R6年度「小学部の日々の様子」

R6年度「小学部の日々の様子」

特別活動「田植えをしよう」

 6月13日(木)に、田植えを行いました。始めに、昨年度に引き続き、田んぼを貸していただいた倉田さんより田植えの仕方を教えていただいた後、実際に田んぼに入りました。泥に足を取られる感覚に最初は不安そうな様子でしたが、次第に慣れていき、泥に触ったり、浸かったりして感触を楽しみながら取り組むことができました。中でも、昨年度経験している上級生は、苗を束から2、3本取り、上手に植えることができました。

 今後は、育った米の収穫を10月に行う予定です。収穫した米は給食で中学部・高等部の生徒の皆さんにも提供される予定となっています。収穫がとても楽しみです。

生活単元学習「みんなで遊ぼう!」

 5月は、小学部の仲間たちとさらに親睦を深めたり、簡単なルールやきまりを守ったりする学習として、1年生から6年生までの混合チームで「カラーチームづくりゲーム」や「しっぽとりゲーム」「風船運びリレー」をしました。小学部オリジナルのゲーム「カラーチームづくりゲーム」は、名札の色と同じ友達とチームになります。名札と同じ色のコーンに自分で集合したり、同じチームの下級生を上級生が探して連れて行ったりしました。「しっぽとりゲーム」と「風船運びリレー」では、同じチームの友達と協力したり、順位の発表を聞いて一緒に喜び合ったりする姿が見られました。また、学習の振り返りでは、自分が楽しかったゲームや、友達とゲームを楽しんだことを伝えることができました。異学年の友達と関わることで、友達と過ごすことの楽しさや喜びを感じることができました。

特別活動「小麦を育てよう~収穫しよう~」

 5月22日(水)に、中学部と一緒に学校前の畑に植えていた小麦を収穫しました。中学部の先輩たちにリードされながら、子供たちは鎌で小麦を刈ったり、刈った小麦をまとめ、干したりと役割分担をして一生懸命作業に取り組むことができました。今後子供たちの活動として、石臼で小麦粉を作り、調理活動を行っていきたいと思います。

特別活動「小学部歓迎会」

 本年度は、新入生10名と転入生3名を迎え、総勢37名でのスタートです。新しい友達と仲良くなるため、4月16日(火)に歓迎会を行いました。一人ずつ自己紹介をしたり、ぽいぽい(相手の陣地に玉を投げ入れる)ゲームをしたりして、関わりを深めました。司会や歓迎の言葉等の役割を在校生が務め、たくさんの友達や教師と一緒にゲームを楽しむことができ、とても良い歓迎会となりました。これからも小学部みんなの力を合わせて、仲良く楽しく活動していきます。

過去