★R6芦北高校グランドデザイン.pdf ← ダウンロードからこちらから!
グランドデザインとは、目指す学校像や育成したい生徒像を描き、その実現を図るための基本構想。これは学校教育全体の中でどのような方策を考え、組織的に取り組むかを示したもので、教職員・児童生徒・保護者を含めた地域社会と共有していくものです。
農業科 学科紹介 林業科 学科紹介
〜今、農業がおもしろい〜 〜未来のために、環境を育む〜
福祉科 学科紹介 イメージムービー
〜「あたらしい幸せ」をデザインする〜 〜食・いのち・環境・資源〜
部活動紹介
【芦北高校生徒制作】
芦高ブログ
明日は長距離走大会です
学校のメタセコイヤも赤く色づきました。快晴で空気も澄み渡っています。
林業科3年は、クリスマスリースを作っているところでした。形も色も様々で、個性が出てますね。実習棟は陰になり寒かったのか日なたに出てきて作業していました。
明日は、長距離走大会が開催されるため、全校終礼をおこない、コースの説明や留意点など話がありました。
男子は、9:50に学校をスタートし、鶴ヶ浜海浜公園折返しの約13kmを走ります。
女子は、10:00に学校をスタートし、みやもと水産折返しの約10kmを走ります。
芦北支援学校佐敷分教室は、10:00に学校をスタートし、佐敷港折返しの約7kmを走ります。
これまで、体育の授業で練習を積んできました。自分の記録へのチャレンジ!
大会実施中は、ご迷惑おかけしますが、沿道等でのご声援もよろしくお願いします。(K)
令和6年度木育講座
林業科1・2年生を対象に木育講座が行われました。
講師は熊本大学教育学部教授の 田口 浩継 先生でした。
森林の働きや私たちの生活とどのような関りがあるかについて講義をしていただきました。
「林業で二酸化炭素を吸収する木を伐採することは環境に悪いのでは」という質問が以前子どもからあったそうです。
樹木は二酸化炭素を吸収しながら成長していきます。しかし、樹齢が高くなるにつれ樹木の呼吸量も増えていくということで固定量の効率が悪くなるそうです。
そのため伐採して新たに植林していく方が環境によいということでした。
時折クイズも織り交ぜながら楽しい講座はすぐに終わってしまいました。
これからも樹木に触れることの多い高校生活を送る生徒にとって改めて森林・林業の魅力を感じられる講座になったと思います。
第14回熊本県U-18フットサルリーグ2024(サッカー部)
「第14回熊本県U-18フットサルリーグ2024」に参戦しました。
10校が参加し、6月から9試合行い5勝3敗1分の4位の戦績でした
選手は「もう少しやれたんじゃないか」と悔しい気持ちを持っていました。
1月以降、新たにリーグ戦が始まります。次は3位以内を目指して、頑張ります!
「救急法」講習会(2年福祉科)
12月9日から3日間、日本赤十字社熊本県支部から講師をお招きし、「救急法」講習会を受講しました
1日めは、手当の基本、人工呼吸・胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用法、気道異物除去の方法などを学ぶ「基礎講習」、2・3日目は急病の手当、止血、三角巾の使い方、けが、傷の手当、骨折の手当、搬送などを学ぶ「救急員養成講習」でした。
筆記試験と実技試験も行われたため、、生徒は休み時間や放課後を使って、必死で復習していました
検定合格者に「赤十字救急法救急員認定証」が与えられます。
結果は・・・、後日発表とのことでした。
合格していると良いですね
医療的ケア実技(2年福祉科)
4月から「医ケア」の授業が始まり、座学を中心に進めてきましたが、いよいよ実技もスタートしました
「経管栄養」と「たん吸引」にわかれ、それぞれ手順を学びました。
この日は4時間連続の実技でしたが、集中して取り組んでいました!
休み時間には談笑する姿も見られました
令和5年度スクール・ミッションはこちら芦北高校.pdf
第73回 日本学校農業クラブ全国大会 2連覇達成!!
3年林業科 村上正道
農業鑑定競技会 分野 森林 最優秀賞
成績最優秀賞(文部科学大臣賞)
農業科 学科紹介 林業科 学科紹介
〜今、農業がおもしろい〜 〜未来のために、環境を育む〜
福祉科 学科紹介 コンセプトムービー
〜「あたらしい幸せ」をデザインする〜 〜食・いのち・環境・資源〜
進路情報(令和5年度)
今年も国家公務員一般職(林業)一次試験合格者数日本一!!
国公立大学(琉球大学)をはじめ、上級学校にも多数合格を果たしています!
就職希望者全員内定!
地元就職に強い!大変好調な結果を収めています。詳しくはコチラ→卒業生の進路
令和5年度 介護福祉士国家試験 合格率100%!(全国平均82.8%)
・介護職員初任者研修 1年生全員修了
・医療的ケア(基本研修) 2年生全員修了
農業科から生徒実習製品(食品加工品)販売のお知らせ
生徒実習製品のマーマレードを販売中です!
他の生徒実習製品(いちごジャム、乳酸飲料、しそジュース、梅ジュース、クッキー、マフィン、梅干し、漬け物)については、販売が再開され次第、下記の芦高ブログにて随時案内しますので、ご確認ください。
毎年楽しみにされている皆様に、食品加工実習製品販売のお知らせができるように、職員一同精一杯頑張ってまいりますので、御理解いただきますようお願いいたします。
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。