学校の様子

学校の様子

令和6年度はばたき体育祭がありました。

令和6年度 体育祭

心地よい風が吹く気持ちのいい青空の下、令和6年5月11日(土)に「令和6年度はばたき体育祭」を開催することができました。

4月中旬から体育祭に向けた学習に取り組み、各競技の練習に加え、入場門、得点ボード、美術・スローガンパネルなどの制作活動に、全校生徒一丸となって力を入れて取り組んできました。約3週間の練習期間中、雨天の影響により屋外で練習できた日数がたったの5日間という大変な状況の中で、生徒達は自分たちにできることを一生懸命頑張ってくれました。本番は天候にも恵まれ、生徒一人一人がもてる力を発揮し、気持ちのこもった応援演舞や白熱する競技、仲間を応援する姿は素晴らしく、学年を超えた交流はより一層の団結力を生みました。

本年度は、土曜日の終日開催で、保護者様におかれましては弁当の用意等ありがとうございました。厳しい日差しの中、ご来場いただいた保護者の皆様には多くのご声援を送っていただき、生徒たちにとって大きな励みとなりました。

この体育祭で学んだ「目標に向かって努力する姿勢」や「仲間と協力することの大切さ」「周囲への感謝の心」を、今後の学習活動や進路決定、卒業後の生活にも大いに生かしてくれることと思っています。

生徒たちのこれからの成長が楽しみです。

はばたき文化祭がありました。

令和5年11月11日にはばたき文化祭が行われました。

今年はステージ発表や展示、作業製品販売だけではなくeスポーツやブース体験などの各種催しがありました。

 外部の販売会もあり、たくさんの保護者や地域の方が来校されました。生徒たちの日頃の学習の様子や文化祭に向けた取組の成果を見ていただきました。

 

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

令和5年度(2023年度)はばたき文化祭について

 

令和5年(2023年)11月11日(土) 9:00より

「はばたき文化祭」が開かれます。

体育館でのステージ発表や、教室でのブース企画、作業班の販売があります。

本年度より、事業所からの販売や体験コーナーを予定しております。

詳しいプログラムは保護者の方に後日配布します。

 

文化祭実行委員の皆さんも準備を頑張っています!

【スローガンボードの作成の様子】

3年生第1回現場実習がありました

6月8日(木)~20日(火)の9日間、3年生の第1回現場実習を行いました。

2年生で3回の経験をふまえて、今回の実習は「決める」というキーワードをもとに、就職試験を受けるような気持ちで臨みました。

「この仕事は好きか」「この仕事は自分に向いているか」など、しっかり考えて進路を決めてほしいと思います。

実習を受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。

実習先:ふれあいワーク

実習先:ふれあいワーク

箱折り

実習先:ショッピングプラザ ウエッキー

実習先:ショッピングプラザ ウエッキー

商品の品出し

実習先:下西電子

実習先:下西電子

部品の組み立て

実習先:赤とんぼ

実習先:赤とんぼ

介護補助

実習先:庭花園

実習先:庭花園

植栽の剪定

クーヘンハウス

実習先:スイス洋菓子店 クーヘンハウス

ケーキのフルーツ飾り付け

令和5年度 体育祭

 若葉を渡る風が心地よく感じられる青空の中、令和5年5月12日(金)に「令和5年度はばたき体育祭」を開催することができました。 

4月下旬から体育祭に向けた学習で応援グッズ制作、団パネル制作、会場設営等の準備や競技練習に取り組みながら、生徒達は初めての全校生徒による体育祭を心待ちにしていました。赤団・白団・青団に分かれて徒競走、綱引き、全校ダンス、団対抗リレーに全力で取り組み、本番は一人一人が練習以上の力を発揮することができました。また、仲間を応援する姿勢は素晴らしく、学年を超えた交流が、より一層の団結を生みました。

 厳しい日差しの中、ご来場いただいた保護者の皆様には多くの声援を送っていただき、生徒達にとって大きな励みとなりました。この団結力と最後までやり遂げる気持ちを、今後、様々な学習活動や進路決定に生かしてくれることと思っております。これからのさらなる成長がとても楽しみです。

入場行進① 入場行進②
徒競走① 徒競走②
玉入れ① 玉入れ②
綱引き① 綱引き②
全校ダンス
団対抗リレー①

団対抗リレー②

閉会式① 閉会式②

令和5年度 入学式

 令和5年4月11日(火)熊本はばたき高等支援学校入学式が執り行われました。

 新入生74人が入学し、熊本はばたき高等支援学校での新たな学校生活が始まります。

 新入生は期待と不安で胸がいっぱいだと思いますが、これからの学校生活は社会に巣立つ準備のための大切な3年間です。一日一日を大切にして、ここで出会った仲間と一緒に、支え合いながら学び合ってほしいと思います。将来の社会生活に向けて、働く力や生きる力を身につけ、ともに成長していける学年になれたらと思っています。

 

 私たち教職員一丸となって、子どもたちの力を伸ばし、生き生きと学校生活を送れるよう、ともに歩んでいきたいと思います。