ブログ

畜産科学科

学校肥育牛の枝肉と競りの視察(畜産科学科)

熊本食肉地方卸売市場において、学校で肥育した枝肉調査と競りの視察に行きました。今の3年生が入学した4月に誕生し、代々先輩たちから受け継いで飼育管理を行ってきました。枝肉を見るのも、競りに立ち会うのも初めての生徒もいますが、生徒たちが大事に育てた牛です。生産者は消費者に美味しく、安心して、いただいてほしいと毎日頑張っています。今、畜産経営は厳しさもありますが、若い私たちが畜産を理解し、取り組むことの大切さを感じた研修でした。今回、一番高値を付けた牛は大阪の卸売業者方が競り落とされました。大阪のみなさん美味しくいただいてください。

JA職員による説明

枝肉調査

競りの視察

1頭目競り価格

2頭目の競り価格

3頭目、本日の最高額でした!

2022くまもと農業フェア(畜産科学科)

11月13日(日)に行われた2022くまもと農業フェアの農高マルシェに1年畜産科学科5名の生徒が参加し、学校の農産物を販売しました。雨が降ったりやんだりとあいにくの天気でしたが、「いらっしゃいませ」の元気な声が会場に響き渡り、ほぼ完売することができました。お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。

第13回ふれあい畜産まつり(畜産科学科)

29日の秋晴れの下、熊本県家畜市場において、ふれあい畜産まつりが開催されました。学校から黒毛和種1頭と参加してきました。農家さんの牛を見ることで、視野を広め、交流の場にもなりました。将来の担い手として考えている生徒や、畜産に携わる生徒の良い勉強になりました。

子犬の名前がついに決定!

みなさん、ご協力ありがとうございました。

ついに名前が決定しました。

最終アンケートにも50人以上の応募がありました。

その結果は・・・・

 

「リリ」に決定です!!

 

子犬の名前大募集!最終アンケート!(畜産科学科)

10月4日にアップした名前募集について、皆様ご協力感謝申し上げます。

応募の総数は50件に達しました。

たくさんの名前候補があり、検討しましたが、公平を期すため、最終アンケートを実施ます。

名前の候補は

 1 「ミルク」  2 「リリ」  3 「バニラ」  4 「ゆきみ」  5 「天(てん)」

下記の応募フォームから一つ選んで応募してください。

応募締切は、令和4年10月19日(水)までとします。

 

応募フォーム

https://forms.gle/YV9CFzDsRQZ9m1xs5

 

子犬の販売!!(畜産科学科)

元気でおてんばなラブラドール・レトリバーの女の子です。

遊ぶのか大好きな人懐っこい子です。

実物を見てみたい方、興味がある方は学校までご連絡ください。

子犬の販売!!(畜産科学科)

人懐っこくて少し臆病なラブラドール・レトリバーの女の子です。

元気にすくすく育っています。

甘えん坊で穏やかな性格です。

ぜひ見に来てください。

販売価格や実際に見てみたいなど、興味がある方は学校までご連絡ください。

先着順で販売を行っています。