ブログ

2022年4月の記事一覧

会議・研修 自分の経験を「言葉」に。校内意見発表大会

4月28日に、学校農業クラブの校内意見発表大会を行いましたひらめき

まず、梶原教頭先生が挨拶を行い、意見発表大会の意義などの説明がありました虫眼鏡

その後、学校農業クラブ役員による説明がなされました動物

発表者は、

3年生…押方くん・丸田くん・本吉くん・森くん

2年生…池松くん・寺川くん・野田くん・福山さん

1年生…坂井くん・森田くん

です。

欠席者は、事前に収録した映像を流したり、原稿を代読したりしましたイベント

発表者は、自分自身の様々な経験から、様々な考えを持ち、その思いを頑張って言葉にしていました星

発表者の頑張りは、聴いている側に伝わらないわけがなく、会場の良い緊張感は最後まで続いていました了解

最後に、学科主任による講評がありました。意見発表の大切さや奥深さがよく分かりましたね王冠

2時間の意見発表大会でしたが、あっという間に感じるくらい、充実した発表会だったと思います花丸

運営をした学校農業クラブ役員の皆さん、ありがとうございましたハート

ピース プロの写真家

分校生の個人写真の撮影をしました。学生証に使うものですグループ

写真撮影と言っても、ただシャッターのボタンを押しているだけの「いつもの素人カメラマン」による撮影ではなく、ナガノ写真館様、つまり「プロの写真家」にお願いしましたキラキラ

さすがプロの撮影ということで、機材も揃い、カメラも本格的です王冠

本格的な撮影で、分校生の表情もきりりとしつつも、永野様の軽妙な語り口で、緊張もほぐれたようですハート

なお、クルマ好きの分校生は、永野様の自動車に大興奮でした車

※ 永野様の許可のもとで写真を掲載しています。

鉛筆 勉学に集中っ!

最近は、行事や春の風景をお知らせしてきましたが、通常の授業も行っています学校

3年生は、残念ながら実習が荒天で出来なくなり、ホームルームで文章を書く練習をしていました鉛筆

これから、進路に関する文章を書くことも多くなるでしょうから、良い練習になったことでしょうひらめき

2年生は離乳食について学んでいました給食・食事

離乳食の実物から特徴を観察して、パッケージから原材料や栄養分を見ていました虫眼鏡

この後実食したそうですが、結構おいしかったそうです家庭科・調理

1年生は、書道でした動物

中学校のでの書写とは違って、書道は芸術ですので、違う楽しみ方と難しさがあります美術・図工

手取り足取りしてもらいながらも、頑張って取り組んでいました了解

新学期が始まって、少し時間が経ちました急ぎ

5月の連休も間近ですが、しっかり落ち着いて学習に取り組んでくださいね鉛筆

晴れ 初夏の匂いが、分校じゅうにあふれていた。

今日は随分と気温が上がりました。八代市の平地では、夏日になったようです晴れ

泉分校でも昼間はかなり暑くなってきて、生き物の活動が活発になっています動物

キセキレイの「チチッ チチッ」という鳴き声が響いています音楽

どうやら、校舎の屋上に営巣しているようです記念日

また、ツツジが「これでもかっ!」と咲いていますハート

ツツジには、蜜を吸いに来たハチも結構いました重要

また学校のすぐ横を流れる氷川は、週末の雨で、この季節にしては流量が増えていました汗・焦る

気温だけではなく、川の流量も少し夏っぽさが出てきました急ぎ

今の季節ならではの、明るい光、鮮やかな緑、生き物の生命力をぜひ感じて欲しいと思いますひらめき

情報処理・パソコン タブレットPC、起動!

1年生のタブレットPC使用に対する指導を行いました会議・研修

中学校の時に大いにタブレットPCを使っていても、泉分校での使い方とはちがうこともあります汗・焦る

収納する場所や充電方法、持ち帰りのルールやクラスルームの使い方などを、使いながら1つ1つ確認していきましたひらめき

また、全校生徒を集めて、タブレットPCのルールの確認を行いましたノート・レポート

さらに、今年度版のスクールサインへの登録も行いました携帯端末

一昔前の高校生より覚えるルールが多くて大変だとは思いますが、タブレットPCにもスクールサインにも、大きな意義があります王冠

適切に使用することで、その有用性を活かしてほしいと思います了解

理科・実験 理科の実験

1年生の「科学と人間生活」の授業で、実験をしましたピース

化学分野で特別な機能を持つプラスチックを学ぶ中での、高吸水性樹脂の実験です急ぎ

身近な人間生活における化学ということで、赤ちゃん用の「おむつ」に水を注いでいき、高吸水性樹脂がどれだけ吸水性が高いかを調べてみましたひらめき

ビーカーで水量をはかり、100ml、200ml・・・と、どんどん注いでいきます小雨

しかし、全く漏れません汗・焦る

持ち上げてみると、ずっしり重い・・・・。しかし漏れないっ!

授業の終了間際に、ようやくジメッとした感じがしてきました注意

おむつを切ってみると、水を吸水して膨らんだ様子を見ることが出来ました虫眼鏡

実際に体験してみると、高吸水性樹脂のことがよく分かったと思います星

これからも楽しくてためになる実験が楽しみですね王冠

注意 忘れない。

4月14日、部活動紹介で全校生徒が集合した際、2016年の熊本地震によって犠牲になられた方々への追悼の意を表するために、黙祷を行いました。

熊本地震の発生から6年経ち、地震の風化が懸念されています。

実際に、今年度16歳・17歳になる1年生・2年生の中には、11年前の東日本大震災をリアルで知らない者もいます。

同じようなことが、熊本地震についても当てはまる時が、やがてやってくるでしょう。

だからこそ、地震を体感した世代・地震の怖さを感じた世代・地震への備えを知っている世代が、それらを後世に伝えていかなくてはなりませんね。

また、18日には、シェイクアウト訓練も行いました。

こういった訓練は、繰り返しやっておくことが大切ですね。

この後の各学級の終礼では、防災・減災についての指導が行われました。

キラキラ 晴天に映える野花

今日は気持ちの良い天気でした晴れ

泉分校の校舎と実習林の間の県道沿いには、今年も野生のフジが咲いていますハート

野生のフジですので、藤棚のような美しさは無いですが、ありのままのフジが楽しめますピース

また県道の北側の斜面には、アヤメ科の「シャガ」がたくさん咲いていますイベント

調べてみると、日陰を好むシャガは、種子をつくらずに、地下茎をのばして増えるそうです。珍しいですね重要

なお、シャガの花言葉は「反抗」・「友人が多い」らしいですひらめき

王冠 どんな部活動があるのかな

4月14日に、学校農業クラブと部活動・同好会の紹介を行いました会議・研修

新入生にとっては、泉分校の珍しい部活動・同好会を知る良い機会です虫眼鏡

加えて、2・3年生にとっても他の部活動・同好会の様子を知る良い機会になりますひらめき

生徒会長の本吉くんの挨拶の後は、生徒会役員の司会のもと、紹介が行われました星

ただ説明をするだけではなく、新入生に実際にやってもらったりするなど、楽しくする工夫が見られました了解

泉分校では、他所では見かけない部活動が多いですが、思い切って新しいことに挑戦することも良いかも知れませんねニヒヒ

いずれにせよ、積極的に部活動に励んで欲しいと思います動物

ひらめき 新入生、泉分校のことを学ぶ

4月13日は、新入生オリエンテーションを行いました会議・研修

教務、進路、生徒指導、学科、保健・・・・と各部署の主任の職員から、心構えや知っておくことなどを学びましたひらめき

たくさんのことを学んだので、ちょっと大変そうでした汗・焦る

ともあれ、まずは少しずつ慣れていって欲しい思います虫眼鏡

もし分からないことがあれば、先輩たちに尋ねてみてください。きっと優し教えてくれることでしょうハート

また、学校の中を探検してみました学校

体育館の横の氷川の川辺に来ると「泉分校らしさ」を感じますね星

夏になると、ここでカヌー実習をしますキラキラ

想像すると今からちょっと楽しみになりますね晴れ

キラキラ ドキドキ対面式

4月8日は2・3年生だけ、4月11日は1年生だけの登校だった分校生は、4月12日に初めて全ての学年が揃いましたピース

つまり、2・3年生と1年生が初めて会う日でしたキラキラ

そこで、6時間目終了後に「対面式」を行いました動物

まず、拍手に包まれて、3年生の誘導に続いて、1年生が学生ホールへ入場しました急ぎ

学科主任の挨拶の後、2・3年生からの歓迎の挨拶を、生徒会長の本吉くんが行いました王冠

そして、対面式のお礼を、1年生代表の坂井くんが述べました花丸

短時間でしたが、1年生が退場し、これで終了です星

実はこの対面式は、新型コロナウイルス感染症により、入学式に2・3年生が出席できなくなったことで開催されるようになりました汗・焦る

クラスメイトはもちろん、他学年との協力も欠かさない泉分校だからこそ、このような「儀式」は大切ですねハート

本吉くんの挨拶にあったように、不安なことはどんどん先輩たちに頼ってくださいねグループ

そして1年生は、1年後・2年後に、後輩らに頼られる先輩に成長してほしいと思いますイベント

給食・食事 わくわく昼休み♥

4月12日は、新入生にとって最初の昼休みでした昼

泉分校には売店が無いのですが、代わりに弁当を朝から注文しておくと、昼休みの時間に合わせて、出来たての弁当を持ってきてもらえますキラキラ

(曜日によっては、パンの移動販売車が来てくれますバス

さて、この日は、初めて1年生が弁当を注文して・受け取って・食べてみましたピース

食べてみると・・・、おいしいっにっこり

次は何を食べようかと、食べている時から考えてしまいます音楽

豊富なメニューから気分で選ぶも良し、好きなメニューをローテーションで選ぶも良し、1つのメニューを食べ続けるも良しハート

中学校までとは少し違う楽しみですね星

お祝い 25期生の入学式

4月11日、25期生の入学式でしたお祝い

あいにくの雨模様でしたが、学生ホールそばの八重咲きのサクラが咲き誇り、25期生が踏み出した新たな一歩をお祝いしているかのようでしたキラキラ

1年生の教室や入学式の会場は、4月8日のうちに2・3年生でしっかり準備をしていました了解

さて、いよいよ新入生が登校してきました学校

登校後は、教室で入学式の進行についての簡単な説明を受け、早速入場です急ぎ

さすがに緊張した様子ですね汗・焦る

開会宣言の後、国歌演奏、入学許可、校長式辞とスムーズに進行していきました音楽

校長式辞では、これからの泉分校での3年間を踏まえて、決意を新たにしたのではないでしょうかひらめき

そして新入生を代表して、森田くんが宣誓をしました星

代表は森田くんでしたが、新入生はみんな同じ気持ちだと思います。これからしっかり頑張ってください晴れ

最後に、まだ聞き慣れていない泉分校の校歌を聞き、入学式は閉会しました動物

また、式後の行事として、川上様が保護者代表として挨拶をされましたイベント

その後、担任や職員の紹介を行い、新入生は退場です王冠

また保護者に対して、後援会副会長の松本様が、挨拶と今後の後援会活動へのご協力の依頼をされました記念日

新入生と保護者は、この後に写真撮影をしましたグループ

そして、ホームルームです虫眼鏡

配付物も多く、大変だったかもしれませんが、少しずつも着実に慣れていってくださいハート

25期生、入学おめでとうございます。ようこそ、泉分校へ。

学校 ここから新スタート!1学期始業式

4月8日、新たな職員をお迎えした新任式を終えた後、始業式を行いましたひらめき

今年度の校長訓話も、橋口校長先生が作成された資料が使われました王冠

校訓のことや分校生が目指すべき姿などについての訓話で、分かりやすかったですねピース

分校生は真剣に話しを聞いていました了解

新年度になって、新たな気持ちになっている時にピッタリの訓話だったようですキラキラ

その後、校歌を流して始業式は終わりましたひと休み

式後は、担任や職員の役割の発表ですお知らせ

今年度は、いわゆる「サプライズ人事」がなく、熱気と興奮に包まれるまではなかったのですが、いよいよ「新年度が始まった感じ」がしますね晴れ

これから1年間よろしくお願いしますハート

キラキラ ようこそ!泉分校へ

今日から新学期が始まりました学校

3月は、卒業転勤で寂しい思いをしていましたが、この度、5人の職員が泉分校の新たな仲間になりましたピース

そこで今日は、八重咲きのサクラの見える学生ホールで、歓迎の新任式を行いましたハート

まず橋口校長先生が1人ずつの紹介をされ、その後、それぞれ挨拶をしてもらいましたひらめき

全員のご挨拶が終わったら、生徒会長の本吉くんが、分校生を代表して歓迎の挨拶をしました花丸

早く泉分校に慣れて、職員にとっても楽しい分校生活が送れると良いですね星

分校生も職員も、週明けに入学してくる新入生とともに、新たなメンバーで頑張っていきましょう了解

とことん!MTB練習会②!黒田牧人先生の熱心で楽しい指導編

 黒田牧人先生からマウンテンバイクのベダリングについてアドバイスお知らせをいただき、さっそく山道登り(打越コース)を実践しました。

 

 

登りのペダリングをした後、感覚を体に覚えさせるため合格にインターバル練習をおこないました。それから獣道注意を下りました。

昼食後に、グラウンドでコーナーリング練習了解をしました。

近くの実習林コースで、下り坂&周回の走行をしました。朝

鉛筆朝9時から昼の3時までの練習が終了しました。

生徒の表情が自信や達成感に変わり驚く・ビックリ、成長したかもしれません?

昼 とことん!MTB練習会!

4月3日(日)MTBの練習会を行いました!!キラキラ

講師にはいつもお世話になっている黒田先生をお招きし、

様々な技術を、にっこりとびきりのスマイルにっこりとともに教えていただきましたハート

    

午前中は打越コース昼足の運び方など上りの練習汗・焦る

そして下りでは、山中のコースで、コース取りを確認しながらの下りの練習です重要

御覧ください重要この広大な泉の山々キラキラキラキラこんな高さまで部員は上っていきます晴れ

そして御覧ください重要下りの山中コース。空を見上げると、木々で空が覆われています昼

木や草や根っこや石や砂利重要・・・どこを通ればいいのか分からない道と生徒達は向き合います期待・ワクワク

当然、こんな失敗もときどきしつつ、全員でコースを下りました了解了解

  

最後には、桜の木がお出迎えハート春らしい陽気で、最高のMTB日和でした晴れ

お昼を挟んで午後からは、グラウンドでの練習。コーンや障害物のあるコースピース

  

早いタイムでゴールするために、それぞれの生徒がコース取りを考えました了解了解

その後は、実習林コースでの上りと下りの確認重要

      

  

午前中の打越コースでの学びを生かして、技に磨きをかけました了解

一日を通して和やかな雰囲気での練習会となりましたハートキラキラ

好きなものをとことん楽しむ音楽音楽次回も素敵な練習会にしましょう!!

黒田先生、本当にありがとうございましたキラキラ

昼 清明と玄鳥至

このところ、朝晩は冷えるものの、すっかり春爛漫の雰囲気になってきましたね晴れ

よく「日本には春夏秋冬の4つの季節がある」と言われますが、暦の上では、なんと!24もの季節があります汗・焦る

春夏秋冬の4つの季節を6つずつに分けて、24になるですが、この24の季節を「二十四節気(にじゅうしせっき)」と呼びます。「大寒」・「春分」・「処暑」・「冬至」なども二十四節気です了解

さて今日4月5日は、二十四節気の1つ「清明(せいめい)」です王冠

「清明」とは、様々なものが、清らかで明るく、生き生きとした様子である「清浄明潔」という言葉がもとになっているそうですキラキラ

花が咲き・蝶が舞い・空は青く澄み渡って・爽やかな風が吹く、ちょうど今のような季節のことを「清明」というらしいですが、今日はまさにそんな感じの日でした花丸

グラウンドに出てみると、シャクナゲが咲き始めていました。今年も堂々と咲いています✿

学生ホールそばでは、八重咲きのサクラがぽつぽつ咲き始めました。始業式か入学式あたりに満開になるかもしれませんねひらめき

また、二十四節気をさらに3つずつ区分したものを、「七十二候(しちじゅうにこう)と呼ぶそうです星

七十二候では、今日は「玄鳥至(つばめきたる)」にあたるそうです体育・スポーツ

泉分校にツバメはあまりやってきませんが、今日は八重咲きのサクラの下に、ツグミと思われる鳥も現れました飛行機

「清明」・「玄鳥至」といった暦のとおりに、命あふれる春が今年もやってきましたねハート

新学期まであと少しです学校

命あふれる大自然に囲まれた泉分校への登校を、ぜひ楽しみにしてほしいと思いますバス

ハート 生命の息吹

かなり春らしい雰囲気になってきました昼

グラウンドでは、キセキレイの鳴く声がよく聞こえてくるようになりましたお知らせ

少し眺めていると、1羽のキセキレイがもう1羽に近付いていきました急ぎ

キセキレイは縄張り意識が強いらしいので「なんだが、いつもと様子がちがうぞ」と思っていると・・・・、

どうやら、繁殖のシーズンになったようですねひらめき

2羽が互いに見つめ合っているかのようなシーンもありました2ツ星

そういえば2年前の春に、キセキレイの巣立ちに立会うことができました。右「キセキレイの巣立ち」

この春も、新たな生命が生まれるのかもしれませんね星

キラキラ 2022年度が穏やかに始まりました

今日から2022年度が始まりました。今年度も泉分校をどうぞよろしくお願いします学校

泉分校では昨日までソメイヨシノがきれいに咲いていて、いかにも春らしい日でした晴れ

しかし、昨夜の雨で、今朝のサクラがどうなるか心配をしていました大雨

・・・案の定、かなり散っていました汗・焦る

花がきれいに残っているものも、ずいぶん少なくなりました急ぎ

どうやらサクラの季節は、もうすぐ終わりのようですね心配・うーん

寂しい気もしますが、春は他の動植物も活発になります音楽

泉の大自然を、今年度もお知らせしていきます王冠