↓ 第一高校公式インスタグラムは、こちら ↓
↓ 動画は、下の「旗」をクリック ↓
第28回全国高等学校文化連盟 将棋新人大会 熊本県大会 報告
全国予選は、3回対局し2勝したら
決勝トーナメントに進出する形式で行われました。
女子は1勝2敗、男子は3敗で惜しくも予選敗退でした。
決勝トーナメントには進出できませんでしたが、
交流対局では他校の生徒と将棋を指すことができ良い経験ができました。
囲碁・将棋 同行会
部長 友村さん(2年) 顧問 笹原先生
1.あなたの部活動・同好会の魅力を教えてください
囲碁・将棋同好会の魅力は楽しみながら強くなることができることです。
私たちの部活は部員数が少ないので、お互いに細かいところまでアドバイスしあうことができます。また活動が週二日なので勉強と部活の両立がしやすい部活だと思います。
また兼部もできます。
2.現在の目標を教えてください
大会で勝つことと楽しく活動することです
3.頑張っていること
対局をしてアドバイスをし合ったり、詰め将棋や棋譜並べなどで様々な対局の流れを勉強することを頑張っています。
4.中学生に向けて
皆さんは、囲碁将棋と聞いてどんなことを想像しますか?
最近はテレビでみることも増えてきましたが、難しそう、ルールを覚えるのがめんどくさそうなどのイメージから親しみにくさを感じている人もいるのではないでしょうか。
しかし、実際にやってみると、楽しく、また、囲碁・将棋のたくさんの魅力に気づくことができます。サッカーやバスケなどのスポーツに全く同じ試合が一つもないように、囲碁・将棋もひとつとして同じ対局はないので、指すたびに新しい局面に出会うことができることも囲碁・将棋の魅力の一つです。ほかにも、自分で実際に体験することできづける魅力がたくさんあります。この部活動紹介を通して少しでも囲碁将棋に興味をもってもらえれば幸いです。