2024ブログ
総合ビジネス科3年生 ヨタハチ商店街おもてなし実習
10月27日(日)に阿蘇市門前町商店街にトヨタ800スポーツ(通称ヨタハチ)28台をはじめ、幻の旧車とよばれる1963年トヨタパブリカ、2代目トヨペットクラウン等の名車約50台が集結しました。
総合ビジネス科3年生は、商店街や阿蘇市役所の方々と共同し、ウェルカムボードを掲げ、また、ドライバーをはじめ多くの観光客の皆様に暖かいコーヒーを差し上げることができました。3年竹原さんは「1年生の頃から門前町商店街でイベント実習をしてきました。門前町商店街を誇りに思います」同じく今村さんは「多くのお客様に喜んでいただいて自分としても満足です」と感想を語ってくれました。総合ビジネス科3年生の実習等も残り少なくなってきました。
2年総合ビジネス科×D-HORIZONとの協働授業10/28
10月28日(月)にD-HORIZONとの連携・協働授業を行いました。前回の湧穂祭ポスター作製の継続作業です。短時間で、最低限のスキルと知識を習得し、生徒たちがぐんぐん上達していく姿がとてもたくましく思えました。完成には至りませんでしたが、もう少し時間がほしいという意欲に大きな熱源(熱量)を感じました。
【生徒の感想】
◯すこしむずかしいけど、少しずつ形になっていく楽しさがある。
◯やっていくたびに、新しい発見があるのが楽しい。
〇放課後の時間を利用して、いいポスターを完成させます。
総合ビジネス科の生徒一人ひとりの、成長が見えることがなにより嬉しいです。これも、D−HORIZON様のご理解とご協力の賜物だと感謝いたします。この新しい学びが、もっともっと広がっていくことを期待します。
つまようじタワー耐震コンテスト出場!
2024年10月27日(日)に崇城大学主催つまようじタワー耐震コンテストが開催され、県内外の高校20校が参加し、思考を凝らした56基のタワーが耐震強度を競いました。
本校からは、2年の総合選択【理数探究】の5名が出場しました。製作期間5ヵ月。汗と涙の力作タワーで大会に挑みました。
結果は、2チームがおもり0.5kgでタワー倒壊。1チームがおもり1.0kgに耐え、2回戦進出。その後、1.5kgで倒壊してしまいました。
生徒は、他校の高校生が考えたタワー構造や、競技に向かう強い想いなど様々なことを学んだ様子でした。
総合ビジネス科 唐揚げ・コロッケ販売
10月24(木)昼休み、総合ビジネス科3年の生徒による「唐揚げ・コロッケ」の販売を行いました。総合実践の授業における、売店活性化の取り組みで、本年度11回目の販売活動です。門前町商店街のお店から、唐揚げ・馬ロッケ・ささみ梅の3種類を20個ずつ仕入れ、昼休み時間帯での完売を目指しました。
商品陳列の際、葦で編まれたトレイにアルミホイルを敷き、商品を冷めさせないように工夫しながら販売をしていました。購入制限を設けずに販売をしたため、昼休み早々に完売をしました。
次回の販売は11月14日(木)。 仕入商品および数量など授業のなかで更に検討をしていきます。
志賀さん U18全国大会 3位入賞
JOCジュニアオリンピックカップ第18回U18陸上競技大会(10月18日~20日)
@三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場
陸上競技部の志賀さんがU18女子棒高跳びで3位に入賞しました。
当日は生憎の雨天でしたが、自信を持って果敢に挑戦。3m70を見事に成功させました。
おめでとうございます。
2年総合ビジネス科×D-HORIZONとの協働授業10/21
10月21日(月)に、D−HORIZONとの連携・協働授業を行いました。湧穂祭ポスター作成をじっくりとイメージを重ねた過程を経て、いよいよグラフィックソフトウェア「illustrator」を使い、本格的に始めました。作業工程が複雑で、混乱する場面もありましたが、講師の方は、「この短時間でこれまで使いこなすのは、さすが高校生!!」とおっしゃっていました。
【生徒の感想】
◯これまでの作業と比較にならないほど難しいが、それも楽しく感じます。
◯湧穂祭テーマ「笑」を感じてもらえるようなポスターにしたい。
◯見た人が来たい(期待)と思えるようなポスターを作りたい。
少ない時間ですが、単なるポスター作成ではなく、作成の意味や思考の過程などを強く意識しながら作成し、総合ビジネス科だからこそできる協働授業を楽しんでください。
大盛況!「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本「スタディーツアー」
10月21日(月)午後、「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本のスタディーツアーの一環として、インドネシア、オランダ、トルコ、ブルネイ、パラオからの参加者30人が阿蘇校舎を訪問しました。
「アルプス一万尺」「あなたがたどこさ」でお互いの緊張をほぐし合った後に、剣道、書道、折り紙等の日本文化をとおして交流活動を行いました。
海外からの参加者は初めての体験ばかりでしたが、本校生徒と一緒に楽しみながら活動していました。
本校の生徒達は英語での会話に積極的に挑戦しながら交流を深めていました。
参加者の皆様にも十分満足してもらうことができたようです。
2時間30分程度の短い時間でしたが、国際交流の素晴らしさを改めて実感できました。
この貴重な経験を、今後の人生に活かしてくれることを期待しています。
ヒゴタイ国際交流
10月17日(木)、ヒゴタイ交流活動として、タイの中学生4人と引率の先生1人が、阿蘇中央高校を訪れました。産山村によるタイとの交流事業で、阿蘇地域の様々な場所で日本の文化などを学んでもらうこの活動は、今回で37回目となります。阿蘇中央高校では、書道、農業、剣道をそれぞれ体験してもらいました。
2年生書道選択者との書道体験(阿蘇清峰校舎)
3年野菜専攻生との農業体験(春牧農場)
剣道部との練習(阿蘇校舎 武道場)
本校生徒や先生方のサポートで、日本の芸術、農業、武道を楽しみながら取り組んでもらい、大変充実した国際交流となりました。
図書部_芸術鑑賞
10月16日(水)、芸術鑑賞が行われました。本年度は、プロの声楽家の方たちをお招きして、躍動的で迫力ある音色と多様な表現力から、本物の歌声の持つ力強さや美しさを体感しました。歌手の方たちはこの日のために練習に励み、声のコンディションを整え、全身全霊で歌ってくださいました。その気持ちに応えるかのように、生徒たちは熱心に聴き入っていました。
令和6年度 バドミントン部 夏合宿!(八代工業・小川工業と合同)
7月31日~8月2日までの3日間、バドミントン部の夏合宿を行いました。八代工業高校と小川工業高校、阿蘇中央高校の合同で行い、総勢50名を超える参加者が集い、阿蘇体育館・西原村総合体育館で練習を行いました。終了後に撮影した集合写真を掲載します。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 米村祐輔
運用担当者 教務部
▼阿蘇校舎
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地2460番地
TEL 0967-22-0070
FAX 0967-22-4142
▼阿蘇清峰校舎
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地4131番地
TEL 0967-22-0045
FAX 0967-22-5161