2017年以前のフォトアルバム

通常授業再開

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今週から通常の授業が始まりました。休校が長く続いたため、授業の感覚を取り戻している最中です。今日はあいにくの雨で実習はできませんでしたが、座学や体育を頑張っていました。初めての授業も多くあり、オリエンテーション等の授業もありました。

郷土料理講習会

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

ライフコースの3年生がシカ南蛮、卵おにぎり、きのこ汁の調理方法を学びました。当日は講師の高尾氏のご指導により郷土料理が完成しました。試食すると、とても美味しかったです。

釣り教室

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

 3年生の学校設定科目「森で学ぶ」の授業で「釣り教室」が行われました。講師には卒業生の岩本さんに来ていただき、教室では釣りについての基本知識やマナー、ルールについて教えていただきました。生徒は先輩先生の話に目を輝かせながら耳を傾けていました。また、体育館に移動し、今後の実習で使用する竿に仕掛けを結ぶ方法について指導していただきました。その後2人組みになり、協力しながら仕掛けを結びました。実際に川で釣りをするのをみんな楽しみにしているようです。

門松作成

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

あとわずかで平成28年も終わります。分校では、家庭用のミニ門松を作りました。まず、竹林から太いモウソウチクを切り出します。次に、細いマダケを切ります。マダケを斜めに切り、モウソウチクに入れ砂で固めて完成です。各自持ち帰り、玄関を華やかにしてお正月を迎えます。

食育の日

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

6月20日は泉分校食育の日でした。職員講話では、お弁当を毎日一生懸命作ってくれたおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えられなかった高校生の話がされました。また、この日は食物調理検定の練習もあり、自分で作った豪華な食事を食べる生徒もいました。