北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学科紹介

初!長期インターンシップへ

本日より、ビジネスマネジメント科2年生のインターシップが始まりました。

玉名市の16もの事業所 様 にご協力いただき実現した長期インターンシップ。

2学期は週に一日、午後の時間帯に、担当する事業所へ出向き業務に携わらせて

いただきます。

 

【グッディ 様】

品出しをしています 丁寧に並べていました

 

 

【ダ・ラーハ・バル 様】

実際にお客様と接する場所で仕事をしていました。素敵な笑顔です。

 

多忙な中、実習を受け入れていただいた各事業所 様 への感謝の気持ちを忘れず

長期にわたるインターンシップで学校内だけでは学べない様々なことを

しっかりと学んで来てほしいと思います。

 

受け入れていただいた事業所 様  どうぞよろしくお願い致します。

菊の仕立てを行いました

造園科の1年生で菊の整枝・誘引しました。

5つの芽から3本良い芽を選んで3本仕立てにし、誘因を行いました。

慎重にしても菊の方向によっては折れてしまうので生徒達も真剣に一生懸命

取り組んでいました。北稜祭の頃に開花予定なので、キレイに咲くといいですね。

最優秀賞をいただきました

昨日、芦北高校で行われた農業クラブ主催のフラワーアレンジメント競技大会に

園芸科学科の2名の生徒が参加しました。


年々レベルが高くなってきている大会でしたが、2名とも素晴らしい作品を制作し、

3年生の浦島さんが最優秀賞をいただきました。

若年者ものづくり競技会に向けて頑張ってます!

7月31日(水)~8月1日(木)に福岡県にて行われる「若年者ものづくり競技会・造園の部」(全国大会)に

向けて本校造園科の生徒が猛特訓して頑張っております。

残り少ない時間を有効に取り組んで頑張って欲しいですね。

 

「作品製作の様子」

農業クラブ年次大会出場

※紹介が遅くなりました

 

6月20・21日にやつしろハーモニーホールで行われた熊本県学校農業クラブ年次大会(県大会)に

出場しました。意見発表3部門、プロジェクト発表3部門に出場しました。

残念ながら入賞とはなりませんでしたが、どの発表も堂々としたものでした。

式典では、県連副会長(北稜高校生)が「開式のことば」の役目を果たしました。

 

ビジネスプラン立案の第1段階を学びました。

 本日6限目、ビジネスマネジメント科3年生「商品開発」選択者を対象に、

日本政策金融公庫石﨑様より「ビジネスプランを完成させよう!!」と題して

講習会を実施していただきました。

 

本日より全3日間お越しいただいて、新しい商品の開発や新しいビジネスの企画立案のために

必要な考え方や手順等をご指導いただきます。次回の講義も楽しみです。

会議・研修 2年BM科長期インターンシップ前マナーセミナー

 2年ビジネスマネジメント科では2学期9月~12月の4カ月間、木曜日5,6限目の

「課題研究」を利用して、全12回に渡り長期インターンシップに取り組みます。現在、

玉名地域の28企業に受け入れを許可いただいています。

 この課題研究の授業を通して生徒は社会人として求められる能力を理解し、高校生の

時点で自分の課題に気付き、その弱点の解決を行い、卒業後に即戦力となれるような

人材作りを目標としています。


 本日は「専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ 益田 雄大様」に講師として来校いただき、

『北稜生のための、5つのインターンシップ必勝法!』という題目でご講演をいただきました。

 益田先生は、マナーとは「自分と相手が気持ち良く過ごすためのルール」ということを

前提にして、「挨拶」・「接客7大用語」・「返事」・「指示の受け方」・「こんな場面で

どうする?」「実践」という順番でご指導をいただきました。そして、最後に皆さんに必要な

ことは「笑顔」と「元気」であり、それは自分で準備をしていかなければならないということ

を話され、企業側も高校生が来ることで若い力を得られる。あなた達の来ることをとても

楽しみに待っていらっしゃるので元気と笑顔で失敗を恐れず頑張ってほしいと、話を

結ばれました。

講師の益田先生

真剣に話を聞く生徒達

「おはようございます」とあいさつの練習をする生徒達

準備物としてメモ帳・筆記用具を準備して行く

真剣にメモする生徒達

細かくメモを取っている生徒

謝辞を述べる副委員長

 

本日はお忙しい中、本当にご指導ありがとうございました。

会議・研修 2年ビジネスマネジメント科「経営者によるビジネス研修」 

 本校の2年ビジネスマネジメント科は、地域産業の担い手育成をテーマに

2学期(9月~12月の毎週木曜日5,6限目課題研究の授業)に長期インターンシップとして

玉名地域の産業で直接勤労体験をします。

 本日は、その事前研修として

玉名市商工会議所青年部会長「CAR SHOP K DREAM代表 粕 圭史 様」と

熊本県商工会議所青年部会長「旭緑化開発株式会社 専務取締役・合志市店長 三好 正太 様」に

お越しいただき、今の高校生に付けてもらいたい力やインターンシップを通して学んでほしいことなどに

ついて話をしてもらいました。

 講師の方々より、高校生に必要な力は「当たり前のことが当たり前にできる力」、「人の目を見て話せる力」

「日ごろから自分の考えをまとめ発言できる力」、「次に成すべきことを考え、対応し、行動する力」

「日常から夢を持ち、夢を熱く周りの人と語り合える力」など具体例を挙げながら生徒に説明していただきました。

 生徒は講師の先生の話を真剣に聞き、1人1人が2学期からのインターンシップで自分がどうあるべきかを

考えていました。

 

玉名市商工会議所青年部会長「CAR SHOP K DREAM代表 粕 圭史 様」

 

熊本県商工会議所青年部会長「旭緑化開発株式会社 専務取締役・合志市店長 

                               三好 正太 様」

真剣に話を聞く生徒達

生徒とディスカッションする先生方

謝辞を述べる2年ビジネスマネジメント科の生徒

今回の研修は生徒にとって、とても刺激あるものでした。

講師の先生方本当にありがとうございました。

園芸科学科と造園科の1年生が田植えをしました。

農業の基礎である田植えを小雨が降る絶好の田植え日和の中、入学して2ヶ月の園芸科学科と

造園科の1年生が行いました。

これからイネの生長とともに、生徒たちがどのように成長してくれるのか楽しみです。

【園芸科学科の様子】

 

【造園科の様子】

国家試験に向けて

園芸科学科草花専攻3年生は切り花の活用を学ぶために、フラワー装飾3級の試験合格を目指して

講習を受けています。今回は花束とバスケットアレンジに挑戦!


全員合格するぞ!

 

 

第4回KUMAMOTO農業高校フェア

6月8日(土)に熊本市内(びぷれす広場)でKUMAMOTO農業高校フェアが行われました。

第4回となる今年は、実習生産品販売や実習体験コーナー、ファッションショー、FFJの歌合唱、

餅つきなど様々なイベントが行われ、農業高校の取り組みをアピールしました。

北稜高校の農産物、販売開始から約3分で完売! お買い上げありがとうございました

 

餅つきもしました(東海大学とのコラボ)

制服&実習服ファッションショー

参加した北稜高校のメンバー


フェアの様子は6月9日の熊本日日新聞に紹介されています。また、後日テレビ放映があります。

しょうぶ祭り始まりました☆

今年も「はなしょうぶ祭り」が高瀬橋で始まりました。

造園同好会で先日、新玉名駅にしょうぶを用いた室内庭園を製作しました。

また、今回はしょうぶ祭り会場にて箱庭を展示してます。

計画から施行まで生徒達が考えて造っています。しょうぶの花を見にいかれる際は是非、

箱庭も見ていただけたらと思います。

 

 

しょうぶ祭りのプレイベント

先週の金曜日に「第29回高瀬裏川花しょうぶまつり」のプレイベントとして新玉名駅にしょうぶをメインに

箱庭を作成しました。

 

箱庭はしょうぶの他にも造園科で日頃手入れを行っている下草や造園材料を使用し、造園同好会が計画から施行まで

行いました。

高瀬裏川しょうぶまつりは、5月24日(金)~6月8日(土)となっております。

 

北稜造園科の生徒達が頑張って作成した箱庭です。まずは新玉名駅でこの箱庭をご覧いただき、

その後、しょうぶまつりの会場へも多くの方に足を運んでもらえるとありがたいです。

 

期待・ワクワク 高校生デパート「若蔵」準備

体育大会も終了し、3年ビジネスマネジメント科の生徒達は高校生デパート「若蔵」の準備を

本格的に開始しました。

 

生徒達は、5月に入り委託販売業者に電話連絡し訪問日を決定、直接店舗を訪問し取扱商品の素晴らしさや

販売促進の方法を店主に伺いました。

 

本日、どの商品を仕入れるのかを最終決定し、FAXにて見積もりを依頼しました。


令和最初の高校生デパート「若蔵」は6月8日(土)に高瀬蔵で行われます。ご来場お待ちしております。

 

見積もり依頼書を作成する生徒達

FAX送信する生徒

松の管理を行いました

造園科の生徒たちは本日、小岱松の管理を行いました。

芽も大きくなってきて今から本格的な管理になっていきます。

生徒達も先生の話をしっかり聞いて一生懸命頑張っていました。今後の成長が楽しみですね。

【先生の指導の様子】

【実習の様子】

農業クラブ校内意見発表会

本日、農業クラブの校内意見発表会を行いました。園芸科学科、造園科の各クラスから10名の代表者が、

農業教科の中で学んだことや将来の夢などについて発表をしました。

しっかりと考えられた意見が多く、堂々とした発表でした。


優秀者は6月に行われる熊本県学校農業クラブ連盟年次大会に出場します。

【発表の様子】

【審査の様子】

「花と食の祭典」に出店しました。

ゴールデンウィーク中の5月3日に、熊本市のフードパルで行われた「花と食の祭典」に出店しました。

日差しが強く暑い中でしたが、農業クラブ役員の生徒たちが元気よく販売を行いました。

本校からは、アジサイやマリーゴールドなどを販売しました。

特にアジサイは人気が高く、販売開始15分で完売しました。

造園科実習風景

造園科でも農業と環境の授業で野菜を栽培しています。

優しく管理して美味しいトマトが出来るといいですね。

造園科1年生も実習が始まりました

春になり植物の生長も著しい季節になりました。造園科1年生もマキの追肥や管理を行いました。

初めて行う実習なので、戸惑う場面もありましたが、みんな一生懸命頑張っていました。

今後も向上心を持って頑張って欲しいですね。