平成27年度の活躍

可愛い訪問者

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

学校玄関の上にある電線の引き込み口に巣をかけていたヤマガラのヒナ2羽が落ちているのを発見しました。巣に戻そうにも高くて危険なためできません。バケツに入れて親鳥がきてくれるのを待ちましたが、警戒してダメでした。 バケツに入れて虫を与えましたが、食べる食べる。親鳥は大変ですね。 仕方ないのでヒナのお世話をしなくてはなりません。毎日たくさんの虫を取ると思うと・・・(ToT)/~~~。でも、元気に巣立って欲しいと思います。がんばれヒナ鳥君(^_^)/。

久しぶりに矢山!

写真:17枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨の雨と私用で登れずにいた矢山の山頂を久しぶりに目指しました。 登り始めるとすぐに、同じく自転車で山頂を目指す少年が「こんにちは」と元気よく挨拶をしてくれました。 梅雨の雨のため、道路のいたる所に斜面の崩れたところがありました。人工林(管理が行き届いていない)の弱さと自然の怖さを感じました。 しかし、久しぶりの山頂は気持ちよかったですよ!。

鑑定競技の勉強会!

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

期末試験の最終日の午後から農業鑑定競技の練習をしました。グリーンコースは、熊本市内の林業研究指導所まで行き、樹木や機械について職員の方に直接指導していただきました。 ところで中学生の皆さんは、「カツラ」という樹木を知っていますか?この樹木は紅葉してくると甘いカラメルのような匂いがしてくるんですよ♪

おはようございます

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉地区の保護司会に皆様方が玄関前であいさつ運動を実施していただきました。地域に支えられた学校だな~とつくづく感じます。 玄関前でのぼりを持った保護司の皆様が、生徒たちに大きな声で「おはようございます」とあいさつをされ、登校する生徒たちも「おはようございます」と返していました。 あいさつは、相手の存在を認めていることを相手に積極的に伝える行為であり、安心感や信頼感の土台をつくりです。そして人間関係を円滑にする社会人としてもとても大切な習慣です。 地域からもあいさつができていると定評の分校生ですが、是非、これからも笑顔で元気なあいさつを続けて欲しいと思います。

カヌー教室を開催しました

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 泉分校から車で90分ほど上った五家荘の樅木地区にある泉第八小学校でカヌー教室を開催しました。これは泉地区の保小中高連携活動のひとつで数年続いています。  カヌー教室では、基本的な操作を中心に教えることができました。子どもたちの笑顔に元気をもらった一日でした。♪  帰りには、児童手作りの素敵な五家荘マップをお土産にいただきました。ありがとうございました。このマップを参考にぜひ五家荘へ出かけたいと思います。

記念品

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 今年、泉分校は創立60周年を迎え、11月には記念式典が計画されております。その際に来賓の皆様方にお配りする記念品の製作に3年生が取り組んでいます。記念品は手作りキーホルダーで、グリーライフ科のマークと泉分校の文字を焼印します。キーホルダーには、分校がこの地に移転してから植樹され3年前に枯れてしまった桜を使用しています。 分校を長い間見守ってくれていた桜が、これからは来賓の皆様方を見守ってくれることでしょう。式典まであと4ヶ月。がんばれ3年生!。

いじめのない学校にするために

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は、生徒会役員で「いじめ」について話し合いました。今度高校生の会議があるので、泉分校としていじめ問題にどう向き合っていくかを考えたのです。高校生はすごいですね!!! 熊本県では、高校で「いじめを許さない」行動指標をいうものを作っています!

飯ごうの使い方を学ぶ

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『森で学ぶ』の授業の中で、飯ごうの使い方を学びました。実際にキャンプの班に分かれて、2合ずつお米を炊いたのですが、ほとんどの班が上手にたくことができました。ポイントは火加減のようです!!!夏休みのキャンプ実習では、毎日野外調理をすることになります!

女子高生の気持ちになって♪

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の『フードデザイン』の授業では、食物調理検定に挑戦しています。1学期は、2級検定です。これはテーマにそった弁当を作るというものです。今回は『17歳の女子高生の通学用お弁当』です。栄養のバランスを考えて作らなければなりません。それにしてもおいしそうですね!!!

薬物に手を染めない・・・

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

中学生の皆さんは、先日薬物関連の悲しい事件(交通事故)を知っていますか?今日は、薬物乱用防止講演会でした。学校医さんから薬物(お酒やタバコも含む)がいかに恐ろしいか教えていただきました。最後に教頭先生から「君達には絶対被害者になってほしくない!」という強いメッセージがありました。

合格だ! かな?

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 食物調理技術検定3級の実技試験が実施されました。受験者は2年ライフコースの5名です。審査に併せ公開授業ということもあって生徒たちは緊張した面持ちで臨んでいました。  食物調理技術検定は、調理技術の向上と調理や食材に関する知識を身につけることを目的に行い、筆記試験と実技試験が課され、両方の試験に合格すれば検定合格となります。今回の課題は豚肉と野菜の炒め物とかきたま汁。制限時間40分で調理、盛りつけ、片づけまで行います。審査結果は後日発表です。さて、結果はどうでしょうか?。全員の合格を願っています。

テントをチェック!

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

7月下旬に恒例のキャンプ実習が学年毎に行われます。全生徒が期待と不安を抱えながら参加し、一回り大きく成長する分校の一大イベントです。  そのキャンプに欠かすことのできないテントのチェックを3年生が行ってくれました。さすが3年生です。チームワークも良く、次々とテントを組み立てチェックを行っていました。快適なキャンプになるように、今回発見した破損箇所は早急に修理しましょう!。

いよいよスタート!

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 7月より求人票の各学校への送付が開始されました。就職活動がいよいよ本格化したことを受けて、就職を希望する3年生と保護者を対象に就職希望者求人説明会を実施しました。  求人票の見方や高卒求人のルール、必要な手続き等がキャリアサポーターと進路指導主事から説明されました。  がんばれ3年生! 一致団結で内定ゲットだ!

今、頑張っています!

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今、ライフコース3年生の3名が家庭科被服製作技術検定2級(和裁)にチャレンジ中です。課題は甚平の左半分を3時間で完成させます。3名とも時間内には完成しそうです。合格して欲しいな~。

危険です

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

分校で特に心配される災害は土砂災害と河川の増水です。今日、地元の方に避難の目安になる石を教えていただきました。学校の前にある川にある大きな石です。この石を川の水が越えると避難したが良いと教えていただきました。今後の防災に生かしたいと思います。こんなに大きな石ですが、増水時の水圧で以前あった場所から動いているそうです。本当に自然の力はものすごいですね。また、対岸を川が超えても危険だそうです。

梅雨定番の写真

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨と言えばアジサイと言えばカタツムリ。校内でカタツムリを発見したので早速、定番の写真を撮ってみました。しかし、皆さんカタツムリがアジサを食べないのを知っていますか?。実はアジサイには外敵から身を守るために青酸ガスの元となる物質が含まれているのです!。これは人間に対して有毒ですので絶対に食べないようにしてください。(食べないか・・・) しかし、カタツムリと同じ仲間なのに殻がないというだけでナメクジを毛嫌いする人が多いのでしょう。泉には10㎝くらいある大きなナメクジもいますよ。

もし、もし、模試よ

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生が農水模試にチャレンジしました。普段ライバルの少ない分校生にとって模試は、自分の本当の力を見極める大切なものになります。普段のテストより難しくよく分からない問題もあったのではないでしょうか。 今回の模試で自分がどれだけできるのか、またなにが苦手なのかを発見し、希望する進路の実現に近づけて欲しいと思います。

校外で学ぶ

写真:19枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年ライフコースの生徒が校外研修を行いました。研修先は、熊本ライトハウスのぞみホームとアントルメ菓樹でした。 熊本ライトハウスのぞみホームでは、施設利用者の皆さん方との交流を通して福祉のあり方を学んだほか、授業で学んで手話を使った会話や音楽を使った活動を行いました。点字で書いてお渡しした手紙を読んでいただいたときは感動で胸がいっぱいになりました。 アントルメ菓樹では、プロの技を見学することで菓子作りの奥深さを学びました。また、実際に体験させていただき、菓子作りの難しさと楽しさ、そして仕事に対する責任感と厳しさなどを学ぶことができました。

大輪の花

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉分校には学校から2.5㎞程離れたところに職員住宅が2軒あります。現在使用されているのは1軒のみですが、その住宅のユリの花が見ごろです。ほとんど管理しないのに毎年きれいな花を咲かせてくれます。しかも年々ゴージャスになっています。 梅雨の中、単身生活の先生にとっては癒しの花でしょうね。

重機を動かす!

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生のグリーンコースは、校外研修で八代森林組合に行きました。今日は林業機械研修です。4種類の重機を実際に操作します。林業は、木材を扱うということで、大変な仕事と思われがちですが、このような機械を使うことで、速く安全に仕事をすることができるのです。中学生の皆さん! こんな授業いかがですか?