校の造園科が、初めてくまもと環境賞(循環型社会賞)を受賞しました。

 くまもと環境賞とは、熊本県環境基本条例に基づいて、平成3年度に創設しました。より豊かな環境の保全・創造に関する活動に顕著な功績が  あった個人、団体、教育機関、事業者をたたえ、活動の一層の発展を図るとともに、その意識や活動をより多くの県民に広げ、ひいては生活の豊かさと環境の保全・創造に資することを目的とされています。

本校の評価いただいた内容は、これまでの廃材を活用した箱庭製作や地域との門松製作交流や剪定くずを活用したキノコ栽培などの環境に配慮した取り組みが評価され、今回の受賞となりました。

この賞を受けて今後は、熊本県の推薦を受けて国に推薦されるそうです。今後の活躍も期待しています。

 

 

 

紫陽花が咲いていました

本校の商業棟から家政科棟へ向かう廊下は、木陰になっているのですが…

 

毎年綺麗な紫陽花がたくさん咲くので、涼みながら季節を感じることができます。

造園科ジオラマ作製

 造園科 課題研究の授業で小さな庭のジオラマを作っています。生徒たちが自らデザインし、材料を検討しながら小さな庭を造っています。

  

  

 

 生徒の個性が光る良い作品ができました。文化祭の展示に向けてさらに作っていきたいです。

 

県連家庭クラブ代議員会への参加

6月6日(木)、本校家庭クラブ会長、副会長が「県連家庭クラブ代議員会」に参加しました。

熊本県下の各高校の家庭クラブ活動報告や交流活動が、リモート会議形式で実施されました。

JAたまな わくわく体験田植えボランティア参加

 6月8日(土)にJAたまなが主催する田植えボランティアに北稜高校から7名が参加しました。

地域の家族と、玉ねぎ・ジャガイモの収穫を行い、その後田んぼに移動し田植えをしました。

北稜生は収穫の手伝いと田植え苗渡しを行い、参加された親子が笑顔で農園体験ができるように頑張りました。

 

 私たちも収穫しました!

 

 田んぼに移動し苗を渡していきます。移動が難しくこけて泥だらけになりました。

  

 JA玉名公式アンバサダーで玉名市出身のインフルエンサ―である三津家貴也さんも参加し一緒に田植えをしました。

 

 「やってみよう!」 の掛け声とともに楽しく体験ができました!

 

生徒総会が開催されました!

6月4日(火)に生徒総会が行われました。

令和5年度の報告、令和6年度の行事、予算の提案のあと

ここ数年で進んでいる校則の見直しについて、提案がされました。

北稜高校がより良くなるために、今後も協議を続けていきます。

 

3年選択「服飾手芸」授業風景

今年度から、学科を越えた多様な科目選択(総合選択)の授業が始まりました。

「服飾手芸」の授業は、園芸科学科と家政科学科の生徒が選択しています。

地域交流の際に使用する「端切れを活用したコースター」を製作しています。

BM科3年生 課題研究

北稜祭2日目に実施する販売実習「北稜フェア」に向けて準備をしています。

今回の授業では、4つのグループに別れてそれぞれの事業所の特徴をホワイトボードに記入し、出店依頼の連絡を取りました。

次回の授業では、取扱商品を検討に入ります。

校内鑑定競技会(造園)

 6月5日(水)造園科の校内鑑定競技会がありました。造園の知識を問う問題が40問ありました。生徒たちは今まで勉強した内容を思い出しながら一生懸命に解いていました。校内の成績上位者は7月に行われる県大会に出場します。県大会に向けて頑張ります!

高校総体 ソフトボール

6月1日(土)対戦校 天草工業高校

高校総体のソフトボールの試合が総合運動公園の野球場で行われました。

本校は部員数が3名のため、翔陽高校と熊本北高校の合同チームでの参加となりました。

試合は初回から毎回点数を入れられて、苦しい展開となりました。

4回の裏の終了時点で0対7となり、5回の表に点数を入れなければ7点差のコールド負けとなる状況で、2点を返すことができ、6回へとつなぐことができました。

しかし、6回の裏に2点を入れられ、その時点で試合終了となり1回戦敗退となりました。

結果は初戦敗退となりましたが、選手たちは声を掛け合いながら最後まで全力でプレーをしていました。

全力を出し、最後まであきらめずにプレーする選手の姿に感動しました。

総体(水泳部)

5月31日(金)、6月1日(土)にアクアドームで総体がありました。

  

自己ベスト更新を目標に全力で泳ぎました。

  

夏に向けて、それぞれの課題が見つかりました。

3年生は今大会で引退ですが、将来も水泳を続けてくれると嬉しいです。

家政科2年「フードデザイン」 食物調理3級検定練習の様子

家政科2年生全員、「家庭科技術検定食物調理3級」の個人練習が開始しました。

前回はグループでの実習でしたが、今回からは個人での実習となります。

3級検定の指定調理は「豚肉と野菜の炒め物」と「果汁かん」です。2品の調理と流し台の片付けまですべてを、40分で完了させなければいけません。時間内完成を目指して、頑張って練習します。

 

実習後には、全員の作品の「できばえ」や「味」についてみんなで評価をし、次回へ繋げました。

3年選択「フードデザイン」授業風景

今年度から、学科を越えた多様な科目選択(総合選択)の授業が始まりました。「フードデザイン」の授業は、BM科と造園科の生徒が選択しています。

今回は2回目の調理実習で、「五目炊き込みご飯」と「じゃがいもとわかめの味噌汁」の2品です。3人の班で協力してできました。