2018年8月の記事一覧

【定時制】生徒会交流会


 

 平成30726日(木)「平成30年度熊本県高等学校定時制・通信制生徒会交流会」が湧心館高校(主管「湧心館高校通信制」)において開催されました。
 本校からは生徒会会長の山田君、副会長の作馬君、体育部長の石橋さんの3人が参加しました。

 この行事は「県下定時制・通信制高校の生徒会役員が、日頃の活動や悩みなどの情報交換をする中で、親睦を深め、さらに活発な生徒会活動につなげる。また、10月開催の熊本県高等学校定時制・通信制文化大会に向けて、運営や準備を確認して、生徒会役員スタッフとしての意識向上をはかる」という目的で、毎年、夏休み中に開催されています。

  
 
 まず、湧心館高校の生徒代表挨拶で開会したあと、各高校の生徒はそれぞれ分かれて「サイコロトーキング」を行いました。
 最初は初対面で緊張もありましたが、次第にどこのグループからも笑い声が聞こえてきて、打ち解けていく様子が感じられました。

   
 
 
次に、各高校より学校や生徒会活動の紹介がありました。
 本校からは、山田君が「学校の歴史」「総合学科の紹介」動画による「年間の学校行事」などの学校紹介をしました。
 他の高校も、生徒会が中心となって楽しい学校生活を作り上げている様子が伝わってくる発表でした。

 山田君と作馬君が学校紹介をし、作馬君が「じゃんけん大会」を勝ち上がり、勝利者コメントをしています。

  
 最後に、10月の定通文化大会の生徒スタッフの調整の後、全体で集合写真を撮影し、閉会となりました。

 
 
 普段は、高校単位で活動する生徒会ですが、この「生徒会交流会」は、他校と交流できる貴重な体験になっています。


【定時制】全国大会出場(卓球部)

 
 

 平成30年8月7日(火)~9日(木)の日程で、卓球部の朝田君(2年次生)が東京都世田谷区にある「駒沢オリンピック公園総合運動場体育館」で開催される全国高等学校定時制通信制卓球大会」に出場します。
 全国大会の出場権を獲得してから、黙々と強化練習に励んできました。
   今回、たくさんの人々の応援を背に、まずは初戦突破を皮切りに、ベスト16を目指します。

   
        


   応援よろしくお願いいたします
 

【定時制】1学期終業式


   平成30年7月20日(金)「1学期終業式」が行われました。

 まず、最初にクラスマッチの表彰式があり、次に全国大会の「選手推戴式」がありました。
 

  

 「選手推戴式」では、各部活動から全国大会への抱負、決意表明が述べられました。
 それを受けて、末廣校長から「全国大会では『八代工業高校定時制の魂、ここにあり』の姿を見せて、精神的に更に一回りも二回りも大きくなって帰ってきてほしい」という激励の言葉がありました。
 ぜひ、それぞれが練習してきた成果を十二分に発揮してほしいと思います。

   
               
 
 次に、校長講話がありました。
    
 校長講話では、まず「30代半ばのエンジニアが、かつての小学校時代の宇宙飛行士になりたいという夢を思い出し、担任の先生の『夢を追うのに年齢は関係ない』という言葉に後押しされて、夢に挑戦するという実話を引用されました。そして、「夏休みに、普段できない多くのことに挑戦してほしい」と生徒に呼び掛けられました。 
 その後、教務・生徒指導・進路指導・保健の各分掌部から夏休みに向けての心構えや注意点の話がありました。
 全国大会に行く生徒は、全国大会の高いレベルに刺激を受け、貴重な体験をし、その他の生徒も、この夏休みに貪欲にいろいろなものに挑戦してほしいと思います。
 そして、2学期の始業式に元気な姿で会えるように、充実した夏休みを送ってほしいと思います。

 


【定時制】1学期クラスマッチ


 

 平成30年7月19日(木)、本校体育館において「1学期クラスマッチ・ビーチボールバレー大会」が行われました。
 体育館のうだるような猛暑の中で、熱戦が繰り広げられました。
 
   開会式と準備体操です。
 
     


 暑さに負けず、毎試合、熱戦続きでした。

  

    
  

   スポーツを通して、クラス、学年を超えて交流も深まり、学期を閉めるにふさわしい、楽しいクラスマッチになりました。

 優勝は2Aチーム、準優勝は職員チーム、第3位は3Aチームという結果になりました。
 生徒に負けず劣らず、先生方のハッスルが目立った大会でした。

 


【定時制】生活体験作文校内発表会

 

 平成30年7月12日(木)に視聴覚室で「平成30年度生活体験作文校内発表会」を実施しました。

 1年次生から4年次生まで8人の生徒が、これまでの自らの体験や将来への希望を緊張の中にも、堂々と発表しました。
 
  
 
  

 

  

 教頭先生の講評です。 
 

 それぞれの人生をその人自身から直に聴くことは非常に重みがあり、予定時間を遙かにオーバーする熱弁の発表でした。聴いていた生徒も、同級生や上級生の発表に真剣に耳を傾けていました。
 審査結果を受けて、今年10月に熊本県立劇場で行われる定時制通信制文化大会の学校代表として発表
することになっています。
 全ての発表が聴衆の心に響く、素晴らしい「生活体験作文校内発表会」になりました。