2017年以前のフォトアルバム

林内でのMTB走行訓練

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

分校の実習林でマウンテンバイク集団走行訓練を総合実習の授業でおこなった。班ごとに分かれて森林内を走行し、リラックスしながら森林浴を楽しんだ。

表彰式

写真:9枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

始業式と同時に表彰式も行われました。夏休みに行われた、学校農業クラブ連盟九州大会での優秀賞や第27回あわらカップカヌーポロ大会、キングオブ五木のMTB大会の表彰等、夏休みに頑張った多くの生徒が表彰されました。

2学期始業式

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

8月29日(月)は2学期の始業式でした。1学期は熊本地震の影響で落ち着かない日々の連続でしたが、今日から新たなスタートです。「2学期は、長丁場で様々な行事が行われるので、協力してリオオリンピックに負けない程の成果を残して欲しい」と学校長から訓話がありました。

体験入学

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

7月31日(日)に体験入学を行いました。県内各地はもとより県外からの参加者もあり、多くの中学生で賑わいました。「高校で本格的にMTBを行いたい」とか「農業クラブ活動で先輩みたいに全国大会に行きたい」など頼もしい感想をたくさん聞くことができました。 ※写真はプライバシー保護のため一部加工しています。

3年キャンプ実習その3

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

日中の最高気温が35℃近くまで上がり、屋外にいるだけで汗が噴き出す程でした。しかし、キャンプ実習最後のプログラムである矢山(869m)登山に生徒は弱音を吐くことなく、お互いに励ましあい山頂に辿り着くことができました。この経験により、これから始まる就職・進学試験も乗り切ることができるはずです。

今年度も受賞!

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

8月9日~11日に鹿児島県で行われた、九州農業クラブ連盟発表大会の意見発表部門で優秀賞を受賞しました。分校での取り組みを発表し、それが評価されました。また、熊本県代表は全部門(6部門)入賞し、熊本県の実力が発揮された大会でした。

3年キャンプ実習その2

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2日目の朝食には、肉加工のプロである教頭先生監修のベーコンが振舞われました。自然の中で食べるベーコンの味は最高で、朝食後の活動である矢山(869m)登山の活力となりました。

3年キャンプ実習その1

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

8月1日(月)~2日(火)の1泊2日でキャンプ実習を行いました。例年2泊3日の日程ですが、熊本地震の影響で1日短い実習となりました。その分、充実した内容となり、生徒達も一回り大きく成長しました。特に苦戦したのが、孟宗竹を使った飯盒炊爨でしたが、どの班もおいしく炊けていました。

第29回全日本MTB選手権大会

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

第29回全日本マウテンバイク選手権大会が7月17日に長野県富士見町で開催され、男子ジュニアの部、男子ユースの部に出場し、入賞は逃したものの全力を尽くし、ともに13位であった。