平成27年度の活躍

絆が生まれる!(修学旅行五日目)

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

最後はハイエレメントといい高さ10mのところを歩いたり、ジャンプしたりしなければなりません。一番人間が恐怖を覚える高さです。そんな中、クラスメートが命綱を持って励ましてくれます。仲間を信じることができれば、チャレンジできるのです。最後は、みんなで高さ4mの壁を協力して登りました。クラスに強い絆が生まれました。

仲間と協力するとは!(修学旅行四日目)

写真:11枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

これが泉分校の修学旅行のメインイベントであるプロジェクトアドベンチャーです。簡単なゲームのような事をしながら、協力することを学びます。実際、みんなの意見をまとめるというのは大変です。これは仕事に繋がります!!!

高齢者の気持ちになって

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『家庭総合』の授業の中で、高齢者の疑似体験をしました。お年寄りには配慮ある行動をしましょうなどといいますが、実際にどのような配慮をすべきかは、相手の立場になってみなければなりません。装具をつけると手足共に重い為に、動きが鈍く、視界も悪いので歩くのが不安定です。どのように介助しなければならないのかも考えました。

修学旅行三日目

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

修学旅行三日目、昨夜からフェリーに乗って一晩を過ごし、山口県に到着しました。実は、ここからが泉分校の修学旅行のメインと言っても過言ではありません。徳地少年自然の家(調べてみてね♪)では、プロジェクトアドベンチャーという課題解決能力を身につけるためのプログラムに挑戦します。

修学旅行二日目

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

修学旅行二日目も大阪です。今日は一日ユニバーサルスタジオジャパンを満喫しました。今年新たにできたアトラクションは、すごい人気で、映画の中に入ったかのようでした!夢の世界を満喫し、夕方からフェリーに乗り、一路山口県を目指します。

修学旅行一日目

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日から2年生は4泊5日の修学旅行です。学校で出発式をした後、早速大阪に移動しました。一日目は、大阪市内を散策した後、よしもと新喜劇を見ました。本場の笑いに圧倒されました。泉分校の修学旅行は大阪と山口県に行きます。メインは・・・また後ほどですね♪

カヌー教室は学びがたくさん!

写真:17枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生で泉小学校のカヌー教室に行きました。このカヌー教室は、生徒が先生となって小学生に乗り方を教えます。「教える」というのは実はとても難しいです。しかし、小学生のイキイキした表情を見ていると、自然と高校生も明るい表情になっていきます。泉町内の小学生は、みんなこのカヌー教室を受けているんですよ!!!

文化祭に向けて

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『農業と環境』の授業で花苗の移植を行いました。その数1600ポット!!!これは11月9日の泉分校グリーンフェスタ(文化祭)で販売する予定です。販売するからこそ、丁寧に移植しました。皆様是非買いに来てくださいね♪

水の怖さを学ぶ!

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の課題研究、野外活動班は、「泉に新たな観光資源を!」ということで、沢登りのプログラムを計画しています。泉町の氷川でどのようなことができるかを考えるのです。しかし、そのためには水難レスキューについて基本的な動きができなければなりません。今日は、外部講師を招いて水難訓練を行いました。中学生の皆さん!軽はずみに川で遊ぶのは危険ですよ!

火は大切!

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『森で学ぶ』の授業で火おこし体験をしました。最初にティッシュをアルミホイルで包んで焼いて、炭を作ります。それが火種となるのです。火打石と火打ち鐘を使って火花を出すと、火がつきます。ついた時は感動します!この実習で、火の大切さがわかりますよ♪

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

先日放送されましたナニコレ珍百景に泉分校の体育祭が取り上げられました。泉分校の体育祭は、アウトドア活動を行う分校ならではの競技がたくさんあります。今回取り上げていただいたのは火打石での火おこし競技でした。結果は見事MV珍!。全国に分校の名前が知れ渡ったことでしょう。 なお、勝村様、泉分校には遠距離(30㎞以上)を自転車で通学する生徒が9名いますがマイルは一切つきません。また、堀内様、原田様、登校途中に火をおこし、寝る生徒もおりません。

泉の秋(校内 イチョウ)

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

分校のイチョウの木も黄色く色付きました。本当に美しい光景です。このイチョウもすぐに散り、次はもみじが見ごろとなります。もみじの見ごろの写真は後日掲載します。

おめでとう

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

第36回九州高校放送コンテスト熊本県大会に参加した生徒が見事入選を果たしました。いろいろな分野で活躍する生徒たちに拍手です。

立会演説会

写真:12枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は、泉分校の生徒会と農業クラブの役員改選で、立候補者が立会演説を行いました。学校に対する思い、自分を成長させたい思いを一人ひとり話してくれました。小さな泉分校ですが、このように熱い志を持った生徒がいるのは心強いことですね!!!

郷土の料理を学ぶ

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の『フードデザイン』の授業で郷土料理講習会が行われました。講師は、五家荘で八代食の名人として活躍されている高尾さんです。ヤマメの甘露煮や里芋汁、柚子と地大根の酢の物、山菜おこわなど地元の食材を使って美味しい料理ができました♪

MTB実習 3年生編

写真:12枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の『森で学ぶ』の授業でマウンテンバイク実習が行われました。3年生にもなると、高度な実習になります。実習林内の急な坂を下っていきます。転倒してしまう生徒もいましたが、みんな果敢に挑戦していました。それにしても紅葉の中を走るのは気持ちよさそうです!

MTB実習 2年生編

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

学校公開の日、2年生の『森で学ぶ』の授業の中で、マウンテンバイク実習が行われました。マウンテンバイクは、山に入るための道具ですが、山の林道は、小石や根っこなどもあるために、走るのは難しいです。部活動で慣れている生徒は、問題ないですが、他の生徒は苦戦していたようです。

イオンエコワングランプリ

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

高校生の環境の研究発表会であるイオンエコワングランプリ九州大会が福岡市であり、プロジェクト班の代表2名が参加しました。10分間でプレゼン発表をした後、5分間の質問もありました。質問に対しては、丁寧に答えることができたようです。このような発表会は刺激になります!!!

落ち葉でグラデーション

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『森で学ぶ』の授業の中でネイチャーゲーム(調べてみてね♪)を行いました。テーマは「落ち葉でグラデーションを表現してみよう!」というものです。班毎に15分間で学校周辺の落ち葉を集め、その中で色の変化を表現します。これらの作品は、しばらくすると全て枯れてしまいます。まさに期間限定のアートですね♪

九州高校弁論大会

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

福岡県の久留米市において九州高校弁論大会が行われ、2年生が参加しました。泉分校での学びや自分の環境を思う気持ちを心豊かに表現し、優良賞を受賞することができました。中学生の皆さん、泉分校で表現力を磨きませんか?

フードバレーやつしろ!

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

八代市は、フードバレーやつしろというものを立ち上げています。これは八代市内の農産物を世界に売り込んでいこうというものです。泉町は、柚子(ゆず)が特産品です。今回、八代市長を初め、たくさんの方で柚子の収穫祭を行いました。泉分校からは、柚子のゼリー、羊羹、パウンドケーキ、ジュース、ホットジンジャーなど、柚子の加工品をたくさん作っています。試食会では、大盛況でした。

林業ガイダンス

写真:12枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は、森林・林業に関する校外研修です。場所は、水俣市の新栄合板株式会社と芦北町の古石交流館みどりの里でした。それぞれ木材の有効活用についてと、これからの高齢化にどのように向き合っていくかについて学ぶことができました。こうやって現場に足を運ぶのは大切なことですね!!!

プロの技(グリーンフェスタ)

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

60周年を記念して、チェーンソーアートショーが行われました。外部講師で来てくださる田中さんが丸太をフクロウにしてくれました。また60という数字も掘り込んでいただき、素晴らしい作品となりました。プロの技に歓声が上がっていました。

アユのつかみ取り(グリーンフェスタ)

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

グリーンフェスタの楽しみの一つにアユのつかみ取りがあります。簡易プールの中に元気に泳ぐアユは、なかなか捕まりません。子供たちの元気が声が響いていました。捕まえたアユは、その場でヤマメと共に塩焼きにして食べます。命の教育にもなりますね。

バザー 大盛況!(グリーンフェスタ)

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

二日目のバザーでは、1年生が肉まんと花苗、2年生が柚子カフェとヤマメ、3年生がピザとシシ鍋を販売しました。他にもマウンテンバイク体験、写真部の展示会、木材工芸や被服製作の作品販売など、小さな泉分校は大盛況でした♪

1年生発表(グリーンフェスタ)

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

グリーンフェスタの1年生の発表は、水戸黄門です。泉町に来た黄門様一行が偽ヤマメを売る悪党を成敗するという本格的なものでした。最後は、担任との一騎打ちもあり、大いに盛り上がりました。

グリーンフェスタ

写真:46枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

たくさんの方々にグリーフェスタ2014へおこしいただきありがとうございました。 お陰をもちまして盛会のうちに終えることができました。 今回は、グリーンフェスタにおいて展示しました生徒作品の一部をご紹介します。どの作品も力作ぞろいでした。

ゲストは小学生♪

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉分校の文化祭をグリーンフェスタといいます。60年目のグリーンフェスタが始まりました。スライドショーや研究発表、弁論発表が行われる中、60周年を記念して地元の泉小学校の児童たちが合唱と合奏をしてくれました。泉小学校の児童たちとは、カヌー教室で交流をしているのです。元気な発表に体育館全体が明るくなりました。

泉の秋(矢山岳)

写真:14枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

久しぶりに校歌で歌われる矢山岳に登りました。秋も終盤といった感じでしたが矢山の紅葉も素晴らしかったです。見晴らしも最高でした。皆さんも是非、登ってみてください。

順調に生育♪

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生の『森を守る』の授業で、広葉樹の苗の生育調査を行いました。これは『森の長城プロジェクト』(調べてみてね♪)といい、東北支援になります。またこれは『林間地栽培』といい、森の中で、植物を育てる方法の研究でもあります。どのようになっていくか楽しみです!!!

レースの準備

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

マウンテンバイク部は、10月に行われるレースの会場に行きました。しかし、今日は、練習ではありません。大会主催者がコースの整備をするのを手伝うのです。いつものMTBを刈払い機に持ち替えて、汗をかきました! 改めてこのような運営スタッフの重要性がわかりました。

もうすぐ秋だけど「冷やし中華はじめました!」

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

「冷やし中華、いつ始まるの?」という声に、満を持して「今でしょ!」と吉野屋弁当の新メニュー「冷やし中華」が登場!。 夏バテで食欲が無くなるこの時期に文句なしの1品です!。たれは酸っぱすぎず、具はシャキシャキと彩り鮮やか。めんにはコシがあって全てがパーフェクト。 おいしい冷やし中華、是非ご賞味ください!

進路に向けてクラス団結!

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の生徒保護者のクラス懇親会が行われました。午前中にミニバレーで汗をかいた後、石窯でピザを焼きました。3年生はいよいよ進路を決める時期になります。クラスの団結力もさらに強まり、いよいよ進路に向けてスタートですね♪

水生生物から水質を考える

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の『森で学ぶ』の授業で、水生生物調査を行いました。東海大学の先生を講師に招いて、きれいな水とはどういうことかを教えていただいた後、実際に学校裏の川に行って水生生物を捕まえました。これらの生物から水質がよいことを再確認することができました♪

街頭ボランティア

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

八代市内において募金の呼びかけのボランティアが行われました。八代市内の高校生が集まっており、お互いにとってよい刺激になりました。このような取り組みを通して、支えあうことの大切さを再認識することができますね!!!

半年経って!

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

夏休みも今日で終わりです。そんな日に卒業生が遊びに来てくれました。二人とも3月に卒業したばかりです。それぞれ進学と就職をして半年が経っていますが、色んな経験をしているようです。廊下で「懐かしい」と写真を見ていました。元気をもらったようでうれしいです。頑張れ社会人1年生!!!

2学期が始まりました!

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日から2学期です。始業式の前の表彰式では、各部活動の表彰がありました。校長先生は、平和についてと食糧問題の話がありました。1学期に台風による休校があったので、早速授業も始まりましたが、みんな元気よく授業を受けていました。

操作は慎重に!

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は、小型建設車両の実技講習です。ただ学問として操作の仕方がわかればいいというわけではありません。実際に操作しますが、とても緊張していました。このような資格はどこで使えるかわかりません。中学生の皆さんもどうですか?

いい夫婦♪

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は懐かしい卒業生が来ました。6期生と7期生の夫婦です。現在の1年生が17期生になりますから、10年前になります。名古屋にいる二人は結婚して、もうすぐ子どもが生まれるそうです。うれしい報告に元気をもらいました♪

小型車両建設機械講習

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

夏休み最後の二日間は、小型車両系建設機械の講習会です。保護者も参加して行われました。現在、広島県では、大きな災害が起こり、たくさんの重機が使われています。このような資格はとても大切ですね!カヌー部は、全国大会から帰ってきてそのまま講習だったのですが、元気に受けていました。若さって素晴らしい!

休み中に先生も勉強!

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

夏休みは日頃できないことができます。先生も同じです。今日は、林業の現場について先生が勉強に行きました。住宅メーカーがどのように工夫しているのかや、環境に配慮した取組などを勉強しましたよ!!!中学生の皆さんは、角材の写真を見て驚きませんか?技術の授業でこんな風に加工できますか?今は、機械でやるそうですよ♪

元気をもらう!

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

夏休みになると、卒業生が遊びに来てくれます。今日も一人来てくれました。分校を卒業して進学し、様々な体験をしていました。丁度進路に向けて来ていた3年生とも話ができ、お互い刺激を受けたようです。卒業生の訪問には元気をもらえます!

刺激をもらいました!

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生の代表が五日間の林業体験研修を終えました。雨の日が多く、大変だったようですが、様々な体験を通して、森林とは林業とはということについて学ぶことができました。また将来の仕事についても考え、高校卒業後の進学先についても考えたようです。閉講式での研修生の挨拶ではみんな堂々としていて驚きました。このような研修で、生徒たちは大きく成長します。ありがたいことです!!!

ヤマメも熱中症???

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉町は五家荘でヤマメの大規模養殖をされている山本さんからヤマメを500匹いただきました。運ぶ時は、ビニール袋に入れるのですが、8月ということで、水温が高くなりヤマメにとっては暑かったようです。養魚槽に入れると盛んに酸素を吸おうとする貴重な姿が見られました。ただしばらくすると元気に泳ぎ出しました。ちなみに4月から養殖しているアユは順調に大きくなっています♪

森林・林業について体験的に学ぶ!

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日から5日間、2年生の4名が地域林業実践体験研修に参加します。これは、八代の森林や林業について様々な企業や自然の中で学ぶ物です。日頃の授業では学べないことがたくさんあります。映画『ウッジョブ』のような研修もできるんですよ!中学生の皆さんもどうですか?

もうすぐ体育祭?

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉分校の体育祭は9月28日(日)に開催されます。現在、看板係の生徒が毎日のように登校し看板づくりに励んでいます。本当に頑張る分校生です。 なお体育祭は他校にない分校ならではの競技種目もあり大変盛り上がります。体験入学に参加していただいた生徒・保護者の皆さん、そして分校教育に関心のある皆さん、分校生の活躍を是非見学してください。